鏡餅は食べないで
- カテゴリ:日記
- 2020/09/16 11:41:39
せっかくの美味しいお餅だけど
1週間も飾ってあった鏡餅は
一見綺麗に見えても
裏返してみると
赤や緑のカビでまだら模様
昭和7年生まれの母はいつも
固くなった上にカビて味の変わった
鏡餅を切り分けて水につけて
水餅にすれば食べられるのよ
と言った
味が変わって おいしくないでしょ?
おいしいよ〜
んなアホな〜!
そうまでして食べたくない
わたしは嫌だ
そのうちに
カビの害についてテレビなどで
言われ始めた
食品のカビは
見えるところだけ取り除いても駄目で
実は根深くはびこっていて
見えなくても食品中にカビはある
しかも 健康に害がある
これが言われ始めて 助かった!
カビた食品は捨てていい
捨てなきゃ駄目とわかった
真空包装でない限り
鏡餅はカビる!
だから 食べてはいけない
諦めてください
奥さま ストローで空気を吸い取るとは
すごいですね
鏡餅は兄嫁さん手作りの 大きなお餅なので
真空包装して飾るって ちょっと考えられない
市販のならいいと思います
食べられないのでどうしようかと
毎年悩んでいましたが
数年前から町内のとんど焼きに
しめ飾りと一緒に出して
焼いてもらっています
100%の完全密閉は無理でしょうが、かなりぺっしゃんこになっています。
これで冷凍庫に入れておけば長持ちすると思います。コ―マーシャルで布団
をぺっしゃんこにする方法がありますね。ビニール袋に掃除機の筒先を入れて、
空気を吸い取ればいいのです。問題はジッパーでしっかり空気止めることが
できるかどうかです?工夫をしてチャレンジあれー!!!
土に埋めると言えば
以前庭につないで飼っていた
28キロの大型犬
おやつにでかい犬用ガムを与えたら
噛んだ後犬の習性で庭に埋めて
忘れてるの
もう1匹の
室内飼いのビーグルちゃんを
庭に連れて行ったら
猟犬種だけに鼻が効くので
埋めたガム見つけて掘り出して
それをでかい犬が喜んで食べて
お腹壊した
おまえはアホか と思ったよ
(^∇^)ギャハハ
自分ちの冷蔵庫なら
わからないものは ぱっぱと
捨ててもいいけど
義実家となると できないよね
土にうめたりして、放っておけないのが難点・・・。
カビてないけど、石みたいになった、
かちこちの餅(何年前のかわからない)が、
義理実家の昭和の冷蔵庫に入ったままなのも、怖い~;
(もしかしたら、あれは、水にいれるとミネラルがでるとかいう、
なんとか石かもしれないけど、餅にもみえる・・・。)
石だったら燃やせないし、どう処分していいかわからないから、
空き家片付けでも、後回しにしていて・・・怖い~怖い~。
いつのか解らない、ラッキョウの漬け瓶、カチコチの餅みたいな石みたいな奴;
餅なら、バリバリに乾燥させて、割って、粉にしたら、
土に混ぜても、還りそうだけどなぁ・・・。
個包装のバラ餅が入ったお鏡
便利ですね
夫の実家の田んぼで
今は夫の兄が米を作ってくれて
兄嫁さんが毎年暮れに
餅つきをして大きなお鏡と
丸餅を作ってくれますが
お鏡はカビて食べられないし
丸餅はカビないように
もらったらすぐ冷凍しますが
冷凍のお餅が次の年の暮れまで
食べ切れないで冷凍庫の中に
残るんです
真空包装いいですね
真空包装の鏡餅って
やっぱり切るの大変ですか?
鏡餅は見た目勝負だからできないかな。
うちは市販のお餅。飾り付きで、プラスチックの容器の中に個包装
のが何個か入ってるあれです。
主人の親せきが送ってくれるのは丸もちを10個づつ真空パックに
入れてくれているんだけど、これも開けるとあっという間にかびるので
せめて5個づつにしてほしいと思ってた。(おばさんがボケだして送って
来ることがなくなってほっとしている)
夫の実家が米農家なので
餅米も作るんですね
毎年その餅米で
兄嫁さんがお餅つきをして
お正月用の大きなお鏡と
丸餅を作ってくれます
お鏡 真空包装できたら
いいのにね
もったいない精神を思い出しましょう。
いやだなあと思ってもなかなか
親は説き伏せられなかったよね
説得の決め手がなくて
もったいないとか お米は大事とかで
押し切られる感じ
無理に食べさせられはしなかったけど
食べるのやめさせられもしなかったな
一応毎年お鏡の処分には悩みます
庭で燃やそうとしても燃えないし
埋めるとか 捨てるとか
ネットで調べたら 塩で清めて
生ゴミとは別にくるんで とか
ありました
最終的に見つけた最良の方法が
しめ飾りやお札御守りと一緒に
お正月のとんどに持っていって
一緒に焼いてもらう
どうせお餅焼くんだから
いいんじゃないかと…えへへ
しめ飾りにしては異様に重たい紙袋
とんどに出しています
昔はなんかかび臭い お餅食べた記憶があります (⌒∇⌒)
あ〜かいキツネと♫緑のた〜ぬき♫
赤と緑で美味しく食べれるったらタヌキとキツネしか知らないよ。