Nicotto Town



株主優待で県内観光+GOTO(諏訪準備編 3

けっこうヒビが入っていた器がついに
パリッと言って割れてしまいましたー。

かなり大胆にひびが入っている割には
水漏れもせず、そこそこの量の物を入れても
全く問題なく使えていたのですけどねー。

長年ご苦労様でした♪

そして我が家のケロ戦隊は4ケロいるのが判明。
玄関方面に3ケロ、シクラメンの鉢に1ケロ(笑)

今日はシクラメンの鉢の窓を覗いたら
顔が見えたので、水やりは鉢の上から静かに。

鉢底はまっ平らじゃないので、くぼんだ所に水が
溜まっていきます。カエルの腹に当たるか当たらないか
くらいで止めておきましたが、やっぱり冷たかったらしい。

あとから見たら窓のところで日向ぼっこな風情でした。
色は前に見たやつより少し緑がかった白でしたね。

前にいた個体と違うかもですが(笑)

閑話休題

1回目の電話です。

空いてる日にちがあるのかどうなのか。
まずそこからですねー。

金曜日で優待が使えるかという確認もしたい。

で、とりあえず金曜日の空きは3つある。
第二金曜日だけはふさがっているということでした。

そんなに空きがあると選択肢が多すぎる(笑)

とりあえず夫君の意見を聞いて決めよう。
ということで電話を終わろうとして
はっと気が付く。

あっ、優待ってGOTOって使えないですよね?

クーポンや他の割引との併用ができない
というのが優待のお約束です(^▽^;)

だから実費を払うつもりで申し込んでますが
ダメ元ですからね。聞いてみる。

「使えますよ♪」
え、ホント?使えるんですかっっ。やったーヽ(^o^)丿

「はい、8月まではお客様の方でのお手続きがいりますが
9月からは簡単になるはずですので。」
おおー、そうなんですかー。
嬉しいー♪

というわけで、この電話の最大の収穫はGOTOが
使えるということでしたね。日にちは改めて
決めたら早めに電話をしますということに。

私としては千畳敷は8月の中頃、
諏訪1泊は9月の中頃、という感じに
考えていたのですが夫君が千畳敷は8月末、
そして諏訪は9月の第一週ということでしたので
なんかもぉ10日のうちに旅行2つみたいなことに(^▽^;)

まーいいんですけどねー。

で、2回目の電話です(笑)
日にちが決まりましたので、これで予約は完了・・・
と思ったんですが、ここで予想外のご質問がありまして。

「お部屋は和室と洋室、どちらにいたしましょうか?」
えっ・・・和室もあるんですか。ええっとぉぉ、悩みますねー。

いままで優待で泊まったところは和室でしたけど
ここは「ホテル」という名前がついてるので
てっきり洋室のみと思ってたんだけどな。

選べるというのは嬉しい反面
まさかの展開で再び電話しますということに。

「では、とりあえず両方押さえておきます」
というなかなか配慮の行き届いた方でしたねー。

さて夫君はどちらにするかな??

明日に続く

<昨夜のわたし>
チコちゃんをみる。
数学はなぜ学ぶか?そりゃー論理的な思考力で
いかに楽をして手を抜くかってことでしょー♪
カテキョやってたとき、何度も生徒に言いましたもん。
はい、見事チコってしまいましたーヽ(^o^)丿

今日の一冊
「丸山宗利・じゅえき太郎の㊙昆虫手帳」実業之日本社
1年365日、昆虫のない日はない(笑)
昆虫学者、丸山宗利先生の手帳を拾った少年のお話的な
丸山先生の手帳がのぞけちゃうステキな本です♪


アバター
2020/09/20 11:42
半沢直樹、みてらっしゃるんですかー。
役者さんたちの熱演は面白そうですよね。
アバター
2020/09/20 08:10
かめさん、おはようございます。
今日のブログ楽しみにしています。昨日のは読み逃げしました。ごめんなさい。

今日は、半殺し直樹と麒麟がくる、名探偵コナンがあるので、遅くまで起きている日ですね。何回か訪問させてもらいます。
アバター
2020/09/19 21:29
らんなーさん>ありがとうございますー♪
       そーゆーパニック系、ちょっと苦手かなア(笑)

みみさん>おやすみーー
アバター
2020/09/19 21:14
密のSF読んできました~ヽ(´ω`)ノ
宇宙船内は密閉状態だから、そこを拠点に宇宙外来のウイルスが蔓延する…
なんて展開が続いても面白かったかも?
真空状態でも死滅しないのが居ますからねぇ… こわいこわい:(;゙゚'ω゚'):
アバター
2020/09/19 20:55
かめさん、こんばんは。
かめさんが就寝するまでになんとか間に合いました。今日は大変疲れているので、コメントを控えさせていただきます。
アバター
2020/09/19 19:47
あー、そういうのいいですよね。
洋室の中に畳スペースって、ちょっとうれしいヽ(^o^)丿
アバター
2020/09/19 19:27
事前の準備も旅のうちですね(*^_^*)

洋室か和室か迷ってしまうのわかります~。
以前、洋室の中に畳のスペースがあるお部屋に泊まったことがありますが、そちらもよかったです。
アバター
2020/09/19 15:29
じりじりさん>カエル戦隊ケロレンジャーが日夜、
       虫を食ってくれているんじゃないかと(笑)

クラブ718さん>うんうん、そう思ったーヽ(^o^)丿
        両方押さえて置ける早い時期だったというのもあるかも。
        なにしろインバウンド壊滅状態ですし、夏休みが終わったころだから
        いくらか客足が落ちる可能性もあるからねー。株主様というのも
        考慮されたかな(笑)

らんなーさん>それが意外とポジションをキープせずに
       移動しているやつもいるみたいなんですよね(笑)
       図形、大好きです♪直感的に分かりやすいっていうのもあるかも。

南ノ猫さん>緑色が強い時は柄は見えませんが
      白っぽくなると、まだらのようなヒョウ柄のような・・・
      ケロさんたちの個体識別は難しいので諦めますー(^▽^;) 
アバター
2020/09/19 14:45
うちの畑はヒルガオに侵略され・・・

かめさんちはケロ戦隊に侵略され・・・

生き残るのはどっちだーw
アバター
2020/09/19 14:03
>  「では、とりあえず両方押さえておきます」

瞬時にこれを言えるホテル係員ってなかなかいないと思いますよ?

その訳を詮索するのも何だか申し訳ないですが、
・全室の空き状況を把握している(端末かな?)
・その上でここではご主人様の希望も叶えたい
・この電話を逃すと客が逃げるのが100%分かっているという危機的な状況を切り抜けた
 (↑最後のはものすごく大袈裟な言い訳ですが)
これを瞬く間に電話のみでやり遂げるんですから、すごいですわ。
アバター
2020/09/19 11:51
マイ・ポジションに落ち着いた4ケロ ( ̄m ̄〃)
シクラメンの鉢は良いハウスになってますね。

洋室・和室は悩むなぁ~(´ω`) ンー…どっちでもいいけどねw

小学・中学で習った幾何学がやたら難しくてねぇ…
高校生になってからやっと意味が判りましたよ。あーガチガチの理屈なんだと。
図形が理屈だなんて衝撃でしたよ。
「数学は科学の世界共通言語だから」と思ったのだけど、理屈推しでしたね。
アバター
2020/09/19 11:45
ケロたちって模様はある?無地なのかな?
甲虫類なんかは、ペイントマーカーでマーキングするんだけど、ケロはどうするのか調べたら、指切りですと (T_T)
あとは焼き印 (T_T) (T_T)
個体識別頑張ってー!ww



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.