Nicotto Town


ちょこころねの日記


関節

以前から足の関節の歪みが気になっていて、冷えたりすると捻挫や打撲をしたところが嫌な感じになることがあったので、

これを機に関節の歪みを改善しようと思って運動などを始めました。

元々O脚ぎみでしたが、整体でふくらはぎの筋肉の凝っている場所が面白いといわれたことがあって、よほどねじったりして使っているのかなと思いながらも(筋肉や靭帯が普通の人よりも柔らかめらしいです、なので歪みやすいのかな)、
色々調べてみてもなんだかしっくりくる説明に出会う事もなく、ずっと気になっていました。

今回は具体的にどうしたら歪みがとれ、できたら脚がまっすぐに近づくかを考えながら調べていたら、YouTubeでちょうど自分はこれだなというものを見つけました。足の歪みも単純ではなくて、ひとによっても色々ですね。
脚の間が空いてるからといって同じような歪みではないんだなと。
私は左右でも歪み方が違っていたようです。

動画を参考にやってみたら、自分がどう歪んでいたのかが分かってきたようです。
骨がねじれたりゆがまないようにするための筋トレをして
正しい向きと筋肉の使い方を意識したり姿勢を保つようにしていくことで改善できるようです。筋肉をほぐすのも準備としては効果ありそうです。大体凝っていることも多いから。

筋トレしたら早速お尻と足が筋肉痛になりました~。
いかに使っている筋肉に偏っているかがわかりました。

そんなこんなを調べていたら外出予定が一日ゆっくりに変わってしまいましたが、
ちょうど調べ時だったのか良い情報得られたので良かったです。

アバター
2020/09/21 18:01
そらさん
段々涼しくなって秋の気配ですね。
外にでかけるのも良い気分で出かけられる季節になりましたね。
歩くのも体にいいですよね。
今日は買い物に行こうかと思っていましたが、今日はやたら眠たくてぐっすり眠って疲れが取れました。
夏の疲れもあったのかな。

今年は色々変化の年で最近になって生活に慣れ、暑さも越えて、やっと一息入れた感じもあって休めるときは身体が休みたがっているのかもしれません。
アバター
2020/09/21 15:03
筋肉は大切な人間の”臓器”の一つとも言われてるね(´ー`*)ウンウン!
特に足の筋肉は血液を上へと押し戻すポンプの役割があって
「第二の心臓」とも呼ばれてるとかw

筋トレ~少し苦手なので
取り敢えず毎日少しでもなるべく歩くようにしてるょ~w

これからの季節~昼間でも暑さが収まり 散策日和~✿
今日も今から~行って来ます~♬w

ちょこころねさんは今日はお買い物かな~(*´ω`*)?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.