Nicotto Town



重賞展望


今週末はサウジアラビアRC、毎日王冠、京都大賞典の3重賞。京都、東京、新潟の3場開催になるわけやけどやっぱり気になるのは馬場。ここ数年の傾向通りなら秋の府中は超高速馬場で京都は比較的時計のかかる馬場。ただ雨の影響を受けた時も多いから判断は難しい。去年は開幕週は結構速い時計も出てた印象。クッション値の発表に合わせたように中山が全く傾向の違うタフ馬場やったこともあるから注視したい。

【京都大賞典】京都2400は基本的には前半~道中はスローで流れて4F程度のロンスパ戦になることが多いコースで、開幕週の馬場もあってかなり速い上がりが出ることも多いけどスパッと斬れるというよりは長く良い脚を使う馬が好走する京都外回りらしいレース。血統的に目立つのはトニービン。他にもリファールやハービンジャーといった欧州的な血も良い。

キセキはここでは能力は1番。色んな条件で走れてるけどベストは大箱コースの高速馬場やから条件的には合う。ただ最近は気性の難しさを出すことが多いのがね。出遅れてスローになったりしたら後ろから差すような脚はないやろうし。テン乗りの浜中騎手ってのも不安。グローリーヴェイズは走り慣れた京都に戻るのはプラス。あとは流れやけどこの馬が強い競馬をしてるのは中緩みのあるレースで去年のこのレースでは締まったペースで惨敗。レースメイクをしたダンビュライトが今年も出てるのはどうか。キングオブコージは距離を伸ばしてから4連勝で重賞制覇。ただ目黒記念はロスを最小限に抑えた競馬やったし、その時3着やったステイフーリッシュより3.5キロ軽いハンデやったけど今回は逆に1キロ重い斤量。格段に相手が強くなる今回重視はしたくない。そのステイフーリッシュは速い脚を求められるとアウトやから去年みたいなペースになってほしいところ。ダンビュライトもルーラーシップらしく長く良い脚を使うタイプ。どういう乗り方をしてくるかはわからんけど去年みたいに強気に乗れれば好走出来るはず。パフォーマプロミスは8歳やけど前走長期休養明けでラヴズオンリーユーを撃破したように能力的な衰えはない。道悪は良くないみたいやけど高速馬場よりは少し時計のかかる馬場の方が合うイメージ。そこまで荒れそうな感じはせんけど穴ならシルヴァンシャーを。去年は7か月ぶりのレースで3着。前走は状態面に不安があったみたいで度外視可能。あとはタイセイトレイルかな。最近行きっぷりが悪くて後ろからになってるけど中団くらいから行ければコース適性はありそうなだけに。

アバター
2020/10/07 23:45
もう雨降ってますねw開幕週で雨やとベースがどれくらいの馬場なんかがわからんから難しいですよね。ラッキーライラックのエリザベス女王杯の鞍上がルメール騎手に決まったそうですが何かがっかりw
アバター
2020/10/07 22:36
明日から週末まで雨模様ですね⁉しかも台風直撃かもで馬場が心配で予想も難しくなりそうですね(>_<)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.