誰か俺の愚痴を聞いてくれ
- カテゴリ:仕事
- 2020/10/07 12:41:50
会社に出たら、毎朝お局様が仕事の愚痴を言ってくる。
会社を終えたら、毎日友達が仕事の愚痴を言ってくる。
たかが愚痴、されど愚痴よ?
たまの愚痴なら、優しく聞ける。
だけど、それが毎日ともなると、すごく辛い。
……なんて、俺の方こそ誰かに愚痴をこぼしたくなるよ。
会社に出たら、毎朝お局様が仕事の愚痴を言ってくる。
会社を終えたら、毎日友達が仕事の愚痴を言ってくる。
たかが愚痴、されど愚痴よ?
たまの愚痴なら、優しく聞ける。
だけど、それが毎日ともなると、すごく辛い。
……なんて、俺の方こそ誰かに愚痴をこぼしたくなるよ。
最新記事 |
そうなんです。私も自分のことをいい奴だなーって思います(笑)
愚痴を話そうとすると、言葉が出なくなります。
なので、それが自然に出るようになったら、お願いします。ありがとう(^^)
上手にアドバイスとか出来るわけではないけど、
聞いてあげて相手の気持ちが落ち着くと嬉しいですよね^^
十牛さんは良い人ですね^^
昨日も嫌な事があったんですね?
どんな事を言われるのですか?
私でよければ聞きますよ^^
あいらさんも聞き上手なんですか! 同じですね(笑)
ならきっと、あいらさんも同じテクニックをお持ちだと思いますよ。テクニックというより心がけですけど。
・話し手に興味をもつこと
相手に興味をもったら、自然に“その人のことを知りたい、理解したい”と思うじゃないですか。そしたら、余計な理屈抜きで、相手が言ってることを一言一句聞き逃さないよう耳を傾むけるし、合いの手や質問もよい感じでするでしょう。
そうすると相手はとても話しやすさを感じて、どんどん言葉がわいてくる。
……のではないかと思っています(^^)
聞き上手テクニックですかぁ〜先生!お願いしますw
私も聞き上手かとw
聞きますよ〜^^
愚痴に限らず人の話を聞くのは好きです。自分でいうのも何ですが、私は聞き上手だと思います。
あまりに聞いてばかりいたものだから、いざ自分の話をしようとすると言葉が出なくなってしまったぐらいです(^^;)
あいらさんも何か割り切れない思いがあるのですか。
よければ聞きますよ? 私の聞き上手テクニックをお見せします(笑)
お互いに愚痴がある同士で聞いて貰うのはどうでしょう?^^
十牛さんが愚痴を聞くのが嫌でなければw
周りに愚痴を聞いてくれ、って言う人いませんか?
ちなみに私も愚痴ありますし〜笑
そうですね。時々、愚痴をきいてもらうのもありなのかな……
なんか愚痴をきいてもらってると、相手に申し訳ない気持ちにもなるんです。話題によっては楽しい時間になるはずなのに、それが愚痴だと重々しいものになっちゃうでしょう?
バランスですかね。
愚痴もいいけど、ほどほどにって感じで。
愚痴は良い事なのでは?
ずっとたまってたら病気になってしまいますよ〜
やっぱり誰かに聞いてもらうのもストレス発散になるのでは?
と私は思います^^
私の行ってるエステも疲れとかでアロマ変えてくたりします〜^^
あ、足つぼとマッサージはセットになってるんですね。じゃあダメですね。寝ちゃいますね(^^;)
私も寝ますよ。私の友達は、施術の前に一時間ほど雑談?の時間があるのです。その話の内容から、使用するアロマの種類や施術の中身を変えているみたいなのです。
その雑談タイムに愚痴になっちゃうことが時々あります。あまりよくないですよね。愚痴は自分を弱めるし……
その後のふくらはぎのマッサージの時が気持ち良くて〜
寝てしまいます^_^
十牛さんは施術中寝てしまうことありませんか?^^
ああ(笑) あるあるですね(^^)
じゃあ、足つぼをちょっと強めにお願いしたらいかがでしょう。いい刺激になって、きっと施術は眠くならないと思います!(^^)
さすが!施術&話題のプロ!w
でも、私は体の施術や足つぼの時に気持ち良くて寝てしまうことも多くて、
いつのまにか終わってる事もしばしば、、w
そうなんですね! 同じですね(笑)
その手の施術をしている方は、クライアントの話をよく聞くという技術と意識を訓練しているのでしょうね。そうでなければ、口下手な私からあんなに話題を引き出せるわけがない(笑)
足つぼとかやってもらいながら愚痴聞いてもらってますw
お金かかりますね〜お互い〜笑
コメントありがとうございます(^^)
数少ないですけど、いることはいます。
友達のひとりなんですけどね。アロママッサージをしてくれるときによく話をきいてもらってます。
友達なんですけど、それがその人の仕事なので、お金かかるんです(笑)
愚痴って言う方は聞いて貰えて嬉しいけど、
聞く方もずっとだと辛いですね(・_・;
十牛さんの愚痴を聞いてくれる方はいませんか?^^
コメントありがとうございます(^^)
聞く気ゼロ(笑) そうですね。そのとおりだと思います。あれは別にアドバイスだの解決法だのを求めているわけじゃないんですよね。単に愚痴りたいだけ。愚痴のための愚痴ですね。
愚痴ったことで多少なりともその人の気持ちがスッキリするなら、そのために話を聞く時間を取ってもよいと思っています。だけど、私も聖人ではないので、自分に余裕がない時にはイライラしてしまう……
自分が変わるしかないというのも確かにそうだと思います。
問題はどういう風に変わるかで、できれば、自分が理想とする人物が同じ状況でとる態度にしたい。だけど、それが分からない。視野が狭いってことなんでしょう(^_^;
十牛さんは優しいのですねw
そのお局様は愚痴を言う事で脳内のドーパミンがドバーって出て
すごく楽しいんだと思うんですよw
でも聞かされてる方は、全然楽しくないんですよねw
私は基本的に相手が愚痴を言い出したら
その場から逃げますww
昔は聞いてたのですが、体がもちませんw
そういう人って、こちらがこうしたら?と提案しても
でも~とかだって~とか言って、聞く気ゼロですよねw
要するにかまってちゃんなのですw
とは言っても相手を変えることは出来ないので
自分が変わるしかないのですw
心理学を勉強されると方法がわかると思いますw
無理しない程度に頑張って下さいね(*^-^*)
おお! 愚痴擁護派の方からコメントをいただけるとは思ってもいませんでした。ありがとうございます(^^)
いや普段はちゃんと聞きいてます。
今回はバタバタが重なっちゃいまして、私自身がかなり消耗していたモノですから、他人の話を聞く余裕がなかったのです(^_^;
聞き流す、ですか。できるかなー? なんだかんだで真剣に聞いちゃうものですから(笑)
いやー これだけ素っ気ない反応をされてるにもかかわらず、ずっと話し続けるって、ある意味スゴイと思います。もし私だったら、すぐに胃が痛くなって話すのを止めるでしょう。「そんなに私の話に関心ないのか」と(^_^;
梛桜さんも弱音を吐露されることがあるのですか。もちろん私は梛桜さんのことをよく存じ上げませんが、アバターの印象では飄々とされてる方かなと思ったので意外でした。
そうですねぇ。「愚痴を聞いてくれー」って悲鳴を上げて、これだけの方が駆けつけてくれました。うれしいですね。
梛桜さんのお心遣いにも感謝です(^^)
「それも仕事の内だよ」
……ですか。まぁ、確かにそういう面もあるかもしれないですね。お局様は権力があるからお局様なのであって、そういうひとの愚痴を聞いてコミュニケーションを円滑にするっていうのも仕事上の戦略かもしれません。
それでも納得できないところはありますが(笑)
シナモンさんがそちらのお局様の愚痴を聞くのに疲れたら、私がシナモンさんの愚痴を聞きましょうか?
その代わり、私が疲れたら私の愚痴を聞いてください(^^)
広場からです。
愚痴って聞いてもらえるだけでいいので
聞き流してwww
心の中で鼻歌でも歌って聞き流そうー
それであまり愚痴が多かったら あなたも愚痴を言うたらええやん。
聞き役はしんどいわーってw
因みに名前の読みは『なお』の方です…読めないですよね(笑)
自分に優しく、自分を守る…とても難しい事ですよね。
私も人様には偉そうに言う割りに、出来ているかと言われると否です(苦笑)
そして、聞き手側の表情を読む余裕がある方は、きっと愚痴る事すらしないかと。
全員がそうでは無いでしょうが「私、こんなに大変なの、頑張ってるの。」と。
そこだけを聞いて欲しい方が多いかと思うからです。
幸い、此処と言う場所があります。
私もあまりに辛い時は、日頃交流のある方に吐露する時もございます。
十牛様も、ご無理され過ぎません様…。
コメントありがとうございます(^^)
今回ばかりは本当に消耗してしまったので、たまらず日記にしてしまいました。おかげさまで少しストレス解消できた気がします。
愚痴モンスターたちに負けないようがんばります!
※ でも実は、そんな愚痴モンスターたちの心をいつでも癒やしてあげられるのが理想ですが(^^;)
私も職場のお局様の愚痴を毎日聞いています
母には『それも仕事の内だよ』と言われ・・そうなのかもと思ってたりしてます^^;
愚痴って聞く方は心削られていきますよね
なんか歪んでいくというか・・うまく表現できないけど
黒い気持ちに支配されていくような
もしかしたらこれも愚痴ですかね?
同じ気持ちの人がいると思ったらなんか嬉しくなってしまって^^;
すいません
人の愚痴で自分のストレス溜めないように発散できる方法見つけなくちゃですね^^
ご丁寧なコメント、ありがとうございます(^^)
お名前の読みが難しいですね。なおさん、なぎささん……
自分に優しく。自分を守った上で。
大事なことだと思います。なのですが、自分のことはついついなおざりにしがちです。いかんですな。
愚痴を聞いてる時の私、とてもつまらなそうな顔をしてると思うんですよね。それでも相手は関係なく、マシンガントークのペースは落ちません。聞き手がまともに耳を傾けているかどうかなんて問題ではないようです。それなら、人形に話しても十分な気がしますが、違うんでしょうか(笑)
梛桜さんも愚痴を聞く側なんですね。大変ですねえ。
お互い愚痴モンスターにやられないよう、がんばりましょう!
> 愚痴る側代表
わざわざありがとう(^^)
でも、まりかさんは代表にはなれないですよ。交流は久しぶりだし、そもそも愚痴ってたわけじゃないでしょう?(笑)
日記広場からお邪魔させて頂きました。
他の方々も仰っている様に、愚痴は聞き手の方が疲れてしまう物だと思います。
何せ、愚痴と言うのは抑々『言っても無駄な事を言葉にし、嘆く事』ですから。
それを聞いているのですから、疲れてしまって当然…本当に、毎朝毎日お疲れ様です。
又、愚痴を言う側は存外、言うだけ言ったら楽になって、後はお構い無し等と言う事も。
特に女性(お局様)は、聞いて下さる方が居ると言うだけで、満足してしまうかと思います。
私も立場上、仕事の愚痴を聞く事もありますが。
ココはきちんと聞くべき場所、ココは流して良い場所、と区別する様にしています。
そうもしないと、それこそ十牛様の様に自分が疲れてしまいますので。
自分が疲れてしまうと言う事は、次回、同じ方の話を聞くのが、億劫にもなってしまいます。
日記の内容や、他の方々へのコメントを拝読し、十牛様がとてもお優しい方なのはわかります。
だからこそ…ご自身にも、もう少し優しくして差し上げても良いのではないでしょうか。
初めましての分際で、偉そうに長々と申し訳ございません。
少しでも、ご心労が少しでも和らぐ様お祈りしております。
きっと十牛さんは聞き上手だから、愚痴を言ってくる人が集中しちゃうんですね。
私は愚痴を言って人からエネルギーをうばっちゃってる感を十二分に感じ、いつも言った後、後悔しているほうなので、身につまされる話です。
聞き上手になって、人を癒せるのって凄い能力だと思います。
愚痴る方も聞いて貰った後は、「愚痴を聞いてくれてありがとう」の一言でもあれば、愚痴られた方も少しは違うのでは?と思い心がけています。
ここで愚痴っちゃっえば楽かと思いますが、なかなかそうも出来ないですよね。
愚痴る側代表として謝らせて下さい。
ごめんなさい。愚痴を聞いてくれてありがとうございます。
コメントありがとうございます(^^)
あの人たちはエネルギーを吸い取っちゃうんですか!?
いくら吸い取ったところで、毎日愚痴ってたらその度にエネルギーを漏らしてしまって、無駄ですよね。
そこを改善するように上手く誘導できたらよいのかな?
……すごく難しそうですが(^^;)
コメントありがとうございます(^^)
共感してくださる方がいらして良かったです。
ということは、シナモンさんもどなたかの愚痴の聞き役ですか?
> なかなか言えないんですけどね
普段聞き役の人(私もそうですが)は、すごく聞き上手な人が相手でないと言えないですよね。また、仮にそういう人に恵まれたとしても、愚痴ったあとに「申し訳ないことをした」なんて後悔しちゃったり(^^;)
ほんとそう!愚痴をきくって、エネルギー吸い取られますよ~
しかも毎日は。。。
お気の毒です(;´Д`)
ストレス溜めないように!!
ここで吐き出してしまってくださいな。
すごーーーーーーーく共感しちゃいます
私も同じ事思ってます^^;
愚痴りたい時はここで愚痴っちゃっていいと思いますよ^^
って・・なかなか言えないんですけどね^^;