Nicotto Town



株主優待で県内観光+GOTO(諏訪GOTO 20

「帰化&外来植物 見分け方マニュアル950種」
という本を図書館から借りて読んでます(笑)

けっこう厚い本で片手でガシッと持つと重い(^▽^;)

カラー写真が多いせいでしょうけどねー。
在来種の絶滅危惧種と間違わないための見分け方や
防除方法なんかも載ってますが、基本的に防除は薬じゃなくて
早め(花が咲く前)に何とかするのが一番いいらしい。

うんうん、そーでしょーそーでしょー。

個人的に何年も庭と付き合ってきて
ターゲットにする草を決めて撤去してますが
「種ができると厄介」、つまり花が咲く前に何とかすると
効果が高いと思ってます。

なかなか100%は難しいですが、
この本にも8割くらいで良しとしましょうと
いうようなことが書いてありました。うんうん、そーだよね(笑)

日本人、ゼロサムゲームがお好きな方が多いので
わたしのようないい加減なやり方が気に入らない人も
いるとは思いますが「有用な植物のみ」が生えていてほしい
と思うと、逆に病害虫の被害であっという間に全滅・・・
なんていうことも。

ゼロサムゲームを自然相手にやると
たいてい人間が負けます(笑)

というのを言い訳にして今日も雑な庭の管理を♪

閑話休題

「おススメはない」と言い切る店主のコーヒーを飲む(笑)

クッキーは大きめのやつです。
上品なこじゃれたやつじゃない。

手のひらよりは小さいけど昔のマリービスケットなんか
知ってる人がいたら、わかるかなー。あんなかんじ?

ハードタイプで少し厚めですね。

石仏の顔のクッキーをバリバリかじりながら
コーヒーを飲みます。

おじさんが急いで入れてくれたんでしょうねー
さっぱりとスッキリタイプのコーヒー♪

いってしまえばアメリカン(笑)

カップの大きさはさほど大きくなかったと
思うけど、小さくもなかったかなー。

カメの記憶に基づいております(笑)

変な酸味や嫌な苦みもない
まあまあ普通のコーヒーでしたね。
これで美味しいケーキがあれば・・・いや無いものねだりですね。

クッキーも、まあまあ美味しかったですよ。
話のネタになるかどうかは別として。

コーヒーを飲み終えて、お勘定。

ですが、おじさん居ません(^▽^;)
無人販売所か??

入ってきたときも誰もいなかったのですけどぉ。
おおらかというか、なんというか。

どっかにカメラでもあるんでしょうかねー。
そうならいいんですけど、よそ者ガードが堅いわりに
そーゆーところがイマイチゆるい気がするんですよねー
他人のお店ですけど心配しちゃいますよ、逆に。

再び奥のほうに何回か声をかけると
オジサン出てきました(笑)

ここ、絶対カード使えない店って分かってますので
現金払いしました。お金を出しながら再び
コミニュケーション・アタックを(笑)

カメ、こうみえてしつこい。
ケーキが諦められない。

あのー、冬場に来たらおススメのケーキある?
「ああ、冬場はなあ、ずらーーーーーっと並ぶ。」
え、ほんとーー??
「ああ、こうなあ、ずらーーーーっと」
身振りでショーケースに並ぶアクションするおじさん。

よっしゃー、冬場かぁぁぁヽ(^o^)丿
どんなケーキが並ぶんだ。
絶対見にきたい(笑)

わかりましたー、冬場にまたますねー♪
「はい、どーも。」

お釣りをもらって店を出ます。
さあ、次は春宮(笑)

明日に続く

<昨夜のわたし>
ポツンと一軒家、みましたー。

さあ今日の一冊
「ノブーナガ」絵本館
名古屋弁の絵本。
もちろん信長様が登場(笑)

アバター
2020/10/13 10:12
ご自分で判断できないなら、投資はおやめになった方がいいでしょう。
こういうお話は株のサークルでお願いします。
色んな人の意見が聞けますよ♪


アバター
2020/10/13 08:26
かめさん、おはようございます。
紙芝居ロペを見て、ご機嫌な朝でしょうか?

なかなか忙しく、ブログを見に来ることができませんでした。
今日の分も昨日の分も楽しく拝見させていただきました。

彼女がエディオンの株は買わなくていいと言ってます。しょっちゅう家電製品
買うわけではないからと言ってます。
 投資信託がいいと。
銀行に任せようと思います。親父は信用金庫に50万からはじめて10年で100万円になっていると
言ってます。投資信託の方が利率はいいのですか? そういうことには無頓着なもので。
アバター
2020/10/12 18:46
うまいっっヽ(^o^)丿(笑)
アバター
2020/10/12 18:37
冬場はケーキが良いと言う訳ですねw
アバター
2020/10/12 17:09
ばおんしゃさん>期待しすぎてガッカリしないようにしたいです(笑)

アールさん>なにしろショーケースの中のケーキが
      種類も数も少なくて(^▽^;)
      どんなのが並ぶのか、見てみたい。
      好みからするとブラックでパンチがきいてて
      後味スッキリが最高なんですけど、このご老体が
      入れたコーヒーならば上出来だとおもいますー(笑)
アバター
2020/10/12 16:52
冬はケーキが並ぶんですね。
どんなケーキか楽しみですよね^^
アバター
2020/10/12 16:12
えー!冬場にはそんなおすすめケーキが!^^
しかも、そのケーキの説明もないのですね^^
ただただ「ずらーーーーっと」(笑)
コーヒーは良い感じそうで、よかったですね^^
アバター
2020/10/12 15:59
そこそこご高齢の人なんで、次に行ったときに
食べておかないと二度と食べれないかもしれないケーキ(笑)
アバター
2020/10/12 15:50
ケーキお勧めのシーズンが冬・・・
むしろ、今(秋)ぢゃないかー??
アバター
2020/10/12 14:20
らんなーさん>まあ自然は人間の都合のいいようには
       動いてくれないってことで(笑)
       まだ9月初めの暑い時期でしたからねー。
       生クリームなんかのケーキはとてもじゃないけど作れない?
       そーゆーことかなと理解しましたが、冬場に来ないと分からないですね(笑)

じりじりさん>ヒルガオは在来種ですがセイヨウヒルガオやコヒルガオは違うらしい。
       うちの近くで繁茂しているのはマルバアサガオかマルバアメリカアサガオっぽい。
       防除方法としては年に3~4回の根元からの刈り取りが推奨されてますー 
アバター
2020/10/12 13:14
えーっとゼロサムの例えがピンと来ないのだけども
この種を育てたいからこの種は根絶してやろうとしても、
自然は期待に応えてくれないものだ。ということなんですよね。

えー冬場じゃないからオススメは無いって話だったのかーΣ( ̄Д ̄;)
はぁ~深いな~ ってかそこまで言ってよ~ 聞かないだけ損しちゃうよ?
しかも自慢げに冬場の品揃えを言う所なんかビックリだわ(爆 (⌒▽⌒)アハハハ

ポツンと一軒家… アマチュア無線の人はありがちだなーって思った。
おいでよどうぶつの森で、誰かが遊びに来た感覚と似ているとは思うんだけどな。
アバター
2020/10/12 10:38
ヒルガオ絶滅して欲しい。
アバター
2020/10/12 10:28
あるあるー。
絶滅危惧種の蝶の幼虫の食草になってるやつとかねー。
在来種は割と絶滅危惧種が多いんですよ(^▽^;)
アバター
2020/10/12 10:22
草木にも絶滅危惧種ってあるんだ^^知らなかった^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.