Nicotto Town



高齢者グラボ初導入の顛末


8500円で新品のグラボ買いました。
PALIT GeForce GT1030 2G GDDR5 LPというヤツです。
GT1030にはDDR4とGDDR5というのがあり、GDDR5が速いという話。

5分で取付終了、ところがCPU冷却ファンとヒートシンクが埃まみれでした。
数十分かけ清掃。トラブルを未然に防げた気がします。グラボ導入の隠れた恩恵。
電源入れると何もしないのに10分弱でNVIDIAドライバまで入った。ネットのおかげです。

さて、目から鱗としか表現できません。どの程度の衝撃かというとですね、
ショップでカリカリにチューンしたゲーム用PCのデモやってたりするでしょ。
あれ見た時の驚きに近いんです。エントリーモデルでも、グラボって凄いと実感。

自慢げにスペック書いて、PC雑誌の真似をしてみます。

=====================================

(メインに使ってた旧ノート)

CPU: 第一世代Core i5 M480 2.67GHz
HDD: 500GB/5400rpm
グラフィック: Intel HDグラフィックス
メモリ: DDR3 PC3-8500 2GB×2
OS: Windows 10 Home 64bit

(今回新調したデスクトップ)

CPU: 第四世代 Core i5 4460S 2.9GHz
HDD: 1TB/7200rpm
グラフィック: Intel HD 4600 → GT1030に
メモリ: DDR3 PC3-10600 4GB×2
OS: Windows 10 Pro 64bit

=====================================

まずメイン用途のJPEGの一括圧縮は、200枚でノート140秒、デスクは90秒弱。
グラボ入れても変わりませんでした。ノートでは固まって使えなかったRAW現像、
『Raw Therapee』というのを使って試すと、デスクは快適に動作しました。

大量の写真データをサムネイル表示するときの速度の違いが顕著でした。
ノートだとパッ、パッ、パッ……デスクだとパパパパパと気持ちよく開く。
これもグラボ導入後、体感できる差はないので、メモリの影響が大きいみたい。

8GBのメモリも探したんですが、DDR3-12800の8GBで2800円ほど。
新品の8GB×2枚で6000円少々、送料無料というのをネットで見かけるので、
そのうち新品を買うか、中古が2000円前後になるのを待つかと考えてます。

ここからが本題。3Dゲームの体験版(詳細秘す)持ってたので比較しました。
旧ノートではロクに動かなかったため放置したままだったゲームが、
デスクで試したら十分遊べそうで、グラボ入れた後は……ギュンギュン動くんですよ。

高画質のクオリティモードと低画質のパフォーマンスモードでFPS表示を比べました。
旧ノートだと10と20前後(笑)。いっぽうデスクはグラボ導入前でも25前後と45前後、
グラボ入れたら、クオリティモードで50弱、パフォーマンスモードは80超えた。

GT1030ってほぼエントリークラス、ローエンドに近いヤツだそうですね。
それでもこんなに快適に遊べるとは。認識を改めました。PCにグラボは必須です。
GT710や730の中古ボードを安く買ってたら、この快感は味わえませんでした。

なお、長期放置後ニコタに戻った爺にコメントを下さる優しい方々の中でも、
今回親身なアドバイスまで下さったHさんには土下座してひとつお詫びを。
横浜のじゃんぱらもソフマップもグラボ置いてなくて……ドスパラで買いまちた。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.