Nicotto Town


なにごともかんながら


カメは長生きってこともないです

 うちにはペットのカメがいる。


 実家の小さい池にいるカメがここ数年毎年十数個のタマゴを産み落としており、春先になると500円玉ぐらいの(いやもっと小さかったか?)仔ガメがぞろぞろとはい出してくる。
 始めて仔ガメたちが発見された年に、そのうちの1匹をもらい受けてきた。といっても、私は動物を飼うことにそれほど興味があったわけではなく、たくさんの仔ガメを抱えた実家が里親さがしに困っていたから、「まぁ、じゃあ、俺も1匹」と消極的にもらってきたのだ。

 それから今年で7年になる。
 当のカメは500円玉から小さめの弁当箱ぐらいの大きさになった。仔ガメの時から他の個体より元気に動き回るヤツだったが、それは未だに変わっていない。60cmの水槽を所狭しと泳ぎ回っている。

 普通、カメは長生きという印象があるでしょう?
 ところが、うちのカメの兄弟たちはもうすべて死んでいる。ちょっとした飼い主の不注意で。
 話を聞くと、誰でもやりがちなうっかりで死んでしまったらしい。例えば、水槽の水を替えるためにカメを洗面器に移動して、そのまま別の用事で少し放置したら……とか。
 そんな話をあとから聞いたのだけど、それを言ったら、うちの飼育現場でも危ないことが何度もあったのかもしれない。7年も生きているカメの存在がある意味奇跡に感じられてくる。

 水面から顔を出し、私の方を見ているカメを眺めながら、

 「おまえは、こんな狭い水槽で幸せなんだろうかなぁ……」

とよくつぶやいてしまうけど、野生でサバイバルするより、他の飼い主のところに行ったより、少しだけ楽に生きられているのなら、それでいいのかなとも思う。

 

#日記広場:ペット/動物

アバター
2021/01/11 06:36
TO: みぅさん

 亀は飼い方さえ気をつけてれば、おそらく30年ぐらい生きるのではないでしょうか。長生きですよね。だから、亀というのはあまり飼うべき動物ではないのかもしれないです。30年といえば人間でも色々あり得ますからね。ペットとして一度飼ったら最後まで面倒を見る必要がありますが、飼い主が何らかの不幸なハプニングで―なんていうのもあるかもしれませんから(^_^;
アバター
2021/01/10 14:11
動物を飼うって何でもそうですが、
大変ですものね。

ペット用の亀さんだから、寿命長くないのでしょうかね〜?!

でも本当に亀さん長生きだったら…
人より長く生きる訳で、それはそれで
可哀想ですよね( ˘•~•˘ )
飼われてたら一人で生きていけないでしょうから。

野生の生き物には、やはり生きていく強さを
感じる気がします。
アバター
2020/10/19 19:11
TO: チュロさん

 もちろんカメの性格もあると思います。
 それでいうとうちのは、きかん坊タイプですね。何かする度に大暴れしてますから(^^;)

 あ、チュロさんもカメ飼育のご経験者なのですね。
 カメを飼ったことのある人、いっぱいいるな。思ってたよりメジャーなんだなあ……
アバター
2020/10/19 16:07
カメちゃんってそんなに凶暴なんだね?w(>_<)

昔飼ってたミドリガメは大人しかったけど
夜店で買ったから弱ってたのかな?( *´艸`)
アバター
2020/10/18 19:12
TO: 雀楓院 秋楓さん

 人類史より年齢が上じゃないですか(笑)
アバター
2020/10/18 19:09
TO: Miaさん

 ああ、よかった。うちのやつだけじゃなかった、噛みつこうとするの。
 もしかしたら凶暴ガメなのか?と憂いていたところです(^^;)

 私は何度か噛まれてます。あのクチバシで(笑)
 でも血が出るほどではないですよ。もっと成長したらどうなるか分かりませんが(^^;)
アバター
2020/10/18 18:28
20000歳だなんて(〃∇〃)彡そんなガキぢゃ〜有馬温泉
アバター
2020/10/18 18:23
TO: kazuさん

 ありがとうございます。

> 近所の池に放してしまいました

 例の池の水ぜんぶ抜く番組で、外来種としてつかまってないですかね?(^_^;

 いや、わたしも偉そうなことをいえた義理ではないんですよ。初めて飼ったカメは近所の川に放ったし。

 ちなみに「消極的にもらってきた」のは優しさではなく、単に動物を飼うことに興味がかなっただけです。かいかぶりですよ(笑)
アバター
2020/10/18 18:16
TO: 雀楓院 秋楓さん

 え? カメの倍?
 じゃあ、二万歳であらせられますか??

 (笑)
アバター
2020/10/18 09:48
おはよう^^
 何だか考えさせられる記事ですね
生き物を飼うということは強い覚悟と責任感が必要なことを
改めて感じさせられます
僕も子どもの頃、カメを飼っていました
思いの外グングン成長するので水槽を徐々に大きくしていくのが大変でしたw
ときには脱走してお隣さんに迷惑も掛けたり^^;
最後にはある事情から近所の池に放してしまいました
結局最後まで責任もって飼うことはできませんでした、反省しています

文中の「消極的にもらってきた」の表現に十牛さんの優しさが見えたような気がしました^^
アバター
2020/10/18 06:30
           ぃゃーっはっはは!どもどもどもー!
カメさん寿命の倍生きている私でつ!((ヾ(´`=)彡ま〜だ!生きてますぅ

アバター
2020/10/17 17:05
TO: Miaさん

 コメントありがとうございます(^^)

 そうです、そうです。カメの寿命はだいたい30年っていわれてますね。
 Miaさんのところはカメさんは5歳~6歳ですか。うちのより少し年下ですね。もうすっかり大きくなってますよね?

> 水槽の中からずっと私を見てて
> 私の行く方、行く方に動いてます(♡´∀`♡)

 わかりますよー
 あれ、動くものに反応してますよね? なんですかね? 習性??
 あと、噛みつきませんか? うちのだけ?
アバター
2020/10/17 15:53
TO: チュロさん

 ありがとうございます。

 カメが嬉しい? とんでもない!
 ヤツは私が近づくとビビって首を引っ込めるし、エサをやる指に噛みつこうとするし、臆病かつ凶暴です。
 一般的にカメはのろまで穏やかな印象ですが、うちのやつは別種じゃないかと時々思ってしまうぐらいです(笑)
アバター
2020/10/17 15:48
TO: ちくちくさん

 カメをはじめ爬虫類の感情のなさには、実際「ホントつまんねーヤツだなぁ」と嘆息しています(笑)

 まぁ、でも、そうだからこそ好きという爬虫類好きはたくさんいるのでしょうねぇ。
 あと、感情が出ない顔には、飼い主の心が反射するでしょうし。
アバター
2020/10/17 15:44
TO: 雀楓院 秋楓さん

 そうだと思いますよー

 なにしろ、ツルの寿命は1000年だし、カメは10000年だしね(笑)
アバター
2020/10/17 11:59
7年も生きてるなんてすごいね~(*'▽')

亀ちゃんの気持ちを考えるとか十牛さん優しいw
たぶん亀さんは他を知らないので
十牛さんと一緒にいることが当り前で
むしろ一緒にいる事が嬉しいんだと思います( *´艸`)
もっと長生きしてくれるといいですね~♪
アバター
2020/10/17 11:37
爬虫類の何を考えているのかわからない表情って、深く考えすぎる人にとっては魅力的なように思います。

能面のような魅力といいますか・・・どんな感情にも見えるような。
アバター
2020/10/17 06:28
          そんな印象持ってる人いるだすな!?
カメが長生きの印象ぜんぜん無いでつ((ヾ(´`=)彡



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.