Nicotto Town


ちょこころねの日記


何度目かの決心だけど

昨日買い物に行って良い服ないかな~とまたお店を見てましたが、

素材だとかデザインだとかがあまり気に入るものがなくて買わずに帰って来ました。

私は肌が強い方ではないので、できたら天然素材のものやそれが多いものが欲しいので色々探していますが、最近は化学繊維のものが多くて。
化繊も多少ならいいかなと思うけど、割合が高いと肌が嫌がる感じになってしまって。
静電気も起きやすいんですよね、多分乾燥肌気味だからと思いますが。

最近のデザインはゆるっとした感じのものが多くて、雰囲気があるし着やすいのが多いですが、どちらかというと体型的には全身ストーンというデザインよりは、ある程度は身体に沿ったラインの物の方が合うし自分も好きなので、お店で欲しいものが見つけにくいのかな。

考えてみると昔から市販のもので自分が欲しいというものが見つかりにくいのかなと思っていたような気がします。デザインとか色とかどうしても気に入らないと買わないってことが結構よくあるので、自分でなら自由にできますもんね。

そしてここ数年はずっと、自分で作ろうかな~、その方がいっそいい気がするなあと思ってはいたんですが、今度こそ作っちゃおうと決心をしました。

これまでも決心したはずでしたが、ほぼ実行できていなくて・・・。
帰りに手芸のお店に寄ってみたら作ってみたい服が載っている本を見つけたのでまずはそれを今度買ってくるぞ!と決めました(#^^#)
スカートとコートもでていて、難しいだろうけどいずれはコートも作れるようになりたいな~なんて思ったりもして(^^♪
今度の決心こそはきっと実行できると思って、色々必要な物をまず揃えます。

アバター
2020/10/20 07:55
ほんと気にいった服を見つけるのは大変ですよね。
私もストンとした服は嫌いで、
ぴちぴちではなく自然に身体にそう服が好きです♪

自分で上手に洋服が作れたら楽しいでしょうね(≧▽≦)
頑張ってください!
アバター
2020/10/19 17:29
ちょこころねさんの決心、きっと実行できますよ!
それにそう言うのって、準備からワクワクしますもんね♪

子どもの頃は私もお人形用の洋服を手作りしました。
こういうのを着せたいな!と思いながら作るのは楽しかったです。
自分が着たいものを作るのなら、もっと楽しいんだろうなぁと思います^^
アバター
2020/10/19 17:08
家政科の被服コース出身なのに、大人の服は中々作れません^^;
作っても小さかった頃の娘のものばかり。
浴衣(幼稚園生)、ピアノの発表会ワンピ(夏服)、フリースのジャケットくらい。
今はシルバニア人形の服を気が向いたときだけ作っています。
小さすぎてミシンだと難しく(押さえがねが利かないくらい小さい)、ほぼ手縫いですw
アバター
2020/10/19 16:25
こんにちは!
自分でお洋服を作ってみようと思うところが既にすごいですね!(人´∀`).☆.
私もどちらかというと体に沿ったラインのものが好きです。
なぜかというと、細っそりと見えるような気がするから(笑)
それに動きやすいですしね。
お洋服を作り出したら、その工程などまた日記にUPしてくださいね♪

アバター
2020/10/19 01:26
私も肌が少し弱く化学繊維で拒否反応出たり。。
紫外線にも弱い(;^_^A男なのに恥ずかしいw

自分で気に入った服が作れたらホントいいね(´ー`*)ウンウン!
ちょさん✿なら必ず実現できると思うょ~(*´ω`*)頑張ってね!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.