Nicotto Town



株主優待で県内観光+GOTO(諏訪GOTO 27

最低気温5度、最高気温10度。
外を見ればアルプスが真っ白\(◎o◎)/!

もぉハッキリ言って冬ですー。

今日も昼から少し雨が降りましたから
明日の朝はアルプスが一段と白くなってるかな(^▽^;)

えー鬼滅の封切り初日の売り上げが
ものすごいことになってるらしい。

アナ雪<鬼滅
らしいです。

それもかなり上回ったとか。

今年の感染症パンデミックという特殊事情は
あると思いますけど、ハリウッド映画は全滅らしいですね。

多少の興業はあるようですが
なにしろ、あちらは半端ない感染者と死亡者ですもんね。

日本も気を緩めるとダメでしょうけど
今くらいの数値で推移して行ってもらいたいと願ってます。

薬もワクチンも急造されたものを使うのは
怖いですしねぇ・・・

とりあえず「県境を越えるなキャンペーン」は
個人的には続行する予定です(笑)

他の方に無理強いする気はありませんので
ご安心を♪

だって「よんどころない事情」っていうのは
ありますからね。私自身は長野に閉じこもりますけど
それは私が出なくてもなんとかなる状況だからなんだし・・・

長野は広いし、我が家のあるところは
幸か不幸か交通機関も発達しているとはいいがたい。

閉じこもりやすい状況です。
これで雪が積もったら、否応なく籠城(違

せいぜい風邪をひかないように
厚着しておきます♪

閑話休題

秋宮の近くには、前に2回か3回入ったことのある
ソバ屋さんがあります。

夫君がそこで食べるといえば
そこに入る予定。

が、店の前に車が何台か止まってる。

夫君、並んだり待ったりするの
あんまり好きじゃないんですよねー。

案の定、ソバは止めておくということに。

わたしも別にソバじゃなくても
かまわないんで(笑)

で、ぶらぶら歩いて駅前近くまで
きちゃいましたねー。

観光案内所のおじさんのおススメの店に
きました。普段なら絶対チョイスしない店です。

地元密着、地元民御用達。

観光客やこじゃれた客は
こなくてもいいんです。

まあそういうたたずまい(笑)

ドアの中の店主がパンクなハードロッカーだとか
キャビキャビのメイド嬢がでてきたら
めっちゃ驚く。

しかし営業してるのかなー。

さっき、空のどんぶり持った近所の商店のおばちゃんが
中に入っていったからやってるとは思うんだけど・・・。

時刻は1時過ぎてたかなー
1時半くらい?

ちょっと昼ご飯には遅めですよねー。
私の住んでいるあたりのソバ屋なんかだと
「今日はもう終了」という店も少なくない時刻。

長野のソバ屋って昼の営業のみで
しかも11時オープン午後2時クローズ
なんていうのが珍しくないんですよー(^▽^;)

それも午後1時だろうと、そばが無くなったら終了。

ハードル高い店、多いですー。
みなさん気をつけてね(笑)

という事情を知ってますので
恐る恐る引き戸を開ける。

そーいや引き戸率高いな、この辺の店(笑)

あのー、やってます??

明日に続く

<昨夜のわたし>
ポツンと一軒家、みてましたー

それじゃ今日の一冊
「怒っている人図鑑」飛鳥新社
色んなところやいろんな場面で「怒っている人」、いますよねー。
私自身は「怒る」のはエネルギーの無駄だし、まったく不毛な
行動だと思うのだけど、それでもムッとすることもあるから(笑)
対処方法やアンガーマネジメントの本でもあります♪







アバター
2020/10/21 09:38
市内も普段はあんまり出ないで済みます。
でも市内だけじゃ厳しいかなー(笑)
田舎は「あそこに行かないとアレができない」という
施設が点在するものですからねー。映画なんかは1時間は
かかる移動になってしまいますので「県内」の縛りにしないと(^▽^;)
アバター
2020/10/21 07:42
ああ、私も市内を出るなです^^
アバター
2020/10/20 07:29
ある程度、そういう知識のある人間には
まだパンデミックになって半年なので、その感染症に対応する
薬やワクチンの信頼性というか治験する時間の少なさに危惧を持つと思いますねー。
自分が実験台になるつもりで使うならいいんですが・・・
特に小さい子供には使いたくないかなあ。
でも実際に自分の子供が小さくて感染したらと思うと大変悩ましい(^▽^;)
アバター
2020/10/19 23:21
>薬もワクチンも急造されたものを使うのは
これ、ほんとに怖いですよね。
テレビでそのての(?)専門家の人が、わたしは打ちませんと言っていました^^
それきくと、なおさら怖い~^^
アバター
2020/10/19 17:51
ルーラシップさん>ネットで話題になってるものを図書館でお願いしてます(笑)

らんなーさん>冬ですー。足元のヒーターとワタイレ発動中。
       らんなーさんを見習ってストーブの掃除しようと思ったけど
       外側をテキトーに拭いて終わりー(笑)
       長野の地元密着型商店にありがちな「よそ者おことわり」な
       オーラを感じる。いやー中に入ればそうでもないんだけどねー(^▽^;)
アバター
2020/10/19 17:41
面白い図鑑があるもんですね^^起こっている人図鑑とは^^
変わった本とか見つけるの趣味とか^^
アバター
2020/10/19 17:36
5℃~10℃って~冬ですよ冬。{{{(+ω+)}}}
あーハリウッドはシンドイ事になってんのか~ (´ω`) ンー…

こわごわ扉を開くお店~ でもオススメなんですよね…(´ω`) ンー…

うちの親父は他人を怒らせたがるんですよ。( ´Д`)~3
で、自分も怒ってやっと動くみたいな所がある。つかれるわ~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.