Nicotto Town


生きてるだけでまるもうけ


絹の湯豆腐♪

加熱調理はもっぱら木綿豆腐をつかってきた私でしたが、絹豆腐も使う湯豆腐レシピに出会い試しに作ってみたら大ハマリ! 昨シーズンは冬場に10日に1度湯豆腐を食べていましたw 今は絹豆腐オンリーで湯豆腐を作ります^^

暮らしの手帖別冊『素材が分かる料理帖』
ラクうま料理本でおなじみの瀬尾幸子さんのレシピ本です♪
オリジナルのレシピはこの本に載っていました。

うちなりのアレンジレシピ(2人分) ※おととい作ったバージョン

カットだし昆布(20㎝)2枚…さっと水洗いして汚れとる
絹ごし豆腐2丁…4等分に切る
長ネギ小口切り・かつおぶし・しょうゆ適量

●土鍋に昆布と水を入れ、30分放置。
●切った豆腐全部を土鍋に入れ中火にかけ、煮立つ直前に弱火に。
●2~3分ほど煮る。
●取り皿に長ネギとかつおぶしをたっぷり入れ、しょうゆを注ぐ。
●土鍋の煮汁で好みの濃度に薄める。(薬味入りだし醤油完成♪)
●豆腐をいただく。絹の湯豆腐(゚д゚)ウマー

湯豆腐を食べ終わった後の2回戦~豚しゃぶ~

白菜・長ネギ・豚薄切り(お好きな種類を♪)
キノコ類(お好きな種類を♪今回はシイタケとヒラタケ)
ポン酢&もみじおろし
※締めはお祭りで町内会からいただいたお餅でした
(お餅のみ、湯豆腐のだし醤油でいただく)

シュワシュワ(発泡酒)飲みながら美味しく完食^^*






#日記広場:レシピ

アバター
2020/10/22 17:22
>夏子さん

さっそく湯豆腐されましたか~^^*

>MiSAOさん

こちらこそ先送りしてくださりありがとうございました^^
よい交換していただき感謝です♪
アバター
2020/10/22 16:53
此方こそ迅速な対応をありがとう御座いました^^*
大事に使わせていただきます(^▽^)/
アバター
2020/10/22 16:47
初めまして、こちらにコメント失礼致します^^*

ぜひ交換をお願い致します!
申請承認しましたので此方から先送りさせていただきます^^

ご確認をお願い致します<(_ _*)>
アバター
2020/10/21 18:43
今日は白菜と絹豆腐・キノコ類・しゃぶしゃぶ用のお肉 買ってきたよー
すぐできるし あったまるし最高だね。
アバター
2020/10/21 16:58
>夏子さん

ぜひぜひ☆彡 寒い季節には鍋♪ 体が温まるし栄養バランスもとれてると思います^^

>onpuさん

この湯豆腐で今までの湯豆腐に対するイメージが変わりました♪ おすすめです^^
アバター
2020/10/21 01:51
ひゃあ
おいしい湯豆腐たべたーい (≧∇≦)

アバター
2020/10/20 20:09
( ゜▽゜)/コンバンハ♥
とっても食べたくなりましたっ。
明日やってみようかなー
お鍋はヘルシーで夜にいいかもですね。
アバター
2020/10/20 18:12
>海ちゃん(敬称略で^^)

土佐醤油って冷ややっこやお刺身にもいいアレですね!
今度作ってみようかな。。レシピありがとうございます^^
アバター
2020/10/20 04:52
おはようございます^^
いいね^^
美味しそう!
土佐醤油で食べてみて
濃口醤油大さじ3、みりん大さじ1/2、酒小さじ1、かつお節1パック(1g)
鍋で煮て冷やす!
アバター
2020/10/19 23:18
>4ちゃん

鍋してると温まってくるんで、どうしても冷たいシュワシュワに手が伸びます^^
あ、冷酒という選択肢もあったっけ
アバター
2020/10/19 23:16
>Rosyさん

昆布だしが染みた最高においしい湯豆腐です♡
オリジナルは木綿と絹1丁ずつ使い、食感の違いを楽しんで…って感じでしたが、
今や絹一択です^^
アバター
2020/10/19 20:02
♪絹の靴下~ じゃなかったか。。古い爺さんじゃからのぉ。
 
我が家ならこの場合は日本酒じゃな。
 
アバター
2020/10/19 19:03
こんばんは。
このメニューで作ってみます^^

私は昆布を取り出す時間が早かった様です。
何故かあまり出汁が出ていない気がする事が多くて・・。

この時期からは湯豆腐が温まるし低カロリーだし
文句なしですね☆




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.