Nicotto Town



株主優待で県内観光+GOTO(諏訪GOTO 30

歯のチェック、おわりましたーヽ(^o^)丿

先生からのブラッシング指導で
「内側から磨くように」ということくらいでしたね。

歯石は以前より激減しています。

やっぱり磨く回数を増やしているのと
ブラッシング指導やフロスと歯間ブラシのおかげかなー♪

さて、そのあとはお決まりのモス。

歯医者のあとはモスで一服してから帰ります。
1回目の時は、まさかの工事中でしたが
そのあとはリニューアルしたモス。

何が変わったって、レジから椅子からトイレから
色々と変わりましたねー。

レジはキャッシュの場合、直接やり取りしなくて済むように
お金を投入したら自動でお釣りとレシートが出てくる
セルフみたいな機械が置いてありました。

わたしはモスカードの支払いなんで
カードを店員さんに渡して・・・
と思ったらカードリーダーにかざす方式(笑)

わたしがカードリーダーにカードを近づけます。
店員さんはカードリーダーを構えてる。

ついついカードを渡そうとしちゃう(^▽^;)

他のところでも客が自分でカードを差し込んで
暗証番号を打ち込むっていうのもありますよねー。

まだちょっと慣れないっていうか
ついカードを渡そうとする習慣が抜けない。

トイレは前は蛇口がイマイチしまりが悪かったのですが
すっかりきれいになって便座から全部新しくなりました。

テーブルは変わってないかもしれないけど
椅子は全部変わりましたねー。

他所のモスはどういう変化があったか知らないけど
一番近いところは、レジのアクリル板以外にも
いろいろと変わりました(笑)

閑話休題

観光案内所のおじさん、心当たりの近くのおススメの
コーヒー屋に電話してます。

「そう、5人。え?ケーキがない。コーヒーゼリーが4つ?わかった。」
5人の客にコーヒーゼリーが4つという難問が発生したらしい(笑)

「いま電話かけたけど、ケーキがないらしいんだ。」
「そうかねー。」
「ほかにコーヒー屋っていってもなあ。すぐそこにあるところは・・・。」

そう、観光案内所の前にコーヒー屋があることはある。
ただ私の直感でもイマイチな雰囲気が(笑)

おじさんもおススメじゃないらしいなあ。
やっぱ、あそこは行かなくて正解なのか(笑)

結局、おじさんのおススメのコーヒー屋に
行くことにしたらしい地元の人っぽいおばちゃんは
去っていった。私も案内所から出て休憩所らしいところで本を読む。

休憩所には丁度、駅のホームが見えるところに椅子とテーブルがある。
反対方向に行く電車が入ってきたり、特急が走って行ったり
するのが見れます。

観光案内所のおじさんも暇らしくて、休憩所にきた。
そこで石仏の話なんかもしてもらいました。

石仏のバックに稲が実ってていい感じですねー。
「ああ、あれは観光協会が田んぼを作って植えたんだ。
刈り取ったら観光客やお参りに来た人に配るけど、まだちょっと
早いからね。」

なるほどー、あの田んぼは元々あったものじゃあなかったのか。
なかなかセンスがいいなあ、あそこに稲を植えようと思った人。

岡本太郎が見たときは田んぼは無かったかもしれないですね(笑)
彼の感性だと今のあの感じはどうなんだろうなあ。

そんなことを思っているうちに電車の時間です。

明日に続く

<昨夜のわたし>
ガッテンで玉ねぎやってましたねー。
中心部分と外側は味が違うらしい。
面白い♪

さあ今日の一冊
「給食番長」長崎出版
博多弁の書いてある絵本です。
給食は残さずに食べましょう(笑)





アバター
2020/10/22 18:26
それも含めて「授業料」ですよー(笑)
次からは「ここは絶対に外さない」というのが
インプットされるはず??
アバター
2020/10/22 18:12
ばんはぁ、その授業料より時間がもったいないですよ。
まぁ、これも勉強だしねスムーズに行くより引っ掛かりながら進むほうが後に成ってトラブルにも対処できるようになるからね。
アバター
2020/10/22 16:28
歯医者も毎度いろいろ最新兵器を導入している先生なんですが
春のチェックの時は戦々恐々といった雰囲気だったのが
いくらか落ち着いてきた雰囲気でした。
電車もチケットレスですかー。
うーん・・・スマホがないと乗れないってこと??(^▽^;)
アバター
2020/10/22 15:30
リニューアルしたモスバーガー、斬新な設備をいっぺんに揃えた感じでうらやましいです。
歯医者の後にモスバーガーで一服、至福のひとときですね~ ^_^

JR東日本では特急列車事前予約でチケットレス化がますます進行しています。
北海道新幹線&東北新幹線は新型コロナウイルスの影響と利用者が激減している地域を活性化させるため(つまり空席を埋めるため)に最大50%割引でチケットレス販売しています。
アバター
2020/10/22 14:11
ルーラシップさん>モスバーガー大好きなんですー(笑)

みみさん>歯医者に行くんですから、それくらいの楽しみは必要です♪

らんなーさん>春に歯のチェックした時は最後の1回の時に
       モスが「イートイン不可」になっててショックでした(^▽^;)
       この石仏、縄文時代のものではないのですよー。江戸時代ですね。
       でも長野の造形センスというのは独特なんだとおもいます♪
アバター
2020/10/22 13:18
モスはモスバーガーの略??ルーラは行くとしたらマクドナルドかな^^
近くにモスバーガーがないのもあるけど^^
アバター
2020/10/22 11:08
かめさん、こんにちは。
なかなか旅行を楽しんでおられるようですね。読んでいるこちらも楽しくなってきます。

またモスに行ったのですね?
セレブですね。
アバター
2020/10/22 10:39
『感染お断り仕様』ですね… 最近、車にマスクを乗せているのだけど
コンビニとかに入る時忘れてしまう事があります。
他のお客さんがちょっと嫌がる感じで気がつきます(;´Д`A ありゃ~みたいな。

縄文時代に作られた石仏だと違和感あったでしょうね。
鹿とか猪が放牧されてた方がマッチしてた?( ̄m ̄〃) まぁ田んぼでも良さげだけど

たまねぎ、中心部しか食べないの?と妙な気持ちになりましたよ。
外側も調理するんでしょうけどね… 
おサルさんが最初は捨てたけど、再度拾って中心部を食べてたのが衝撃的w



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.