Nicotto Town


きつねじゃんぷのちょっとタイ語


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 おはよう

 

おはよう

Good morning


 

Wat Arun วัดอรุณ 

三島由紀夫の小説で書かれた「暁の寺」は「アルン」日本語で「暁」「夜明け」タイ語でサワディー以外の「おはようございます」の挨拶は「アルンサワット」

 

Wat Arun タイ国政府観光庁情報

https://www.thailandtravel.or.jp/wat-arun/

 

 

おはようございます

 

อรุณสวัสดิ์

アルンサワット

おはようございます

 

อรุณ

アルン

夜明け

อ อ่าง o ang 洗面器の[a]

ร เรือ ro ruea 船の[r] ◌ ุ ウッ

ณ เณร no nen 見習い僧の[n]

 

สวัสดิ์

サワット

幸福、繁栄、吉祥 

ส so suea 虎の[s]

ว wo waen 指輪の[w]  ◌ ั アッ

ส so suea 虎の[s]

ด do dek 子供の[d] ◌ ิ イ  ์(黙字符号 ทัณฑฆาต タンカカート: 付いた文字は発音しない)

 

--------------------------------------

朝昼晩使える挨拶

สวัสดี

サワディー

 おはようございます、こんにちは、こんばんは、さようなら

 

--------------------------------------

 

語尾

 

文末にある ครับ(男の人はครับ)、ค่ะ (女の人はค่ะ)の日本語で(~です)に当たる丁寧な言葉使いを身に着けましょう。タイ語では性別で語尾が違います。あなたが男性なら「クラップまたはカップ」女性は「カー」

 

ครับ

クラップ 

男性の語尾

ค kho khwai 水牛の[kh]

ร ro ruea 船の[r] ◌ ั アッ (末子音の有る短音ア)

บ bo baimai 木の葉の [b]

 

ค่ะ

カー

女性の語尾 肯定文

ค kho khwai 水牛の[kh] ◌ะ ア (短音ア)「 ่」mai ek (声調符号)

 

--------------------------------------

 

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 子音字

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68490324


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 母音

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68494213

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 声調

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68503017

タイ文字の母音は子音の上下左右に4方向のどこかに付く

(日本の常識は捨て右側だけにして欲しいと思わないで)

タイ語には声調記号があります Google翻訳で発音を確認しよう

 




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.