Nicotto Town


サイヴォーグ64


10/26 今日のキラキラと4択~☆彡

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/10/26
キラキラ
集めた場所 個数
教会広場 5
ショップ広場 15


 教会広場は下段の辺りです!  ショップ広場は中段の左寄りボックスのところです!

 4択は うすしお です!  1番良いよね?定番で。。。




    中秋の 夜空見上げて 風浴びて

       舟形の月 やおら流る


 未だかろうじて中秋と呼べるかな? 夜空を見上げると8日目の舟形の月が見えます ゆっくりと涼しい風の吹く夜空を渡って行きます~(^ω^)♪  ↑この「やおら」という表現! 多くの人が急にとかそそくさとみたいに捉えてるらしいですね? 「やおら」とはおもむろにとかゆっくりと言う意味なのにね(笑) ちょっとした日本語をちゃんとした意味で覚えて無い人って多いよね? 潮時を引き際だと思ってる人とか? ホンマの意味は 良い頃合いなのにね  人を労うのに ご苦労様? 何で上から目線なの? お疲れ様とか 有難うじゃないの? ご苦労様って 目上の人が自分より下の人に向かって言う労いの言葉なんだよ!! 同僚とかタメの人に向かって言うと凄く失礼な言葉なんです 間違って使われる日本語って他にもいっぱいあるけどね(笑)  間違っても親に向かってご苦労様なんて言うたらアカンよ(*´∀`)アハハ~☆彡


 

アバター
2020/10/26 13:18
 もも香さん お疲れ様です~♪

 ちゃんと知って使わないとね 自分が恥をかくだけならいいけど
相手に不快感を与えるんじゃよろしくないからね~(≧▽≦);
 
 こちらこそよろしくお願いします~(^ω^)♪
 
アバター
2020/10/26 12:33
日本語の深い意味合いには、人の心が見えますよね。
改めて、実感です!!学生時代に、外国は、親が子供に教える言葉が。。ありがとうだそうです。
日本は、親が子供に教える言葉は、ごめんなさいだそうです。。。
育児を終えた今、これは国民性かなって~!どちらにせよ、
ちゃんと考えて他人に敬意を払うことですかね。。
今週もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
さわやかな秋晴れです(o^―^o)ニコ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.