Nicotto Town



株主優待で県内観光+GOTO(諏訪GOTO 41

今朝もPC立ち上げてツィッターを見たら
「江戸川乱歩の石碑が名古屋の栄に」
というようなのを見まして。

えー、名古屋って江戸川乱歩になんか縁があったっけー?
どうやら栄に住んでいたらしい。

ミステリ好きな割に作者のアレコレをあまり気にしない。
だから鳥羽に行ったときに「江戸川乱歩」の博物館があってビックリ。

博物館というか、個人で運営している
古民家でしたけどね(笑)

鳥羽で生まれた人らしい。
それは鳥羽で知ってたし、引っ越ししたのも知ってたけど。

アレコレ検索して見ると少年時代は名古屋。

へーーそーなんだー。
えっZ高校卒業(^▽^;)

実家に割と近い当たりの高校の1つです。

そして色々ワードを変えつつ検索して見ると
Z高校卒業した人にもう一人すごい人が。

うわ、杉原千畝もっっ\(◎o◎)/!

うーそーでしょーーー。

朝から衝撃の情報にさらされてビックリですよ。
名古屋の人間、意外と地元出身の有名人に興味ない(笑)

ちなみに杉原千畝も江戸川乱歩もZ高校から早稲田です。

いやぁ、何この二人ー。
名古屋弁しゃべっとったんだがねー。
ちっとも知らんかったわー。

思わず名古屋弁ではしゃぐ今朝(笑)

閑話休題

「怪獣わんだばだー」をみても食事の時間には間がある。
再び風呂に行く。

で、館内にある足湯に入ったり
ウロウロして見る。

露天風呂のあるところから、さらに階段を下りていくと
なんかリラクゼーションのところがあるっぽい。

えーと、ここって株主優待つかえるっけ?
優待券に割引のチケットがあったような気がする。

階段を降りたところに受付みたいなところが
あったので聞いてみました。

あのーここって株主優待使えるの?
「こちらは優待のチケットは使えませんが株主様は800円です」

ここはリラクゼーションじゃなくて
岩盤浴の受付だったらしい(^▽^;)

しかしどうも800円で入れるのは安いんじゃないかな。
岩盤浴ってあんまりやったことがないから
わかんないんだけど。

ああそうなんですか。
ここって予約しないとダメ?
「大丈夫ですよ。ただ受付終了が9時半なのでよろしくお願いします。」
わかりましたー。
じゃあ、あとでまた来ます♪

ええっとチコちゃんが終わるのって何時だったかなー。
あんまりギリギリに入りに来ても気ぜわしいしなあ。

頭の中でぐるぐるとタイムテーブルを組みつつ
エレベータに乗って宿泊階に。

意外とこの後、忙しいことになりそう??

部屋に戻ると夫君、珍しく風呂に入るといって
出かけていきました。

日が暮れて湖岸に明かりのともりだす諏訪湖を
眺めつつ、水を飲んだりお茶を飲んだり。

明日に続く

<昨夜のわたし>
ポツンと一軒家をみてから一旦寝て
12時前に起きてコナンの最終回・・・と思ったら
なんとコナンの始まる時間が30分くらい遅れてた(^▽^;)
でも頑張ってみましたー。うん、いい最終回でした(笑)

さあ今日の一冊
末次由紀「ちはやふる」45巻
最新刊ですー。
千早、クイーンに1勝できるのか??
最後、涙涙。はやく46巻読みたいーーヽ(^o^)丿





アバター
2020/11/02 22:13
見てきてくださいー。
なんかねー怪人二十面相っぽい石碑らしいですよ(笑)
ちはやふる、いろいろステキなコミックですよね。
百人一首も当然ながら出てくるけど、周りの大人も
いい人が多くて名言もたくさんあって読んでて気持ちがさわやかになりますー♪
アバター
2020/11/02 22:09
へ~、江戸川乱歩は名古屋に縁のある人でしたか~
知らなかったです。
錦通り栄のど真ん中!に石碑が出来たのですね。
買い物ついでに見てこよっかな。

ちはやふる、ついに45巻ですか。
小学校の時に百人一首を覚えましたが、忘れていた歌を ちはやふる で思い出しましたよ。
アバター
2020/11/02 17:33
クラブ718さん>おおーソ連に行ったことがあるのですかー。
         そーです、杉原千畝といえば「命のビザ」ですよねー。
         岐阜県出身ということは知っていたのですが、まさか小学校から
         高校まで名古屋だったというのは衝撃の事実でした。あの人が名古屋弁で
         喋っていたというのを想像すると親近感が100倍ーーヽ(^o^)丿

ゆりね栗きんとんさん>こちらにはコーナンないんですよー(笑)
アバター
2020/11/02 16:32
杉原千畝氏といえば、リトアニアの古都カウナスで日本の外交官として「命のビザ」発給をした有名な方ですね? 私が小さい頃にカウナスに行ったときはまだソ連(USSR)時代。リトアニアが小国だった当時はロシア語が公用語でソ連の共産党が幅を利かせていた頃です。

現地の人々は私達日本人に車の中で隠れてこう喋ってくれました。
  「(英語で)私たちはリトアニア人であり、ロシア人ではない!」
アバター
2020/11/02 16:20
コナン。知ってますよ。ホームセンターでしょ?
それ、コーナンな。
アバター
2020/11/02 14:40
あー、アールさんはお若い(笑)
「名探偵コナン」ではなくて「未来少年コナン」のほうです。
4月くらいからでしたかねー、毎週真夜中に再放送されていたんですよ。
そうそう「名探偵コナン」の名前は「江戸川乱歩」+「コナン・ドイル」ですよねー。
今日の話題に引っかかりがあるといえばありますね♪
アバター
2020/11/02 14:03
ちょうど、本棚の片づけしてたら、江戸川乱歩傑作選の本、見つけたところ^^
なんだか、かめさんとは何かと気が合う気がしてます^^
江戸川乱歩、ざわざわしたお話の数々ですよね^^
ゆかりのある地だったのですね^^

え?コナン君、最終回だったのですか???
えー!見たかったです。高校生に戻れたのでしょうか?
アバター
2020/11/02 13:56
言語発達上、一番重要な時期に名古屋にいたなら
きっと名古屋弁だったに違いないと思うと
親近感が10倍増しーヽ(^o^)丿
アバター
2020/11/02 11:42
にゃーごやの有名人ですか~(=゜ω゜)ボー…

わんだばだーで時間はつぶせませんからねぇ…(´ω`) ンー…

大団円♪めでたしめでたし♪ヽ(´ω`)ノ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.