Nicotto Town


なにごともかんながら


月から地球を眺めると

 先日10月31日はハロウィンかつブルームーンだとさわがれていた。天気もよかったので、満月を愛でた方も多かったのではないだろうか。

# ひと月で2回目の満月だからブルームーンだというのは本当は誤り

 月の直径は地球の4分の1ほど。それが地球から38万kmの距離を回っていて、あの大きさに見える。
 では、月から地球を眺めたらどんな感じなのだろうか。

 単純にサイズを4倍すればよい。縦横4倍。面積にすると16倍……
 月から見た地球は、なんと満月16個分の大きさに見えるのだ! こうやってあらためて考えてみると、すごい迫力ではないだろうか!

 しかも、月の自転と公転は同じ日数になっているので、月は地球に対していつも同じ面を向けている。これを逆に考えると、月からみた地球はその位置を変えないということになる。

 つまり、こうなる。

 (地球の夜空のような)黒い空の一角に大きな地球がぶらさがり、少しずつ回っている(地球の自転)。その向こうを、星と太陽がひと月かけて一周する(月の自転・公転)。太陽の位置が変わるのにあわせて、地球が満ち欠けする。地球の陰の部分には淡い光がきらめいている(人工灯)。

 う~ん…… イメージがつかみにくい……
 本当にこうなるのだろうか?
 家についたら、天文シミュレーションソフトで試してみるか(๑•̀ㅂ•́)و

【追記】
 Celestiaというソフトを使って、シミュレーションしてみた。
 ※解像度を下げたためにだいぶ汚い画像になってしまったけれども(^_^;

https://drive.google.com/file/d/1qS1MglOV8SZUweuhFvKC8ivtB4398Z1o/view?usp=sharing

 自分が月のある場所に立って、地球を眺めていると仮定し、地球の満ち欠けが一周するのを早送りで再生している。それだけだとつまらないので、日食(地球から見ると月食)が起こったタイミングを選択した。
 これを見ると、地球はまったく動かないのではなく、斜めに往復するようだ。

#日記広場:勉強

アバター
2020/11/12 07:12
TO: kicha_さん

 月に関する私のオカルトねたは、あれは人工物で、地球人類のネガティブな感情を集める装置というものです(笑)
 集めたネガティブエネルギーはネガティブ存在の食料になります(・∀・)
アバター
2020/11/12 01:04
ほう~私が生きているうちに月面基地ができると良いなあ。
でも地球の争いごとを月にまで持ち込んでほしくはないとも思います。

どこでしたっけ…地球監視論。
ずいぶん前からオカルト系小ネタとして、私の辞書の中(?)に存在してるけど…
元ネタが何だったのかは思い出せません。すみません(>_<)
その辺りは十牛さんのほうが詳しそうな気がします(妄想
アバター
2020/11/09 18:29
TO: kicha_さん

 月面基地は、日本を含めた各国が10年以上先をにらみながら計画してるみたいですよ。具体化はまだできてないようですが。

 ところでその「月人地球監視論」はどのあたりから出た情報ですか?(笑)
アバター
2020/11/09 00:06
やはり月面は地球を監視するのに都合が良い(多分

SFでは月面に基地が作られるっていうのは一般的(?)な感覚だと思うのですが
実際にはいつのことになるのでしょう…
アバター
2020/11/07 18:43
TO: ゆきさん

 何ですか、これ? 面白そうですね!(•ᴗ•)
 読んでみますね。ご紹介ありがとうございます!
アバター
2020/11/07 14:44
interstellarというより異次元に興味があるだけ^^;

https://vybzscope.com/2018/04/30/post-7443/
アバター
2020/11/06 23:13
TO: ゆきさん

 インターステラー?(•ᴗ•)
アバター
2020/11/06 22:50
こんばんは^^動画拝見。とても興味深かったです。
今度は5次元の世界から宇宙を見てみたいw
アバター
2020/11/04 19:19
TO: kazuさん

> 地球に戦争がなくて過度に人口が密集しなければ

 ヒトが愚かである限り、どちらも解消されないでしょうねぇ。
 その事実を知ってしまった月人は、それでも地球を憧れてくれるかどうか(^^;)
アバター
2020/11/04 10:18
 動画拝見しました
もしも月に人がいたら、絶対地球は憧れの星ですよね
海があって陸があって緑もあって.....
その点、月にはクレーターしかないw
火星も同じ無味無臭のイメージ^^;

地球に戦争がなくて過度に人口が密集しなければ本当に素晴らしい星なのにと思いました

アバター
2020/11/03 18:33
TO: チュロさん

 いえいえ。お粗末様でした(^^;)

 本当の太陽は、ご存知のように直視できないほどの輝きなので、そういうところも迫力に欠けるのですが。

 宇宙旅行が一般的になるのは、私たちの代では無理ですよね。子供の代か孫の代か……
 あれですか? 転生してくれば行けるかも(・∀・)
アバター
2020/11/03 17:53
ありがとう(*'▽')

地球がくるくるくる~って早回りした時は驚いたよ~(((*≧艸≦)ププッ

カニ座?の奥に見えるのが太陽なんだね?w
ホントに宇宙に行って見てみたいね~(*'▽')
いつか宇宙旅行が一般的になるといいねw
まあ・・・私は来世でしか無理かな?(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪

貴重な映像をありがとう( *´艸`)
アバター
2020/11/03 16:30
TO: ゆきさん

 ありがとうございます(^^)

 どこでもドアで月に行ったと仮定したシミュレーション動画をアップしましたよ。よければ、ご覧ください。
 ちょっと迫力には欠けますけど(^_^;
アバター
2020/11/03 16:26
TO: kazuさん

 おかげさまで。
 何度も検査を行ったのですが、その結果はお金を払わないと開示してくれないので、もらってきてないです(笑) まぁ、巷にあふれる不純なものを一切絶った一週間だったので、何かしら改善されたとは思いますが。
 でも、帰ってきて早々不純なものを飲み食いしました(^_^;

> せめてうさぎが餅でもついていてくれたらなあ

 これだけでも十分ロマンチストですよ(^^)
 動画のURLを追記したので、よかったらご覧ください。むしろ男性の方が楽しめるかも。
アバター
2020/11/03 16:21
TO: チュロさん

 そんなチュロさんのために、月から見た地球をシミュレーションしてみましたよ。追記したので、ご覧ください。
 画像が汚くて分かりにくいのですが、地球の陰にはちゃんと街の明かりがうつっていますよ。本物はもっともっとキレイだと思います(^^)
アバター
2020/11/03 16:18
TO: ちくちくさん

# シミュレーション画像をアップしたので、よかったらご覧ください。

 そうですね。月の裏側に住んでいるひとは地球を一度も見たことがないんです。
 きっと「一度は地球をこの目で見てみたい」とか憧れているに違いありません。逆にいつも地球を見ている人は「あ? あんなのただ邪魔なだけだよ。夜も明るくて眠れないよ」とか言ってるでしょう(笑)
アバター
2020/11/03 15:36
ご退院おめでとうございます。

↑月から地球を眺めてみたいですね♪迫力のある地球がと想像しただけでも
ワクワクします。こんな時にどこでもドアがあったらいいのにw
アバター
2020/11/03 15:31
 退院おめでとうございます^^
節食?で健康になりましたか?体調はいかがですか?

ブルームーンだとか、ストロベリームーンだとか話題になっていましたが
天体望遠鏡ででも見ない限り、あまり美しいとは思いません
僕にロマンがないだけなのかもしれないけど.....

せめてうさぎが餅でもついていてくれたらなあ、と思いながら月をみあげましたw
アバター
2020/11/03 11:11
う~ん・・・想像ができない(ノ∀`笑))
宇宙戦艦ヤマトで見た地球なのかな?w


満月16個分の地球w
月から地球を見たら人口灯が見えるのかな?w
でも同じところしか見えないのでしょ?w
だったらなんか派手にキラキラしてる街だといいね?w
アバター
2020/11/03 10:24
へーーーー月面に住んでみたくなるような表現。
地球を知ってる月の人と、地球を見たことない月の人がいる感じなんか。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.