Nicotto Town


ぴのぴののなんでも日記


感染者出てる銀行のGotoイート券販売に大行列!


 今日も「最悪」の日なのに、市内繁華街ど真ん中でGotoイート商品券の販売!それに並び続ける大群衆。

 行政がおやつを撒けば、そりゃ群がるって。利尻島まで感染者出てるのに、今、やること、それ???
 

アバター
2020/11/14 13:35
  ちょこまんさん、コメントどうもありがとう。
まだSNSが世論にならないよね。
大手新聞社の操作された世論調査ぐらいしか見ないし、大手TVキー局が土日に放送しなければ、ふらふら買い物に行く国民になっちゃったね。
学生運動をことごとく潰してきた過去の経験則があるから、なめられてんだ。
ベルリンの壁だって崩せたのに。
アバター
2020/11/14 00:06
ヨーロッパみたいに政府がお金を出せばいいのに。
給料貰って安心して自粛している外国と、自殺者が急増している日本。
なんで日本人は怒らないんだろう?と思ってたら、
詰め込み教育のせいなんだってね(自分で考えないで与えられる物を受け容れるだけ)
香港は詰め込み教育が人の質を下げると2009年(?)にやめたんだそう。
若者がどんだけ行動的か(といっても中国のせいで悲惨だけど・・・)
今の日本はたったの25%で政府は仕事やってる感。外国とは大違い
それでGo toコロナ拡散って日本人って狂ってる。と海外の日本人は言われてるそうです。
って人命軽視で頭にきたのでここに書かせて貰いました。
場所貸してくれて感謝です。

アバター
2020/11/13 20:37
あゆさん、コメントどうもありがとう。

 昨日のGotoイートの商品券は25%引きですが、札幌の大手百貨店4店のレストランだけ に使えるもの。独占して助かるのは数店の有名店だけ。その他すべての飲食店では使えず、市内中心部に大混雑、そこまでの人の往来を生み出しています。
 決して、犠牲を出してまで経済を回す対象ではないなあと思いました。
アバター
2020/11/13 13:33
経済を回そうとすると、感染が広がってしまうし難しいですよね。
第三波がきているとも言われていますし、今後どうなるか心配です。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.