Nicotto Town



株主優待で県内観光+GOTO(諏訪GOTO 58

昨日は実は「鬼滅」の2回目
見に行ってきましたーヽ(^o^)丿

ホントは2回目、見るつもりはなかったんですっっ。
信じてっっ(笑)

なんと住んでいるところから一番近い
めっちゃボロの昭和の映画館があるんです。

シネコンなんていうものが影も形もないころからある。
そんな映画館です。

だからそこでやる映画なんて限られてるし
もう10年以上行ったことがないから
潰れてるんじゃないかと(笑)

そんなところでやってるって図書館の司書さんから
聴きましてねー。いやあそりゃーちょっと気になる(いろんな意味で

一番近いシネコンまで交通費かけていくよりは安上がり。
感染症対策も気になる(笑)

秘書たちが小さいころですらすでにボロい映画館。
あれからなん十年・・・

よし、見に行こうヽ(^o^)丿

で、行ったのですよぉ。
映画館の前にはオジサンがアルコールのスプレーを
構えてて入る人の手の消毒をするというアナログっぷり。

中に入ると座席は1列おきのテーピング。
そこはまあまあ普通。

しかーし、田舎のボロ映画館おそるべしっっ
なんとっっパンフやグッズがあるじゃないですかっっ\(◎o◎)/!

全く予想外デーースっっっ

そんなものはとっくに売り切れてないと思ってたので
映画だけ見るつもりだったんですが。

現金のみの支払いですから
よかったぁぁぁ余分にお金持ってきてっっ。

パンフとポストカードセット2種。
ゲットーーヽ(^o^)丿

他にもクリアファイルがあったんだけど
それはパス。

いやあ、まさかの出費。
一番近いシネコンに行ったくらい。

しかし後悔はないっっ(きりっ

そして2回目は1回目より泣けました。
おまけに後半、どうもハンカチを握りしめすぎて
肩と手のひらがイタイ。鬼滅の筋肉痛・・・鬼滅痛(謎

閑話休題

さて間欠泉センターをみたものの
乗って帰る予定の電車はお昼過ぎ。

まだまだ時間がありすぎる。

「くらすわ」でお茶飲むか昼めし食うかと
思ってたのですが、なにしろ腹が全く空いてない。

一応、「くらすわ」も行きましたけど(笑)

ここも以前なら養命酒の製品の試飲や試食が
あったのですが、まったくなくなってましたねー。

あ、「くらすわ」というのは養命酒の建物というか
養命酒の支店というか、そんな感じかなあ。

地元のパン屋が入ってたり
諏訪の酒造メーカーのお酒がおいてあったり
ちょっと健康に意識高い系がお好きなものが色々あったり。

レストランもあるんです。

我が家に近い養命酒の工場にも敷地内に
ご飯やお茶の出来るところがありますが
あそこよりオシャレでメニューも多いのが「くらすわ」。

一回りしましたがお茶を飲むなら上諏訪駅に行って
タリーズでお茶しようかなあ。そういえば駅前に
新しいビルができてたな。

あの中をちょっと見て歩きたいかも。

ということで「くらすわ」を後にして
駅に向かう。

明日に続く

<昨夜のわたし>
ガッテンで頭痛をやってましたねー。
あとは所さんの番組をみたかなー。

さあ今日の一冊
「やまの おふろやさん」ひさかたチャイルド
雪の積もった山の中に温泉があるようです。
いろんな動物たちが入りに来ます。
しかし最後に驚愕の事実か‘??
楽しい絵本♪






アバター
2020/11/20 10:08
ここ最近、毎年面白そうな映画があるとみてます。
といっても実家の名古屋に行ったときに時間があれば、なんで(^▽^;)
今年は全くそれが不可能になってしまった。ということで一番近いシネコンまで
電車で1時間以上。交通費が映画代とほぼ同じなんですが「鬼滅」は気になるので
見てきたわけです。もぉね、あれこれ考えてグズグズできないお年頃なんです(笑)
2回目は一番近い映画館でやってると教えてくれる人がいまして。
おかげさまでパンフやグッズもゲット出来ましたヽ(^o^)丿
アバター
2020/11/20 09:46
地元には映画館
最盛期には4つ ありましたが
全滅してます・・・

映画館
もう何十年も行ってません・・・
アバター
2020/11/19 21:55
ええー・・・イメージは素敵だけど実物はタダのボロな建物だよ(笑)
そんなところにまさかのパンフとグッズがあるなんて思いもよらない。
お化け屋敷でお宝見つけたくらい驚いた(笑)
ええもぉ1回目ではそんなことなかったのに全集中してましたーヽ(^o^)丿
アバター
2020/11/19 21:44
昭和レトロな映画館ってステキじゃないですか^^
そいうとこ、私は好きですよ( *´艸`)
ボロイが実はグッズがあったなんてラッキー
映画を見て筋肉痛って(笑)
ハンカチめっちゃ握りしめて、映画に集中して見ていたのですね。


アバター
2020/11/19 16:37
じりじりさん>IPOはわずかの可能性にかけてるのですが
       この映画館は全く可能性のかけらも感じなかったので(笑)

みみさん>おかげさまで♪
     健康なものですから(笑)
アバター
2020/11/19 15:46
ネット証券では当選できないIPOが穴場の証券会社なら当選できるみたいな・・・

遠くのシネコンより近場の映画館。
アバター
2020/11/19 15:44
かめさん、こんにちは。
いゃぁー、久しぶりですね。
元気にされてましたか?
僕は元気です。
昨日今日と休みだったのですが、まぁ、買い物したり家の用事をしたりしていました。
かめさんは相変わらず毎日テンション高いですね。(笑)
どこからそんな気力が出てくるのか。
アバター
2020/11/19 14:38
アールさん>先週の金曜日からの上映だったようです。
      そんなところにパンフやグッズがあるなんて思いもよらなかった(^▽^;)
      2回目だからこそ、ですかねー。1回目はストーリーを追うのでお腹いっぱいに
      なってしまって(笑)  

kiriさん>先週金曜日からの上映でしたから「まさかまさか」「よもやよもや」(笑)
       煉獄さん風に思わず言ってしまうくらい予想外でしたー。
       頭痛も天気痛も今のところ経験してないかも。
       天気悪いとダラダラしたくなるのは治るかなー(違
アバター
2020/11/19 11:34
お近くで、上映されてたのですね^^
パンフレットまであるとは、穴場でしたね^^
2回目でさらに泣けるとは!^^驚きです。ますます気になる^^
アバター
2020/11/19 10:23
おはようございます^^
映画のグッズは配給された映画館ごとだったはずだから、お客さんが少ないと売り切れていない可能性が高いのかも。こちらにも「エール」に出てきたような古い映画館が残っていて、ニュースになってました。映画をやっているかどうかは確認してません^^;;

美木良介さんが提唱しているロングブレスダイエットプログラムで、背中側で指を組んで腕を伸ばして上へと引き上げてロングブレスの呼吸をする、肩甲骨をぎゅっと締める運動があるのですが。1ヵ月続けるとかなり強烈だった頭痛と天気痛がかなり楽になりましたよ^^
アバター
2020/11/19 10:18
ルーラシップさん>アニメをみて予習していくと、より楽しめますー♪
         コミックでもいいですよ(笑)

らんなーさん>よく潰れないもんだという感じ。
       秘書たちにメールしたら「あそこ、まだやってたの」って(笑)
       手のひらがイタイのは間違いなくハンカチ握っていたせいと思うー。
       諏訪観光に行ったら「くらすわ」をお勧めします。間違いないんで♪
       全盲の人を被験者にって、よく考え付いたなあと思いました。 
アバター
2020/11/19 10:12
読んでたら鬼滅の刃が気になりだした^^
アバター
2020/11/19 10:05
えぇ~それは儲けものでしたねヽ(´ω`)ノ
潰れずにやってきた映画館ってのも凄いと思う。うちの近辺は全滅だし
金沢ですら、かつての映画通りは廃業が多かったですからね…
ハンカチ握り締めて筋肉痛というのも凄い

くらすわ…暮らす+諏訪の略かな…妥当な所でw 道の駅みたいな…

「第三の目」に驚きましたね…
肌が色を感じるとか、あながち嘘ではないみたいな?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.