Nicotto Town


個人的アニメ視聴記録


2020秋アニメ(11/23~29)①

今期視聴中アニメの個人的メモ
あくまで個人の感想のメモなので突っ込みどころはスルーしてください。
あらすじなし、視聴中や視聴後の感想をだらだらつぶやいてるだけです。
(ネタバレあり)
※ 苦手 → スポーツ系 萌え系 意識高そう系
(偶にはまることがあるのでトライするけど、無言になりがちです)


〇おちこぼれフルーツタルト 月曜日 22:30
7話
みました。

〇ゴールデンカムイ 3期 月曜日 23:00
32話
おじいさん、よぼよぼだけど、シルエットからするとさっき話題になってた人斬りさんですよね?
モデルは、人斬り以蔵? 他にも人斬りで有名な人っているよねぇ。ミックスされてるのかな?
ぶつかっていじわるしてた男、後でちびりそうになるヤツでは?
死にどころを失うって、やっぱ苛烈な生き方をしてきた人にはつらいんだろうか。
奥さんのこととか、人斬りさんの経歴を聞いてしまうと、安易に、生きていれば…なんて言えない雰囲気ある。
して、そうはいっても、やっぱ追跡者が現れると、よぼよぼのお爺ちゃんがシャキーン! しちゃうのが、金カム!
用一郎さんもお爺ちゃんの動きじゃない、かっこいい!
けど、ボケも入ってるのか、現実と過去の織り交ざった虚構の世界で、過去を追体験し、恨みを吐き出して過去を悔い…、最後の引導を渡したのが、土方さんの刀(わざわざ銃は置いて刀!)だったのは、用一郎さんにとっては、幸せなことだったかもね。
斬った土方さんは若い姿、斬られた用一郎さんは今の姿に、それぞれ変わったのが、とても象徴的でした。
でもね、今まで、土方さんをかっこいいと思ったことこそあれ、年寄りだと感じたことはなかったのに、「俺はまだ戦える」ってあの発言で、初めて「老い」を感じてしまった。…でもかっこいいんですけどね。
あと、途中で、自分を切り捨てた先生に恨みを吐き出すシーン、用一郎さんには過去の人物に見えてたのが実は大鹿だったの、なぜかすごく神々しかった。
最後の番?で飛んで行った鳥は、死に際に用一郎さんに見えていた奥さんが迎えに来てくれたのかな、そうだったらいいなぁ。

アシリパさん側は、またヒンナヒンナしててほっこり。杉本のオソマをこっそり持ってきちゃってたアシリパさん、かわいいw
キロランケの全囚人脱獄計画は、タイミングを見る必要があるみたいだけど、それまでに杉本はアシリパさんのところにたどり着けるのかなぁ。


〇おそ松さん 火曜日 01:30

7話
松造さんの仕事編とかオムスビとか、トト子ちゃんとにゃーちゃんのプロレスヒールコンビとか。その他もろもろ。


〇魔王城でおやすみ 火曜日 02:00
8話
あなんとか少年www いや、勇者アカツキ、昔からあんなんだったんだw そして姫から無碍に扱われ過ぎw
きっと魔王城にたどり着いても、「だれ?」って言われるパターンだよね。
姫の虫歯であれだけの大騒ぎになるとか、愛されキャラ…と言っていいのか…。
アカツキに負けた、かえんどくりゅうさん、ほんとお気の毒。
みーんな姫に濡れ衣着せてるけど、(ポーション空っぽとかは姫が原因だろうけどw)まあ、日ごろの行いですよねw
でも、仲間に足を引っ張られなかったら、勝ってたまであるんじゃない?


〇禍つヴァールハイト -ZUERST- 火曜日 23:00
7話
エルフリーデさんとあの森の化け物の共通点、やっぱ気づいちゃいます?
似てるよね、そうだよねぇという話をしながらアジトに戻ると、アジトの様子が…。アルノルトさんとベンジャミンさんの二人でアジトに戻り、イヌマエルとイルマは車でお留守番。たら、用心しながら戻ったアジトには血の跡が残っていて、にっこり笑顔のヘルマンさんが! どう考えてもやばいやばい! その上アジト爆発しちゃったし?!
車の方も銃撃を受けてあわててイヌマエル達もあわてて逃げだし、廃坑に逃げ込んだはいいけど、追手がかかり、かなりのピンチに! 狭い坑道みたいな場所で帝国兵とコンラッド(レオの友達ですよ!)に挟み撃ちされ、これはダメかってところで、エルフリーデさん降ってきた?? 化け物化してるのに、どうしてここに? 化け物化してるから、なの? 
帝国兵がやられてる逃げ出そうとするけど、行動が崩れ、廃坑の奥に落下しちゃう、イヌマエルたち。
気付いたときは、帝国兵の一人は死に、イルマの所在は不明、エルフリーデさん(化け物)の所在も不明。
イヌマエルとコンラッドは、廃坑から抜け出すまでは一時休戦にして、出口を探すことに。え? イルマは? そこ心配しないの?? 
コンラッドに問われて、イヌマエルは、自分がまきこまれてヘッドキーパーと行動を共にしてるだけ、って話すけど、まだそれ通用すると思ってます? コンラッドに8割信じるって言われてなんかうれしそうだし。
けど、妹ちゃんが連行されたって聞いて、ようやく深刻な状況って理解したみたい。流されてふらふらしてる場合じゃないんですよ、ほんと。
進む先に光を見つけ、走り寄る二人。そこには、見てはいけないものが!
……フリーレンの炎ってなんでしたっけ??? そんなヤバいものでした?
マリーバルトさんは、皇帝から、新都の全政務を任されてご満悦の様子だし、皇帝は、ゆりかごうんうぬんって話を聞いて、なにやら覚悟が決まってる感じだし、一体どうなるの?w
そろそろ謎が解明されてもいいのよ?
アルノルトさんたちは部屋は爆発はしたものの、いちお、助かってたみたいでよかった。


〇池袋ウエストゲートパーク 水曜日 00:30
8話
フィクションだからとか野暮なことは言うまい。
ユイさんは、気にかけてくれる人がいてよかった。
周りに頼れる人もいなくてシングルマザーで子どもを育てていくって並大抵の苦労じゃないと思うから。
もちろん大変だっていうことを言い訳にすれば、全部許されるとは思わないけど、でも、間違えない人間なんていないじゃない?
だから、取り返しのつかないようなことになる前に、止めてくれる人がいて本当によかった。
間違った…間違えそうな相手を、声高に責める人はたくさんいても、マコトのお母さんみたいに、「一度子どもを捨てな」って、弱さを許して、自分を立て直す方向へ導いてくれる人なんてそうそういないよ。人ってそんなに強くない、自分を見つめなおしたり、仕切り直したりする時間が必要なこともあるんですよ。行政でも周りでも、それを受け入れてくれる体制があるなら、頼っていいと思う。
リアルでもそういう場所があれば、少しは悲しい事件も減っていくんじゃないかなぁ…(小並感)




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.