Nicotto Town


ちょこころねの日記


良い眠りとリラックスの為に~香りの恩恵~その②

香りのお話その②

今日はハーブティーについて。
ハーブティーも色々ありますが、リラックスに良くて普段私が使って効果を感じているものを書かせてもらいますね。
※注意※ペットを飼われている方は危険な場合がありますのでアロマオイル同様にご注意くださいね。

【カモミールティー】
カモミールはローマンカモミールとジャーマンカモミールがあります。
リラックス効果があり、不眠にもよく、ストレス性の胃腸の不調にも良いそうです。風邪のひき初めにも利くといわれていていたり、筋肉をリラックスさせる作用もあり生理痛にも良いとか。

母が時々飲んでいたので自分も小さい頃から自然と親しんでいました。
考えてみるとカモミールティーが一番初めのハーブティーとの出合いだったような気がします。
子供心にちょっと特別な気分で母と香りを楽しんでいました(#^.^#)
カモミールティーは普段と違って気が張って疲れた日や気分が動揺したりした日に飲むことが多いです。今日はきっと胃が痛くなるくらいに緊張するから飲んでおこうということもあるし、心からリラックスしたいな~という時の大事な味方。お守りのような存在です。
香りをかいでゆっくり飲んでいるうちにほっとリラックスできるんです。
乱れた気持ちをなぐさめてくれるようなお茶です。

注意※キク科なのでキクやブタクサのアレルギーの方、また妊婦さんには子宮に刺激があるので避けてください。

普通のお店で見かけるものはローマンの方が多いと思います。
スーパーなどでも最近は見かけるようになりました。
ポンパドール社やトワイニング社のものなどよく見かけます。
ローマンは香りが優しく飲みやすいのでおすすめです。

ジャーマンの方は精神安定により効果的といわれているんですが、かなり癖があります。私は漢方薬などで苦いものとか癖のあるもの慣れているのでこれも飲めてしまうんですが初めての方にはちょっとおすすめしがたいかな。

アロマオイルでもあるんですが少し価格が高めになることと、濃度が強いのでハーブティーならば比較的安全に安価で取り入れられるので良いかなと思います。

【ローズティー】
ローズもリラックスに最適といわれるお茶で美容にも効果ありと言われます。
ビタミンCも含まれていて良い香りをかぎながら飲んでいると気分もよくなり
元気づけてくれる感覚があります。
生理中などにもいらいらやうつうつがある時に飲むと緩和されるのでおすすめです。
中国茶でもバラのお茶があってメイクイ(攻瑰)茶といいますが同様の効果があるようです。良い香りですよ。

【ジャスミンティー】
茉莉花茶とも。大抵緑茶にジャスミンの花がブレンドされているお茶で良く知られているお茶ですね。香りがよくてリラックスにも元気を出すにもよく、気分をすっきりさせてくれます。
気分がうつうつしたりしているときに、良い香りで気の流れをよくしてくれます。

ただお茶が入っているためカフェインがあるので、疲れ切っている時や気力がもうないわという時にはは他のリラックスできるものの方が良い様に感じます。
私はイライラしていたり熱っぽい感じのとき、頑張りすぎて気が上ってしまう感じの時に落ち着かせたいなという時の方が合うように感じています。

【桂花茶】
金木犀(桂花)のお茶です。私は金木犀が大好きなのでこのお茶大好きです!
残念ながらあまりメジャーではないようですが、キンモクセイ好きの方は是非!
とにかく香りが良いです♥
中国料理店で初めて出会ってからずっと好きです。
中国食材を扱う所で手に入れられますよ。インターネットでも見つけられます。
精神安定、不眠、今回調べ直してみたら胃腸にも良いらしいです。

緑茶、ウーロン茶とブレンドされているものが多いようです。
キンモクセイは香りが良いのでワインにお花を漬け込んで作った桂花陳酒というお酒や、砂糖漬けなどもあるそうですよ。お酒は甘くてなかなか濃厚な香りですが金木犀好きな方なら好まれる味かな。
桂花自体に気の滞りをとってくれて、冷えを取って胃腸を温める作用もあるようです。

お庭に金木犀があったら乾燥させてポプリにしたり、お茶とブレンドして飲んでみてはどうでしょうか?時々無性に飲みたくなるお茶です。

【パッションフラワー】
時計草ともいって本当に時計のように見えるお花なんです。
ご興味のある方は画像を検索してみても面白いかも。
うちは庭にあって独特な形が好きだったんですが、まさかお茶として使われているとは当時知りませんでした。

天然の精神安定剤などともいわれているそうで、たしかに飲むと無条件でぼーっとしてしまいます。
※効果が強いのでお薬を飲まれている方は併用が大丈夫かお医者さんに相談してください。
味は苦みがあります。苦手な方もいるかと思います。
漢方薬やドクダミなど慣れている方には飲めるかなと思います。

【リンデン】
菩提樹の木です。
鎮静、安眠効果があり呼吸器系や心臓にも良いとされています。
くせがなくてさっぱりしています。誰でも飲める感じです。
動悸を鎮める効果もあり、ストレスが溜まってドキドキしやすいな、緊張が取れないなという時に良いですよ
【エルダーフラワー】
リラックス効果があり、不安感にも。呼吸器系にも良いそうです。
少しふわっと香るような優しい香りのお茶です。
他の物でなかなか例えられないんですが強い香りではないのに気持ちが優しくなれる感じがいつもします。

☆追加です☆
【菊花茶】
高血圧や目の充血や疲れ、いらいらなど熱っぽい感じの時に効果的です。
※キク科なのでアレルギーの方は避けてくださいね。
冷やす作用があるので体が冷えているときやお腹の調子が冷えで悪い時などは避けてください。
リラックス効果もあります。
苦みがけっこうありますが、菊の良い香りがします。
春先や夏に飲むことが多いです。菊が好きなのでこれもカモミールも好きなのかな?
菊は酢の物などでも食べますし比較的身近ですね。
お花も好きです。

ハーブティーも色々な種類があって効果も頭痛に効く物など様々なものがあります。
お茶自体も種類によっては温めるものや冷やすものなどがあって色々書きたい気もしますが、(コーヒーは冷やす作用があるので冷え性さんは温め作用のある紅茶のほうがおすすめですよとか)今日はここまでにしますね。

ハーブティーとアロマオイルとの違いはアロマオイルは濃縮されているため使用により注意が必要なこと。
またアレルギーや合わないものの場合、反応が強く出る可能性があるんですが、ハーブティーやポプリなどですと、もちろん多飲や多用しすぎることはお勧めできませんし、合うかどうか注意が必要なのですがアロマオイルよりは危険性が緩和されるという利点があると思います。

個人的には強さはポプリ(サシェ=匂い袋など)<ハーブティー<アロマオイルという感じではないかなと思っています。

(フレッシュ(生の)ハーブもあるのでこれはアロマオイルとの間かな?
ローズマリーやバジル、オレガノ、パクチーなどはフレッシュハーブや乾燥した状態でも料理に使えるのでそれも美味しくて良いですよ。)

お肌が強くない方やアレルギーの体質がある方は合わないものは避けること、合うものを探してポプリやハーブティーから使うとよいかと思います。

今はラベンダー等のハーブの入ったアイピローも売っていたりしますし、サシェ(匂い袋)も使いやすいのでおすすめです。
私はラベンダーのポプリ(ない時はハーブティーを使っています)をコットンの布地の袋に入れて、その上にレース編みが好きなので色々な形に作ったものをかぶせてサシェを作り、枕元に置いたり外出中持ち歩いています。
オイルの原液を持ち歩くのと違って、もれたり強く香ったりする危険がないのでいつでも使えて便利ですよ。
友人や知り合いでお疲れの人がいたらプレゼントしたりしてます。
サシェをタンスに入れたりしても良い香りなのでおすすめですよ。

ハーブティーも効果は穏やかなものが多いとはいえ成分に注意して、自分に合わないものは避けてくださいね。

解決したい症状や香りの好みなどから色々探して試してみて、
ご自分に合うものが見つかると、日々の生活でいざというときに助けてもらえたり気持ちを落ち着かせてくれる存在になってくれると思いますよ。
成分ももちろん効果がありますが、お湯を沸かすのから始めて、出来上がるまでに時間を置く必要があるので、その間の時間を過ごすことで気分も落ち着いてきたりするんですよね。

今回も長くなりました。
あと一回だけ、次回はお香とそのほかのリラックス法について。
最後まで読んでくださった皆さん大変お疲れさまでした(⌒∇⌒)

アバター
2021/01/18 23:15
こんばんは♪
菊花茶、興味持ちました。
それにしても、この情報量凄いですね。
とてもありがたいです。

ハーブティは仕事の時休憩などで飲んでいます。
と言ってもティーバッグですが。。。(^^;)
アバター
2020/12/08 23:09
みかんさん
長文をいっぺんに読んでいただいてありがとうございました。
ハーブティーもぜひ色々試してみてくださいね。
色々種類がありますし、自分の好みのものが見つかると楽しいですよ。
アバター
2020/12/08 23:06
ノエルさん
香りのものって好みがありますよね。
私はラベンダーティーも飲むんですが、これは結構好き嫌いがあると思うので書きませんでした。
学生時代に外のお店で私が飲んでいたら、友人達が飼葉の香りがする・・・と・・・。ヒドイ( ;∀;)
まあそれも好みなので、仕方ないかな。

桂花茶は香りが結構するんですが金木犀お好きな方なら、お茶とのブレンドなので飲みやすいと思います。ローズヒップとハイビスカス私も大好きですよ~♬どちらも美容に良いようですが、ハイビスカスは特に夏バテにいいらしいですね。
アバター
2020/12/08 23:02
きつねじゃんぷさん
コメントありがとうございます(^▽^)/
お紅茶おいしいですよね。ダージリンもアールグレイもアッサムもすきです。
前世でイギリス人だったことがあるんじゃ?って思う位好きです♥
アバター
2020/12/08 23:00
あん太亭さん
こちらこそコメントありがとうございます!
ココア美味しいですよね。
でも残念ながら飲みすぎるといけない方なので、わたしにとってはココアは
特別に飲みたいときだけのご褒美ドリンクなんです(>_<)
脂肪分と糖分を取りすぎると肌れしちゃうんですよね(^^;
来世もしあったら脂肪をガンガンとっても大丈夫な国に生まれて、ココアとかスコーンとかチーズとかモリモリ食べられるからだに生まれたい!( ´艸`)
アバター
2020/12/08 22:56
Mayさん
そういってもらえて幸せです♬
長文頑張って書いてよかった~(^_^)/
疲れ目にも効く菊花茶についても追加したのでよかったら読んでくださいね。
ガッテンいただきました~(*^^)v
アバター
2020/12/08 22:54
涼風さん
お香の話、まだまだ勉強不足なのですが少しでもお役に立てば幸いです。
お好みの方法で香りを楽しんでくださいね(*^^*)
アバター
2020/12/08 22:52
みなとさん
サシェやポプリをお手洗いに置くのもよさそうですよね。
天然の香りだと他の匂いとあまり戦わないで自然な香りになるので良いかなと思います。
私は実家にいた時はローズマリーとかティーツリー、ラベンダーのアロマオイルをスプレーにして消臭や掃除にも使っていました。消臭剤の匂いが苦手な方にもおすすめの使い方です。
ティーツリーぜひお掃除に使ってみてくださいね。
アバター
2020/12/07 17:30
こんばんはw

第二章も読ませて頂きましたw
ハーブティーはこれまで飲んだことがないのですが
一度試してみようかなぁ?と思いましたw
色々と勉強になりました、本当にありがとうございました^^
アバター
2020/12/06 23:21
ちょこころねさん、こんばんわ~♪
日曜お疲れ様~★(^_-)-☆
香りの良いモノって本当に癒されますネ☆彡
カモミールの香り大好きです♪
ハーブティーはジャスミンティー以外飲みたいと思ったことはないのですが、カモミールの香りは何ともいえず好きです☆彡
キンモクセイの花の香りも好きなのですが、お茶もあるんだ~♪ステキ☆彡
ローズヒップやハイビスカスのお茶は美味しいと思いました☆彡
アバター
2020/12/06 22:34
一回目のお紅茶は美味しいのです。  ʕ-ܫ-ʔ 
アバター
2020/12/06 22:24
ちょこちゃ~ん♪

米♪ ありがとうね~☆^◇^☆

そかぁ~。。

風邪;はぶり返すと肺炎のリスク;あるから;

油断なく☆大事☆にしてね~☆>◇<☆

生姜♪はのど♪や上半身を特にあっためてくれるんだよね~☆^◇^☆

飲み物♪は紅茶♪も良いけど

お体☆あっためるならココア♪が一押し☆だよ~☆^◇^☆
アバター
2020/12/06 21:20
あ ちょこころねちゃん ですよ!!

名前 ミスった~ ゴメンね
アバター
2020/12/06 21:20

 こんばんは ちょおころねちゃん

 OH!!!
 今回の ハーブティ編も じっくり読みました!

 すごく分かり易いです^^

 ありがとう~~~!
 試してみますね~

 ためしてガッテン!!
アバター
2020/12/06 11:11
香りのリラックスいいですね。
お香は私も興味が有ります。^^
アバター
2020/12/06 03:35
サシェは、いろんな場面で様々な形で頂いたりしています。
わたしはよくトイレに置くのですが、便秘が酷いため、トイレにこもることも多く、
そんな時にイライラしないでのんびりゆったり過ごせます。
アレルギーはないので、なんでもOK!wです。
カーペットに吹きかけたり、柔軟剤の香りを楽しんだり、香りも色々です。
第3章も是非読んでみたいので頑張ってくださいね^^v




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.