Nicotto Town



シクラメン増殖中(^▽^;)

実生のシクラメンの鉢が4つ。
大きいの1つ、中くらいの2つ、小さいの1つ。

ガーデンシクラメンが100均の小さいプランターに1つ。

あとはゼラニウムとキンギョソウの挿し木の鉢があったり
やっぱりゼラニウムとキンギョソウの大きい鉢が2つ。

もぉ今年はこれでいっぱいいっぱいだなー(^▽^;)

と、思ったところに
以前シクラメンを毎年くださった方が
またシクラメンを1鉢くださいまして・・・

それも前と同じ赤。
ううーん、これは困った。

内心「いらない」と言いたかったのですが
いただきました。

なにしろスペースを作らないと。

いただいたシクラメンの鉢には「上手な育て方」
と書いたプリントが1枚。

「玄関が一番」と書いてあるのですが
それを信じて玄関に置いたらことごとく
毎年のようにダメになった我が家の環境です(笑)

こういうこと、植物に限らないかもしれませんが
よくありますよねー。

マニュアル通りやってもうまくいかない。

玄関よりマシな環境においたら
長持ちして実までつけた我が家のシクラメン。

ですがぁ、今回は色はともかく置き場所がいっぱいいっぱい。

パズルの難度が高いこと高いこと。
置けるスペースは限られる。

しかし現実のパズルは数学上の2次元パズルと違って
多少の融通が利く。

こっちを少しはみださせて、
こっちもちょっとずらせて大きいのは
こういう配置しか無理だから、中くらいのを
その中にはめ込んで、小さいのを最後に・・・

底面は余裕があるんですよねーー
スペース的に問題ない。

しかし鉢というのはたいてい上のほうがでかい。

しかも入れてみると葉っぱが重なったり、
植えてある枝が壁にぶつかったり。

あっちこっち方向を変えたり
鉢の場所を入れ替えて見たり(^▽^;)

なんとか押し込んだ。

もぉこれ以上ふえないように
誰かが鉢物を持ってこないように祈る(笑)

<昨夜のわたし>
サラメシ、さし旅と見てからトリニク(笑)
おバカたちの回答を予測しながら見るも彼らの
思考力が異次元で笑うしかないヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
「バングルスせんせい ちこく!ちこく!」ひさかたチャイルド
起きたら寝坊のバングルス先生。
おおあわてです。
そういう絵本♪

アバター
2020/12/10 09:45
地植えできるものが限られる長野の山奥ですー。
たいていのものが凍ってダメになっちゃうの(^▽^;)
だから止むを得ず中に取り込むんですよー、ゼラニウムもキンギョソウも。
都会なら外に出しっぱでも、よさそうなんですけどねー・・・
アバター
2020/12/10 09:32
鉢は植えかえるのが面倒なので
最近は地植えばっかりになっちゃった。
私にはマメさが足りない・・・。
地植えで良かったら貰いにいくのに~近所なら^^

アバター
2020/12/10 07:34
読者でなくても「ほしい」いってくれたら(笑)
大事に育ててね♪
アバター
2020/12/10 06:38
読者プレゼントに供出を!
取りに来る人限定ww
アバター
2020/12/09 21:55
いやもぉ雑然としたところなんで、とても貴婦人では(笑)
メイドと執事とコックが欲しい・・・
アバター
2020/12/09 21:41
かめさん宅は植物園みたいですね^^
沢山の植物に囲まれて暮らして、貴婦人のようです。(実際、貴婦人なのでしょうね^^)

アバター
2020/12/09 19:45
未知からの発想というか
無知からのインパクトというか(笑)
アバター
2020/12/09 19:27
異次元の思考力、笑いながらもハッとする時があります♪
未知からの発想って凄いです!
アバター
2020/12/09 19:09
アールさん>いやもぉこれ以上は勘弁してくださいー(^▽^;)
      サンタお断りっっ(謎

みみさん>こじんまり・・・あー今は小さいのもありますね。
     色んな品種があるので(^▽^;)
アバター
2020/12/09 18:54
くすくす笑いながら読みました^^
お疲れさまです^^
なんとか押し込めましたね^^♪
まだ、増えそうな予感がしてます^^;
アバター
2020/12/09 18:50
シクラメンですか。うちの家にもあります。こじんまりした花ですよね。
アバター
2020/12/09 16:49
できるだけ手のかからないものを厳選してます(笑)
水をやればいいだけ、あとは温度管理のみ。
プランターは植えたら植えっぱなしが理想♪
アバター
2020/12/09 16:36
お花に囲まれる家っていいですね。
我が家は植物はなんでも枯らしてしまうので、羨ましいです!
アバター
2020/12/09 16:17
願ってませんーー(笑)
あ、じゃあ諭吉さん・・・(謎
アバター
2020/12/09 15:51
「いらないー」と願うと不思議とやってくるモノ^^

アバター
2020/12/09 15:17
ただいま「物を増やさない」方向です(笑)
しかし植物が増えてしまう・・・
アバター
2020/12/09 13:25
あー鉢の大中小か~ それでギッチリという絵が想像できました…orz
旦那ちゃんに棚を作ってもらう!これが一番。
アバター
2020/12/09 11:24
鉢の高さは大中小で、ばらつきはあるんですけどねー(^▽^;)
あとはそそっかしいカメがひっくり返したり
ひっかけて倒さないというのが(笑)
あ、交配はもぉ行き当たりばったりー。
そこまで頑張る気がないかな。種ができたら播きますけど・・・
アバター
2020/12/09 11:08
なるべく交配させたい種を上の方にできるだけ高く置くというのもアリ
アバター
2020/12/09 11:05
一つの鉢だけを上下させる程度の…例えば空き缶とか、ブロック
で【密】が3次元的に開放されると思うのだけど…

ワイングラスの足のような台があればベストですね。
高さも同じものではなくてチグハグな高さにして。立体パズルです~
アバター
2020/12/09 10:55
らんなーさん>ある程度の予想の範囲を超えた回答が(笑)
       えーとねー日当たりのよい縁側の一角なんです。
       台は1/4畳分くらいのが1つでねー。前は小さい椅子も
       動員しました(^▽^;)

kiriさん>まあステキですねー料亭をやってたおばあ様がいるって♪
       いいものを見る目が肥えてるとお見受けします。
       植木屋さん、日当が高いですからねー(^▽^;)
アバター
2020/12/09 10:48
小さな台を幾つか用意して乗せると、
Y軸方向(上下方向)に余裕が出来易いと思われ…( ̄- ̄)ゞ

想像の斜め上を行く天才おバカでしょうね。どこからそんな…って。
アバター
2020/12/09 10:42
おはようございます^^
祖母の料亭では植木の鉢が多くなったときは、植木屋さんが脚立を出して飾ってました。当時は年に何回も植木屋さんが揃いの法被でやってきてパチパチやってましたが、最近は植木屋さんが切っているのは見かけなくなりました。
今朝4時半に起きてサッカーを観るために早くに寝てました^^;;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.