Nicotto Town



備忘録

コロナに関連する最近の出来事と自分の影響について記録を残しておこうかなと思います。


2020年11月の中頃から、急激に感染者数が増えました。東京では一日に500人の陽性者が出るように。それまでが100人から200人の間での停滞だったので、爆発したかのような印象。マスメディアも大々的に危険性の上昇を訴え、人出の多さやGoTo政策継続への疑問を投げかけます。ただ、今年の春のような緊張感はあきらかになくて、街に出れば普段通りの人がたくさんいます。ちょっと用事があって大きな駅に出たのですが、本当に人だらけ。ただし、マスク着用率はコロナ以前から明らかに増えていて、ほぼ100パーセントです。喫茶店の中でも、お客さんは喋らない食べない限りはマスク着用のまま。以前と同じようでいて、少しずつ様子が違う。

家の周りでの一番の変化は、お昼の時間帯にお弁当屋さんやキッチンカーがたくさん出るようになったこと。おかげで、道沿いがすごくお腹を空かせる匂いでいっぱいになります。いつもお祭りみたいで楽しいのですが、飲食業の苦肉の策だと思うと、つらい気持ちにもなります。応援がてらいろんなお店を試しています。テイクアウトのほうが配達よりお店にお金は入ると思っているのですが…。どうなんだろう。

人と会う機会は明らかに減っています。友達と会ってい入るけど、一度にたくさんは会えない。私も今は忙しくてそもそも時間が取れないので、優先順位をつけて合わなくちゃいけない。

とりあえず今日はこんなところ。

#日記広場:日記





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.