今日からはじまるキャンペーン
- カテゴリ:日記
- 2020/12/12 08:41:18
誰でも楽しく天文研究に貢献できる「GALAXY CRUISE」。
本日から「1カ月で1000個分類しようキャンペーン」が始まった。
https://galaxycruise.mtk.nao.ac.jp/announcements/20201125j.html
分類のやり方は簡単。練習ステージが用意されているので、それを一度クリアすればすぐ分かる。
本番ステージでは、自動的にピックアップされる銀河をひたすら分類しつづけ、キャンペーン期間中に1000個を達成すると……
雪だるまがもらえる
もちろん現物じゃないよ?(笑)
あと、達成者はサイト上で表彰してもらえる。第1回のキャンペーンがそうだったから、今回もそうだと思う。
私は昨年11月から「GALAXY CRUISE」に参加しており、これまで一万個近くの銀河を分類している。第1回キャンペーンもクリアしてるし、今回もがんばるつもり。
夜空に散りばめられている銀河を巡るのは楽しいよ? 興味あればどぞー(^_^)ノ
そうなんです。歯ぎしりのひどい人は歯を欠くどころではなく、割ってしまうそうですよ。ヤバいですよね一
実は私、マウスピースもってるんです。使えばいいのですけどね。なんか面倒なんですよね(^^;)
歯ぎしりにはかなりの力が加わっているとは本当だったんですね(*_*;
ボクシングするときのマウスピースは歯ぎしり防止に効果があるそうです
歯は大事ですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
宮沢賢治ですね(^-^)
この歌のように夜空をめぐれたらステキですねえ!
ひろげた鷲のつばさ
あをいめだまの小いぬ
ひかりのへびのとぐろ
オリオンは高くうたひ
つゆとしもとをおとす
アンドロメダのくもは
さかなのくちのかたち
大ぐまのあしをきたに
五つのばしたところ
小熊のひたいのうへは
そらのめぐりのめあて ♪
あ! 登録したんですか?
おつかれさまです(^_^)ノ
銀河の分類に正解はないので、第一印象でポンポンと選択しちゃって問題ないですよ。
数多の銀河の姿を楽しんでください!
では、ランキングでお会いしましょう!(笑)
やってみましたが、難しいですねー。
十牛さんのおかげで星のことが少し詳しくなれた気がします^^
うんうん。そのニュース、私も見ましたよ(^-^)
はやぶさ2は偉業を達成しましたね一
かつて宇宙開発で遅れをとっていた日本ですが、今や世界を牽引する存在です。ホントすごい!
私も天文方面に進めばよかった(笑)
そうそう。ランキングがあります。
直近1時間、24時間、1週間、1箇月だったかな?
もう1000個達成した人もいるんじゃないかなあ!
星見の天文台とかペンションとかいいですよね。
私も行きたいなあ。寒くない時期に(笑)
今、スマホをいじっていたら、はやぶさについての速報が、流れて来ました。
皆さんも宇宙が好きなのかも、と思ってURLをコピーして来ました。
リュウグウの砂が採取されたとか。
今後のニュースが楽しみですね。
https://news.headlines.auone.jp/stories/domestic/social/14019584?genreid=4&subgenreid=12&articleid=14019584&cpid=10130017
写真が綺麗から見飽きることないなぁー。楽しいわ。
兵庫県の西播磨の天文台になゆたってあるんだけど。
そこ宿泊できる施設があってね。マンションみたいな部屋で家族で泊まることができて、何度か行ったことある。
天気がよかったら動くところ見せてもらえるし、のぞかせてもらったりできた。
久しぶりにホームページ見に行ったら、GoToキャンペーンの対象とか、部屋も空いてる日があったΣ(゚∀゚*)
西播磨、また行きたいなぁー・・・。
ありがとうございます!
がんばります!(^-^)
スマホでやる場合は、ブラウザーの機能を使ってPC版に切り替えます。ログイン後にスマホ版に戻すと快適に操作できますよ。
私も最近このやり方を見つけました。ちょっとした空き時間にできるようになったので、分類がはかどりそうです(^-^)
キャンペーンやってみたくてコピーしてみたんですが、
携帯では入れ無かったので(携帯は無理なのかな?w)
パソコンでやってみます〜^^
おお? 練習ステージやってみましたか?
「正解!」とか言ってる人? 練習ステージを私がやったのは一年以上前なので、どんなだか忘れました(笑)
渦巻き銀河と楕円銀河の区別は、難しいものがちょいちょいあります。本番ステージでは「正解!」と言ってくれる人はいないので、何となくモヤモヤします。
逆にいうと、本番ステージに正解はないってことなんですが(^^;)
難易度は変わらないです。
その代わり、1ステージあたりのエリア数が増えていきます。
これをいうと身も蓋もないのですが、それなりに楽しいのは最初のうちで、間もなく苦痛になってきます(^^;) やることが単純で数が膨大なので、作業感が半端ないです。
分類数を稼ぐことでもらえる様々な報酬を集めることに、どれだけ熱中できるかが勝負かもしれません。
伝言板にもいただきましたが、ご主人はSETI@homeをなさってたんですか。すごいですねー 私もやりたかったですが、私が知った時にはもうプロジェクトが終わってました(^^;)
「GALAXY CRUISE」、ご主人は興味をもってくださるのではないですかね? ちょっと誘ってみてください(笑)
トレーニングをしてみました
あの正解!と言ってるのは十牛さん?( *´艸`)ププ
渦巻と楕円、一つ間違えました( ̄▽ ̄;)
結構簡単でちょっと難しいw
楽しい!綺麗だしキリが無いですね(*´ω`)
今、32個...ピスケス街のNo.5までクリアしました。
これは段々難しくなるんでしょうか?
また隙間時間を見つけて続けて行きたいです。
ご紹介ありがとうございました。
私にも出来るかな?やってみたいと思います。
ご紹介ありがとうございます。