親が心配する事
- カテゴリ:日記
- 2020/12/19 14:17:20
何の事は無い『行方』
何でその話かというと、先日「孫が消えた」とおばあちゃんが
警察に連絡してしまったと
学校に又聞きしたのです。
ちょっと最近学校へ来れてない12歳の男の子。
親御さんに猛烈に反抗するんで、おばあちゃんの家に避難してたらしい。
たまたま、その事情を知らずに、その子の妹が
「おばあちゃんの家に行く」というので
「お母さん働きに出てたね。おばあちゃん家なら安心だよね。行方が分かるし」
なんて、お気楽に話してた・・・
まさか兄ちゃんが、不登校気味とも知らず。
自分の息子が、かえって来なくて連絡もつかなくて
警察に電話しようか、と青くなっていた事があったなぁ・・・と
私の場合は高校だったから、先生と密に連絡するという選択肢は無かったけど
彼は小学生。連絡を受けた学校の教務主任やらが、その辺を探しに出てました。
公園にいたのを見つけたそうなので、良かったのだけど
家庭内の事は分からないから
偉そうなこと言えないけど、包丁持って追っかけ回された
と聞いた事(その子の弟から)もあります。
思春期って色々ある。進路で喧嘩して、4日も家に帰らなかったという
女の子もいたわ。
上手く感情を表現できないのだよね。家庭の都合もあるし
こんな片田舎の学校でも色々ある。
私は聞くだけで、何もしないし出来ないけど・・・
何かあったら小母さんの所に来てね。としか言えないけど・・・
お仕事お疲れ様でした。
ほとんど伺うことが出来ませんでしたが、変わらず訪問いただき
ありがとうございました。
来年が皆さんにとって穏やかな年になりますよう、願っています。
寒波がくるようです、温かくしてお過ごしください^^
そっかぁ、ちくちくさんの所もあったんだね。
子供って「そんな大袈裟になるとは・・」って思ってると思うわ。
次男叱りつけた時に。あっけに取られていたから「何怒ってるの?」ぐらいのノリ。
心配してバカみたいと余計に腹たった(^^;
でも、親は探すよね・・・・うん。
旦那様、すっごい心配したと思う。冷静と言うより固まっていたのでは(^^;
クールでしたのね。
でも、自己分析が出来ていたから
生き抜いてこれたと思います。
そう、期待したりするから、沸騰する。感情は難しい。
親も家もそれぞれ、『出る』のもアリだと感じます。距離は大切。
ただ、小学生でやると保護されてしまうよねぇ・・・
こうやって書き込んでるのも、『他人』だから書ける。
これ自分の子だったら、ふざけるな!!
と頭に来てると思うわ。
この職場も、『小母さん』と言う立場だから冷静だけど
自分の子だったら「やってられないわ!!」だと思う。
勘弁して欲しいよね。母辛い。
昔に比べて、感情を出す子が減ってる気がします
つまり、どう表現したらいいのか分からない・・・と
掴みにくいというのか。喧嘩が減ってるんですが
その分、何処までやったらマズイが分からない。
大人しいけど、大変です。
そうだね、大人になってから飛び出したくなった事も・・・
「顔も見たくない。」となると出るしかない。
でも、やっぱりかえってしまうのが家なのかなぁ。帰らざるえないというのか
結局、朝ごはん誰作るんだろう。みたいな感覚だろうか
確かに、子供達はスマホによってつながりやすい分
昔みたいに、誰に会って、何処にいるだろう
が分かってない。スマホでつながるからいいや(安心)みたいな
注意が必要だよね。
ネグレクト気味だったから放置の儘勝手に生きてた。
進路も何もかも勝手に決めてたし。
反抗期なんて未だ親に甘えていられるか期待している人間のする事だよなと冷めた目で見てた。
グレるのもね。
期待しなけりゃ他人だからぶつかる事も無かったな。
その時の心境は…。
一方的に出て行かれちゃって、携帯を持っているのに出てくれないから
本当に困ってしまいました。
「困らせてやろう…」という考えが見え見えだったので
心配しながらも怒りも湧いてきて…。
こういう事って神経をすり減らすから勘弁してほしいって思いました。
車に籠城された時も、いつ発信していなくなるかわからないし
夜だから人をはねてしまったらって。
子供と大人では比べようがないし、子供は行く当てやお金もないでしょう。
でも、その家にいられない(貧困や虐待の事もあるでしょうし)事情があり
出て行かざるを得ない状況だったり、自分でもどうしていいかわからない
心境だったり。
嵐が過ぎ去るみたいに時間が過ぎれば気持ちが収まるものならいいんですが
そうもいかない事も多いから、大変な時代だな…。
私は随分大人になってから、子供が小さい時に何もかも嫌になって泣きながら家を出て、車のそばで泣いてたことがある。夫が携帯と車の鍵持ってきて、その夜、車で寝たことあるんだけど。
家を飛び出して一人で泣いた時のこと、時々思い出す。
でもやっぱり家は家なんだよね。
でも少しだけ逃げ場が欲しいこともあるんだよね。
昔よりも友達とのつながりが少し薄いように思うから、今の子供達って逃げ場所あるんだろうかってちょっと心配にはなる。
社会でなんとかできることがあるといいんだけど。