タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
なにごともかんながら
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
伝言板1
カテゴリ:
伝言板
2020/12/26 06:59:47
伝言板を設けてみました。
いまひとつ利用価値が分かりませんが、まずはやってみないとね。
新しい日記を書いていくと、この伝言板がどんどん過去に追いやられるでしょう?
そしたら誰にも顧みられることがなくなるんじゃないかって思うのだけど。
#日記広場:伝言板
シイコ
2021/02/26 08:57
100コメゲット♪
残り一枠
つい埋めたくなってしまいました
(*´∀`)ゞ
そこそこお元気なことと拝察いたします
違反申告
十牛
2021/02/24 13:39
TO: まりかさん
あ、そういう話でしたか。本気で分かりませんでした(^^;)
違反申告
まりか
2021/02/23 18:16
え?紹介して欲しいというのでお医者さんに付き添いしました(;^_^A
もう、察して下さいよー。
程ほど休んでいるんなら良かったです^^
安心しました。
復帰お待ちしてます(*´ω`)
違反申告
十牛
2021/02/23 15:58
To: みぅさん
ありがとうございます。なんとかやってます(^_^;
今の状況から早く抜け出せればいいんですけどねぇ…… 強硬手段も入れればいろいろ選択肢はあるのでしょうが、なるべく八方がうまくおさまるようにしたいし。
ということで、今しばらくがんばります。
みぅさんのアレルギー性鼻炎って、花粉症ですか?
お大事に(^^)
違反申告
十牛
2021/02/23 15:54
TO: まりかさん
いやいや、無理ってほどでもないですよー まぁ、そこはそれ、ヤバくなる前にほどほど休んでいます。ニコタの活動を控えているのも、調整のひとつですし。
> あまりに心配で見てられなくて、お連れした
お連れしたって、どういうこと??
違反申告
みぅ
2021/02/22 19:45
こんばんは(。◕︎‿◕︎)ノ゚・゚・*
お元気でしょうか?
私は元気です♪
でもアレルギー性鼻炎に
なっちゃいましたが( ´•ω•` )
十牛さん、色々する事があって
大変だと思いますが、
鬱憤溜めすぎない様にして下さいね♪
ストレスって結構色んな形で身体に不調きたしますもの(;ω;)
違反申告
まりか
2021/02/19 00:43
こんばんは。
お忙しい中、体調がすぐれない中、
コメントにお返事ありがとうございますm(_ _)m
無理に無理を重ねてるんでしょう?
もう!困ったさんだなぁ。
昔、私が会社勤めしてる時に、やっぱり、十牛さんみたいに
悩みすぎて悪化して。
あまりに心配で見てられなくて、お連れした、って事
ありましたよ。
あまり無理すると、迎えに行きますよ。
なんて、冗談です。
でも、みんなそれくらい心配してますよ。
巡回はいいから、吐き出せばいいのに。
違反申告
十牛
2021/02/17 19:28
TO: シナモンさん
クローンできましたか! よかったです(^-^)
クローンなら未完成品を作る方がむしろ難しいので、あっけなくできたそれが正解のはずです。
新しいHDDで、静かな立ち上がりでしょうねー
私の完全復活はいつになるかなあ……
なんかどんどん沼にはまっている気がします。何とか足がかりを見つけたいところです。
復活したらまとめ日記を書きます。そしたらシナモンさんの「いい子にならなきゃいけない」シンドロームの話も聞かせてくださいね~
違反申告
シナモン
2021/02/15 23:34
十牛さんこんばんは
報告に参りました(。◡‿◡。)ペコっ
土曜日にクローン作りましたよー
あっけなく完成してしまったのでちょっと拍子抜けでした (A;´・ω・)フキフキ
そうなると私の悪い癖でこのクローンは成功品なんだろうか?と・・
付け替えする前に確認する事は出来ないのか・・なんて思い始めて
また頭グルグルです (A;´・ω・)フキフキ
私のお節介にお返事ありがとうです(。◡‿◡。)ペコっ
私も十牛さんのような強迫観念もってます
何もしないで終わった休日はひどく罪悪感をもってしまいます
私の場合は『いい子でいたい』子供っぽい言い方ですね^^;
でも・・子供の頃からいい子でいなくちゃいけないって気持ちが強かったです
今は『いい人でいたい』ですかね(笑)
って今する話ではないですよね^^;
十牛さんが完全復活した時にまたお話し聞かせてください
違反申告
十牛
2021/02/15 17:49
TO: シナモンさん
結局cloneにはしなかったんですか。まぁ、この際HDDの中身をキレイにするのもありかもしれませんね。
私は年末年始にそれをやりました。不要なソフトウェアやデータを削除し、気分的にすっきりしました(^^)
後半のお話については―これは自分の中で整理がついたら日記に書こうと思っているのですけど―私はある意味強迫観念を持ってしまっているのではないかと気づきました。「サボっているとしっぺ返しに会う」「いい大人なのだから、日々生産的な何かをせねばいけない」などといつも考えてしまいます。何もしないことに対して罪悪感があり、罪があるからそれに対して罰が与えられる、そういう思い込みを持っているなぁと思いました。
これを解放できれば、私も一皮むけるでしょう。が、手放すことが凄く怖いのですよー(^_^;
で、がんばるのは「それを手放すこと」です。
がんばります!(^^)
違反申告
シナモン
2021/02/12 12:30
こんにちは 十牛さん
そんな事になってるとは><知らなかったとはいえ申し訳ありません
出来ましたーって報告に来たかったんですけど^^;
昨日は新しいHDDのフォーマットとWindowsの更新で終わってしまいました
ここからは私のお節介な独り言です
何もしなくない日は何もしない
といっても実際そんな事出来る訳ないですよね
仕事はしなくちゃ終わらない・・
家族がいるから最低限の家事はやらなくちゃいけない
でも家族には甘える事ができるから
自分に1番負担な料理をはぶく^^;
何もしなくない日はゴロゴロゴロゴロ
何も考えないようにすればするほど気になる事が頭に浮かんでくるから
ひたすら現実逃避・・私は妄想にふけってます^^
ここ何年かで自分にストレス耐性があまりない事にきずきました
ストレスで病気になるんですよね^^;
頑張りかたを間違えないで下さいね
違反申告
十牛
2021/02/11 18:26
TO: まりかさん
レス遅れました。すみません。
まぁ、一日一日を何とか乗り切っています。仕事の方は少し光明が見えてきたかなと思います。
もうちょっと……のはず……!
がんばります! ありがとうございます!
違反申告
まりか
2021/02/07 21:27
最新日記読みました。
大丈夫~;;?
それはもはや病の域では?
とても心配しています。
そのままでは、お仕事も出来ないでしょう?
むずかしいとは思いますが休養も大事ですよ。
ご自愛くださいね><
違反申告
十牛
2021/02/07 20:57
TO: シナモンさん
がんばってください(^-^)
しかし、シナモンさんってあれでしょ? なんだかんだで独りでなんとかしちゃうタイプ。
そんな気がしまーす!(•ᴗ•)
違反申告
シナモン
2021/02/04 21:30
こんばんは 十牛さん丁寧なお返事感謝いたします(。uωu)
とりあえず新しいHDDを用意してクローンに挑戦してみます
PCの変な音は毎回するわけではないので
クローンソフトをDLする時まで休ませてときます
それがダメだったら(T . T) 回復ドライブは作ってあるので
新しいHDDにソフトウェアから入れ直しですね(இ﹏இ`。)
リテールとバルクのカバーの話はバルク品にはまわりのカバーが無く
剥き出しの状態で扱い注意となっていたので初心者でも大丈夫かな?て思ったんです
まぁ頭の中であれこれ悩んでも解決しないし行動に移してみます
また質問しに来ちゃうかも知れませんが
時間がありましたらよろしくお願いします。
違反申告
十牛
2021/02/03 18:26
TO: シナモンさん
> 高速と低速でどの位差が出るのでしょう?
よほどこだわらない限り、読み書き速度は気にするほどではないと思いますよ。
それより容量・耐久性・静音性の方を重視します(私は)。なので、WD Blue 20EZAZ-RTの方に軍配があがりますねぇ。
> 後 接続方法は双方記載が違いますがSATA3と同じですよね?
同じです。
> リテール品なのかバルク品なのか
「カバーが」という言葉がありましたが、外付けか内蔵かってことですか? SATAの話をしているから内蔵以外にないか。
バルク品でも基本は問題ないですよ。私などは値段を重視して、積極的にバルク品を選ぶぐらいです。
私のオススメHDDっていうのは特にないですが、価格.comあたりで人気ランキング上位のやつを選べばよいと思います。まぁ、あまり考え込まず(^_^;
既設のHDDがそんなに不安なら、新しいHDDにOSから何から全部あらたにインストールして、データだけのコピーを試みるというのもありかと思います。
面倒くさいですけど。特にインストールされているソフトウェアの再インストールとライセンス認証あたりが。データのコピーも「必要なデータはすべてこのフォルダに入っている」というなら簡単ですけど、あちこちに分散していて、どこにあるのか正確に分からないという状況だと苦労することになります。
いろいろやっているうちに、HDDが本当に壊れてしまうかもしれませんし(^_^;
違反申告
シナモン
2021/02/01 23:28
十牛さん こんばんは
お返事ありがとうございます(*ˊᗜˋ*)
十牛さんの想像通りです
クローンソフトもフリーで良いものがある様なので挑戦してみようかと。
一つ心配な事があります
それは今つけてるHDDが破損している可能性です
今は普通に起動出来ますが破損しているのならいつ動かなくなるかわかりません
クローンソフトをDL・インストール出来るのか不安材料です
とはいえやってみないと判らない事ですのでまずはスマホで良さそうなソフトを探してみます
後 肝心な新HDDなのですが今使っているのが
TOSHIBA DTO1ACA100(SATA3 1TB 7200rpm 32MB)
検討しているHDDが
WD Blue 10EZEX 1TB 7200rpm SATA6Gb/s 64MB
WD Blue 20EZAZ-RT 2TB 5400rpm SATA ATA600 256MB
上記の2点で悩んでいます 価格的には下の方が2TBなので2000円位高いです
悩みどころはディスクの回転速度かキャッシュの速度のどちらを重視するべきか
今はMMOなどのゲームもやらないのディスクは高速回転でなきてもいいのかなって思うのです
低回転の方が耐久性も高いみたいだし。
高速と低速でどの位差が出るのでしょう?
後 接続方法は双方記載が違いますがSATA3と同じですよね?
色々調べているうちに何が良いのか判らなくなってしまでて(・_・;
上記以外にもシーゲートのHDDの方が初心者向けかな?とか
購入画面でリテール品なのかバルク品なのかわからなかったり(T . T)
バルク品でも扱いに注意すれば大丈夫かな?カバーがついて無いんですよね?
私の意見を勢いで書いちゃいましたが十牛さんのおすすめHDDが有れば教えて下さい
また新たに質問しちゃってすみません
お時間ある時によろしくお願いします。
違反申告
十牛
2021/02/01 19:42
TO: まりかさん
そこまでできたら、もう私の出る幕はないですね。
Skypeはインストールすればよいだけですよ。
がんばってください(笑)
違反申告
十牛
2021/02/01 19:37
TO: シナモンさん
いくつか想像で書きます。
・今おつかいのPCに内蔵されているHDDは1台
・1台だから、そこにOSもソフトウェアもデータも全部入ってぃる
・それらをまるまる新しいHDDにもっていきたい
・そしたら、古いHDDを外して、新しいHDDだけで、これまでどおり使いたい
以上のようなご要望なら、HDDクローン一択です。
↓こんなの見つけました。
https://www.ubackup.com/jp/clone/clone-internal-hdd.html
もしこのページに書いてあることが分からない or 上の想像があってないということがあれば、またご質問ください(^-^)
違反申告
まりか
2021/02/01 06:34
十牛さん、おはようございます。
ご紹介頂いたページの関連ページのお陰でJPEGに変換保存も出来ました。
助かりました。
ありがとうございました。
ヘッドセット?
もちろんZOOMの為ですよ。ゲームじゃないですよーw
最近の講習会などもZOOMが使われるんですよ。
また色々設定教えて下さいね。
skypeで、っていうところもあるから、今度はその設定をしたいです。
お時間ある時にまた教えて下さい。
準備だけは万端です(*´ω`)
違反申告
シナモン
2021/02/01 00:55
こんばんは 十牛さん
お忙しそうなので遠慮してたのですが
まだお忙しいのかもしれないですが書き込みする事お許しください
実はPCの事で相談に乗って頂きたい事があります
もし お時間ありましたらよろしくお願いします
ご相談したい内容はHDDの付け替えです
デスクトップPCを使っているのですが時々異音がするようになりました
音からしてHDDから発している様です
まだ稼働は出来るのでHDDの全コピーをして付け替えたいと考えてます
私はPCは全くの初心者で今までバックアップも取った事ありません
なのでバックアップ用の外付けHDDを購入してから新しいHDDにコピーをすればいいか
それとも新しいHDDにクローンソフトを使ってコピーするか悩んでいます
初心者ですがPCの内部は把握出来てます(どれがHDDかわかります)
金銭的にあまり余裕が無いので何か良い方法があれば教えて頂けると有り難いです
違反申告
十牛
2021/01/30 13:44
TO: まりかさん
この週末の作業でひと段落つくはず…… つけばよいな……(^^;)
この間紹介したあのページ、いいですね! 私もひととおり読んでみようかと思いました。
しかし、何でヘッドセット……
違反申告
まりか
2021/01/29 06:43
おはようございます。
久しぶりにこちらに書き込みたくなりました。
リアが充実している事とは思いますが、十牛さんがインしないとなんかしっくりきませんw
変わらずお忙しいのでしょうか?
お仕事お疲れ様です。
本格的にお勉強出来るようにヘッドセット購入しました。
これからも一生懸命頑張りたいと思います。
勉強内容は恥ずかしいので非公開で。
自主的に調べ勉強しますが、これからもご指導、アドバイス宜しくお願い致します<(_ _)>
違反申告
十牛
2021/01/17 16:39
TO: みぅさん
みぅさんがあげた両方とも男性目線の曲ですね。そういう方が好きですか?
男性目線にしても女性目線にしても、失恋の歌は心に染みますねー 相手への恋しさというのはホント耐え難いです。ヤケ喰いでもしなければおさまりません!(^^;)
違反申告
十牛
2021/01/17 16:33
TO: まりかさん
課金しているなんて野暮なことはもちろんいいません。震災で亡くなった方を悼むのは、残された方の心の整理です。
よいと思いますよ(^-^)
違反申告
みぅ
2021/01/17 09:39
おはようございます♪
そそ~猫になったらスキな人の元にいつでもいれるから~
そういった意味あいで猫になりたいって言ってました(*´艸`*)
えいと-香水もそうだけど、最近は失恋ソングが流行りなのかなぁ~って思っちゃいました~w
えいと-香水よりDISH//猫の方が好きだけどねw
違反申告
まりか
2021/01/17 08:02
おはようございます。
今日は1.17なので黒で哀悼の気持ちを込めて過ごします。
あ、課金してるなんて言わないで下さいね。
あの大震災、忘れてはいけないと思います。
震災とともに過ごした、過ごしている方々を思うと心が痛みます。
困った肺炎が流行って、みんな気持ちがそこにばかり行ってしまいがちですが
決まった日常を送れるだけありがたいと思っています。
違反申告
十牛
2021/01/16 12:46
TO: みぅさん
そうですね。そんな歌詞でした。
彼女は彼の元を去ったのでしょう? 彼の方は未練があるみたいだから、彼女がふったのかなーって思いました(・∀・)
> 猫だったらいつでもそばにいれるし
みぅさんはきっとそういう感じなのだろうなと思っていました。
彼の元に猫が訪れたら、だいぶ可愛がってくれるみたい。そんな歌詞のところもありましたね(^-^)
違反申告
みぅ
2021/01/16 09:47
長くなりそうなのでコチラに移動ですw
DISH//猫の歌詞は・・
あれ?猫は男の人を振る方・・??
大切な人を失ってしまった男性の気持ちを~歌っている様な。
(失恋かな?と)
彼女のいなくなった日々に、彷徨ってて、また会いたいな~
気まぐれな猫のようにまた現れてくれないかなぁ~的な感じなのかと
思ってましたw
私は、猫だったらいつでもそばにいれるし、そんな感じで猫になりたいって思っただけです( ´艸`)
違反申告
十牛
2021/01/14 19:10
TO: アール*さん
いや、リコメしますよ?(笑)
写真俳句は、募集はしてませんが、あくまでも個人的に作品をつくるのはOKでないですか? Instagramにアップしたりして。
検索してみましたが、#写真俳句 のハッシュタグでたくさん投稿されてますよー!(^-^)
違反申告
アール*
2021/01/14 13:32
↓ リコメ、なくて大丈夫ですよ^^
違反申告
アール*
2021/01/14 08:55
はい、そう、それです^^
私も愛媛県、いつか訪れてみたいです。みかんが美味しいのかな?
「写真俳句」という企画、十牛さんのこのコメントで知りました。
写真も好きなので、それも面白そう。でももう締め切ってますね、残念^^;
俳号悩んで、毎回微妙に変化します^^;何もかもテキトーに楽しんでます^^♪
違反申告
十牛
2021/01/14 05:05
TO: アール*さん
「俳句ポスト365」でしょうか。
http://haikutown.jp/post/
愛媛県松山市の企画なんですね。そもそも松山市が「俳都」をうたってるのも知らなかったですが。俳句ファンが訪れたら楽しそうな街です。
「写真俳句」なんていう企画もあったみたい。撮った写真に一句添えて、単なる写真じゃない単なる俳句じゃないものを目指したのでしょうね。へー いいですねー
アールさんは積極的に句を作り、投稿されてるんですね。そして、いくつかは掲載までされたと。始めて間もないのにすごいです!(^-^)
投稿には俳号も必要ですよね。どんな俳号にするか、それを考えるのも楽しそうです!
違反申告
アール*
2021/01/13 10:26
そうですね、私もそう思います。一般的ではなかったですよね、きっと。
このサイトも投句されているという方に、教えて頂いて知ったのです。
その時は全然興味なかったのですが、次第に・・・^^気楽に♪
サイト「俳句365」で検索していただけると出てくると思います。
私もまだ初めて3か月と少しくらい。
たーーーくさん投句してほーんの少しだけです^^ケイサイ
違反申告
十牛
2021/01/13 08:47
TO: アール*さん
句会って、インターネットが発達してない頃の文化である気がします。私がもっている入門書は結構前に出版されていたもので、インターネットでの投句サイトなど、まだなかったか、あったとしても認知度が低かったのではないかなと思います。
また、当時の句会といったら、趣味倶楽部的なものだったのではないでしょうか。ご紹介したウィキペディアの「句会」のように格式が高かったら、一般の人は楽しめないですよね。
アールさんがお使いのサイトはどちらなのですか?
そして、掲載されたことは?(^-^)
違反申告
十牛
2021/01/13 08:28
TO: まりかさん
生協などの宅配サービスは、私も提案しようと思いました。うちでも利用してますし。
> まとめて大きな額請求が来るので
ここがよく分からないのですが、買った分の請求だと思うのですが何が問題なのでしょうか。例えばひと月分がまとめて一括請求になってしまうのがダメなんですかね。ご家族が反対されるほどの理由って何だろ?
> 障害者等級UPの申請に行ってきました。
審査、とおるとよいですね(^-^)
> 合格証が来る頃では?
もうちょっと先だと思います。
合格は間違いないでしょうから、ドキドキも何もないですが(笑)
違反申告
アール*
2021/01/12 21:14
wiki、ありがとうございます^^
句会、これはー、敷居がかなり高いです^^;
文字が下手なので尚更無理!^^
俳句投稿サイトは楽しそうでしょ^^
イイネ!でランキングっていうのもあるのですね。
私は投句して、審査があって、
選ばれるとサイトに掲載されるというものに投句してます。
何もなくて、俳句って考えづらくて、途方にくれそうですが、
兼題(季語)が決まっていると、考えやすいですしね^^
私は時に、気に入った句を、付箋に書いてデスクに貼って癒されてます^^
自分の句ではないですけど^^;
俳句を始めたといっても、こんな感じで、とっても軽いノリです♪^^
違反申告
まりか
2021/01/12 20:33
こんばんは。
お陰様で雪が雨に変わり積もらずに済みました。
雪が降ったら進めないので車椅子はお休みです。
最悪は杖とリュックでお買い物予定です。
生協は?というアドバイスも頂いたのですが、以前やっていて、まとめて大きな額請求が来るので
家族に止められやめてしまった経緯があります。
今日は雪が降る前に市役所に障害者等級UPの申請に行ってきました。
等級が上がるとカスタマイズされた今より便利な車いすが買えるようになります。
ただ級をあげるための認定は厳しいので審査が通るか分かりません。
いつ審査に呼び出されるか今からドキドキです。
そう言えば合格証が来る頃では?
楽しみですね。
おめでとうございます(*´▽`*)
違反申告
十牛
2021/01/12 20:10
TO: まりかさん
そちらは雪が積もりましたか? 私のところは積もりませんでした。
雪が積もった時、車椅子はどうするのでしょう? チェーンなんて巻かないだろうし……
そういう時はご家族を頼んでよいと思います。色々事情はあると思いますが(っ ̯- )
違反申告
十牛
2021/01/12 20:04
TO: アール*さん
俳句投稿サイト!? そんなのがあるんですか!
いま検索してみたら、投句して、みんなからイイネ!もらうっていうところがありました。一定期間で集計されてランキングされたりするんですかねー? うわー 投句もしてないのにドキドキする(笑)
句会はまだ行ったことがないです。が、私がもっている入門書によれば……いや、貼った方がはやいですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A5%E4%BC%9A
敷居が高そうです(^^;)
俳句って、十七という音の中から季節感があふれてくるでしょう? 私もそういう句を作りたいし、短冊にでもしたためて部屋の飾りにでもしてみたい。だけど、周囲にやってる人がいなくて、なんとなく続かなかったんです(っ ̯- )
違反申告
まりか
2021/01/12 04:42
おはようございます。
今日はこちらは雪の予報です。
脚の手術をしてから、杖歩行になってから初めて、雪、と聞き
緊張しています。
溶けたあとも路面凍結するだろうし。
ステイホームでもたまには食品を車いすで買い出しに行かなければ
ならないので不安しかありません。
もちろん、痛むし。怖いです。
違反申告
アール*
2021/01/11 22:50
こんばんは^^
伝言板流れそうなのでこちらにも
伝言板でお尋ねいただいた、俳句の魅力ですが、
兼題に添って情景を思い浮かべ、言葉を選び、数が合うとにんまり^^
俳句投稿サイトに投句して遊んでます^^自己満足です。
句会はまだ未体験。
句会、行かれたことありますか?
もしありましたら、どのような事をするのか教えてください^^
句を詠みあうのでしょうか、ちょっと照れますね^^*
違反申告
十牛
2021/01/11 22:22
TO: ちくちくさん
ちくちくさんのところの細かい事情がよく分かってないのだけど、ご主人と二人三脚で色々がんばろうとしているところなんですね?(^-^)
プログラミングは職人投を身につけるのと同じで、意外にも反復することで理解が深まることがあります。もし時間があれば、作ったものを一度捨てて、もう一度0から同じものを作ってみるのもよいかもしれないです。
がんばってください!
違反申告
ちくちく
2021/01/11 14:24
あーないない。
なんかねぇーもっっっっっと昔に、HTMLの勉強やってた時に、ホームページを作ろうとして、ページをいくつかつなげてとか、やってたことがあったんだけど、そこはごっそり消したからないんだけど、やろうとしたことは何回かあるんだわ。知り合いがホームページ作るのにデザインサンプルとか作ったりね。公開してた時も、「テストページです」って感じだったから、全く意味はないけど(*≧m≦*)ププw
でも私がやってることややりたいことはWordPress やgoggleさんのblogsで十分すぎるからなぁ。やっぱり自分の興味が向かないと勉強できひんもんね。
うち、結構長いことドメインをいくつか確保し続けてるのと、今は自宅でサーバー置いてないけど、サーバーの契約もずっとやってるし、夫は本業の傍ら、ずっとプログラミングをし続けてるから、恵まれた環境なんだろうと思う。
でも夫がプログラムを集中してできない環境であることは申し訳ないから、なんか考えてあげねばね!
でも私が触ってるプログラミングって初心者中の初心者ピヨピヨレベルだし、あんまり進みそうにない頭加減だけど、どうやって理解しようかって考え続けてる感じが・・・
わかる人は理解が早いんだろうけど、私には時間かかりそうだな。
違反申告
十牛
2021/01/11 08:54
TO: ちくちくさん
ローカル環境だと外部からは見られないですね。
GitLabなどのOSSホスティングサービスを使えば、ソースを(アクセス制限つきで)公開することもできます。公開するまでの準備もそこそこ大変ですが(^_^;
> また置くわ
「また」って、いままでのがどこかにあるのですか?
違反申告
ちくちく
2021/01/11 08:26
それそれ。
誰がどこでつながっているのか、ってのをしっかり頭の中でわかる感じの考え方とかがいるもんねぇ。
使いたい時に準備もいるし。
で、今はね。まだReactのロゴの下にアイコンとボタンがあるだけ(*≧m≦*)ププw
でも夫にしたら、ちょっとでも触り始めたからいいんだって。
前は、やりたいことができないから諦めたんだけど、やりたいことをできないのをずっといじるのがプログラムらしいから。
今日もちょっと触る。いつか何かを公開できるようになったら、また置くわ。今はローカル環境だから、外部から見れないんよね??確か。
違反申告
十牛
2021/01/11 06:27
TO: ちくちくさん
がんばってますねー(^^)
プログラミングに向いているのは、病的なぐらい几帳面な人ですよ。例えば、机の上のものを90度単位ですべてそろえないと気が済まないとか(笑)
プログラミングは秩序と混沌のせめぎ合いです。秩序のあるプログラムなら不具合が少ないし、仕様変更への対応も楽です。でも、秩序を保つのは結構大変で、がんばらないとすぐ混沌に墜ちていきます。
ちくちくさん、混沌なプログラムにならないように気をつけてくださいね。
違反申告
ちくちく
2021/01/10 08:54
おはよー。去年と比べて、ちょっとだけプログラミングの世界の言いたいことがわかるようになってきたかも。
でもプログラミングって、整理整頓大事やね!!
塊の認識と、それを置く場所とかをきっちりしてる人が得意なんだろうなぁ、と思うわ。
( ̄ー ̄)・・・←もちろん、めっちゃ不向き。
違反申告
まりか
2021/01/08 12:41
こんにちは。
いつも言葉が足らず、配慮が足らずすいませんでした。
ネットで検索して分からなくてお聞きしているのは
承知済みかと思って。
誤解される言動でしたね。
これからは一言添えます。
すいませんでした。
違反申告
十牛
2021/01/08 12:24
TO: まりかさん
別途送ったメッセージみたいに具体的にいってくれたら、お互い幸せだと思います。
よろしくね(^-^)
違反申告
まりか
2021/01/08 10:59
いつもご指導ありがとうございます。
いつも、ネットで調べてからご相談に伺うのですが、
検索が下手なのか、理解力が足りないのか、
いつも知りたいところまでたどり着けません。
ご迷惑をお掛けし、お手数をお掛けし、日頃から申し訳なく思っております。
この度もご指導ありがとうございました。
ご無礼お詫び申し上げます。
違反申告
まりか
2021/01/07 07:03
わー。待って待って。
本当に、キャッシュのクリア、技術として知りたいんです。
先生、再度お願いしますm(。>__<。)m
違反申告
十牛
2021/01/07 06:49
TO: まりかさん
せっかくいただいた案件ですが、内容的に長文にはならないですねー
でも、よいですよ。まりかさんのところにレスします
違反申告
まりか
2021/01/06 23:05
こんばんは。
早速、長文のお返事の案件を携えて来ました。
パソコンの事を教えて下さい。
Microsoft Edge のキャッシュクリアを教えて下さい。
なんかニコタしていても重い感じで。
先生!是非、私の伝言板にお願いします<(_ _)>
違反申告
十牛
2021/01/05 19:04
TO: まりかさん
ひとりツッコミしてるー(笑)
ありがとうございます。
へー 夢占いではそんなかんじなんですね。
でも、寂しくはないです。ツッコミは無駄になりませんでしたよ(笑)
違反申告
まりか
2021/01/05 06:05
夜の雨は寂しさ・悲しさを洗い流し、また
前を向いていける準備期間だそうですよ。
寂しいさを癒してあげられたらいいのに。
え?寂しくない?
失礼致しました。
違反申告
十牛
2021/01/03 08:05
TO: ふうこさん
こちらこそ、よろしくお願いいたします(^^)
GALAXY CRUISEで私たちが分類する銀河ひとつひとつには、1000万個から100兆個の恒星があるということです。それだけで気が遠くなりますよねー。
星を愛でるのに知識は必須ではありません。今年も星の話で盛り上がりましょうね!
違反申告
十牛
2021/01/03 07:53
TO: まりかさん
そうですね、何か長文で書けるようなことがあれば書きます。
それまではお休みせずにがんばってください(^^)
違反申告
ふうこ
2021/01/01 23:15
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします☆
知識が乏しく、ただ綺麗と眺めるだけなのですが、話を聞いてもらえて嬉しいです。
銀河の仕分け、100個までできました(^_^)
点のように見える光も 星の集まりなんですよね。すごいよねー
違反申告
まりか
2021/01/01 19:31
私の日記にお返事がないから、もしやと思って来てみたらやっぱり(笑)
十牛さんのコメント、私が暫くお休みしても消えない様に、
私の伝言板(日記。長文用?)にとっておきたかったのに( *´艸`)w
今度1回日記のところの伝言板にコメント宜しくお願い致します(笑)
今年も宜しくお願い致します<(_ _)>
違反申告
十牛
2021/01/01 18:46
TO: まりかさん
あけましておめでとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
SNSでのあれやこれや、まだ落ち着かないのかもしれませんが、がんばってください。
> 記念に残したい
なんですか、記念って?(笑)
違反申告
まりか
2021/01/01 06:51
十牛さん、明けましておめでとうございます。
去年は、このニコタを始め、本当に色々ありました。
楽しい思いが多かったですが、SNSの洗礼を受けたりなんだり(笑)乗り越える事が
多かったですw
いつもサポート頂きありがとうございました。
ご縁に心から感謝致しております。
いつもありがとうございます。
これからもお力添えいただけるとの事、大変ありがたいです。
今年も、これからもどうぞよろしくお願いします。
記念に残したいで、可能ならば、お返事、私の長文用伝言板に
宜しくお願い致します^^
違反申告
十牛
2020/12/31 10:12
TO: まりかさん
こちらこそお世話になりました。
まりかさんは色々本当に大変でしたね。SNSの洗礼を受けたりなんだり?(笑) 来年は穏やかなSNSライフを送れるとよいですね。ささやかながらサポートいたします!
来年もよろしくですー(^^)
違反申告
まりか
2020/12/31 10:10
今年、10月ニコタを始めて、十牛さんや、皆さんに出会て
嬉しかったです。
本当に色々とお世話になりました。
ありがとうございました。
いい年の瀬をお過ごしください。
新しい年も、ご迷惑をお掛けするかも知れませんが
どうかお許しいただき、これからも、
宜しくお願い致しますm(*_ _)m
来年は日記にもコメント宜しくお願い致しますw
違反申告
十牛
2020/12/31 06:52
TO: 和さん
和さんのニコタ歴数ヶ月というのが、なかなかピンと来ないんですよねぇ…… 数年選手じゃないかと。風格?(笑)
こちらこそ、来年もよろしくお願いします(^^)
違反申告
十牛
2020/12/31 06:50
TO: ふうこさん
ふうこさんとの会話は日常の何気ない夜空の話が多くて癒されました。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いしますね(^^)
違反申告
和
2020/12/31 04:17
来年はいよいよ?十牛さんの年ですね
ある意味年男?( ̄ω ̄;)
今年はニコタ始めてまだ数ヶ月ですが、よく絡んでいただきありがとうございました
来年も懲りずによろしくお願いします<(_ _)>
違反申告
ふうこ
2020/12/31 01:29
こんばんわ☆
アールさんは私もよく読ませてもらっています。穏やかな文章が心地よくて。
今日は月がきれいでした。寒波が心配ですが。
違反申告
十牛
2020/12/30 07:30
TO: ちくちくさん
あ、以前うかがった件ですね。
> 中身がなかったら、箱作っても意味なくない??
そのとおりだと思います。提供するコンテンツよりも先にデザイン先行?
うーん…… Webサイトですよね。どんなサイトなのか全くイメージがわきませんが、がんばってください(^^) JavaScriptのライブラリで何かする分にはサーバーがなくても色々試せるから、楽しいんじゃないでしょうか。
違反申告
ちくちく
2020/12/29 17:15
私にはデザインとユーザーインターフェイスを担当して欲しいらしい。
だからBootstrap とか React なんだって。
プログラムって勉強ばっかりしてても全く実りがないというか、作って動かないがノーマルで、動かす頑張りが必要だから、作って動かないノーマルで折れてしまってたのが今までなんだよねぇ。
春にユーチューバーのトラハックさんってところで勉強してたのと、老舗のプログラム勉強サイトのドットインストールで勉強してたんだけど、ちょっと手違いで有料の契約切れてそのままフェードアウト。
でもサイトを作ろうとすると、中身がなかったら、箱作っても意味なくない??
って思うところになってしまって、デザインも大事だけど中の人大事じゃない??とか横道それて。
作ろうとしてるサイトのユーザーとか、対象とかと、
私の持ってるネットソーシャルスキルには結構ギャップがあって。
とりあえず、ネットソーシャルスキルのトレーニングにニコタに舞い戻ったものの、このような感じです。
( ̄ー ̄)・・・トレーニングにならず、ただただ楽しいだけ、という状態・・( ̄▽ ̄)・・・。
でもなんか十牛さんと話をしてて、やっぱ頑張ろうって謎に思ってきたので、やっぱりやってみるわ。
てかできるようになりたいって思うし、できない理由探してないでやってみるわ!
違反申告
十牛
2020/12/29 12:02
TO: ちくちくさん
プログラマーの現状、よくご存じですね。
いただいたコメントを拝読して、
「プログラミングを無理してやらなくても?? 『手書きでよくない?』というのも、現実解のひとつだし……」
と思いした。
が、「やっぱり好奇心はちょっとある」のですね。好奇心でやる分にはOKだと思います! どんな結果になっても満足するでしょうし。
ところで、何を目的に何のプログラミング言語を選ばれるのですか?
目的が単純に「遊び」で、とっつきやすさを重視するのであれば、こんなものがあります。
https://nadesi.com/top/
なんと、日本語でプログラムを作成できるものです。がんばれば実用的なツールも作ることもできるみたいです。
面白そうです(・∀・)
違反申告
ちくちく
2020/12/29 10:13
プログラマーの孤独な探求者な感じって、本人の苦労が目に見えないやん。絶対に。
そのソースを書けるまで、使いこなせるようになるまでの苦労や、osとの相性とか機能との相性が悪かった場合にめちゃくちゃ手のこんだ回り道な処理をしても、使ってる人には感じさせないようにしないといけないし、自慢してもわかってもらえないし。
でもイメージしたこの動きをパソコンで表現するために試行錯誤しながら積み上げたいって好奇心と、やっぱりゴールをイメージしてる到達点が、プログラマーとその他の人では違う気がするなぁ・・。
私みたいに目の前のことを積み上げるタイプの人間って、やっぱりプログラマーには向いてないような気がするもんなぁ。だって、プログラムって見えるところの積み上げでしててもあかん気がするから。
んでも、やっぱり好奇心はちょっとあるから、ダメやけど、ちょっとこの冬からやってみる。
タイプ的に、すぐに手書きでよくない?って思う私は向いてない!って思うことは思うけど、やってみるのはやってみて、私なりのなんかが見つかるかもしれんし・・・(・ω・)・・・今までたくさんの向いてない人見てきただろうから、ダメだと思ってるかもだけど!!!
_〆(-∀-*)ヵキヵキ。しもた、長なった。そしてまた伝言板使ってる私。
違反申告
十牛
2020/12/29 05:35
TO: ゆみさん
お? ゆみさんもブームにのりますか?
是非是非。
設置されたら、書きこみに行きます!(^^)
違反申告
ゆみ
2020/12/28 22:58
伝言板!いいね^^
私も真似しようかなぁ~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
違反申告
十牛
2020/12/28 21:38
TO: ちくちくさん
> 理解者になるのは難しいな!!
なんでやねん!(似非大阪弁)
こうプログラムしたら、コンピューターがそう動く。
あんな風にプログラムしたら、コンピューターがそんな風に動く。
面白いでしょうよ!?(・∀・)
違反申告
ちくちく
2020/12/28 19:11
ほんまや。あっちは日記やったわ。_〆(-∀-*)ヵキヵキ だからこっちの伝言板はあんまりって言いながら、こっちにも書いとこ_〆(-∀-*)ヵキヵキ うちの夫、iPhoneのスクリプトだったかやっててさ。
体温をiPhoneに記録するのん書いてさ、
「へいSiri!体温記録して!!」ってスクリプト作って記録しててさ。
(・д・`*)・・・手で入力した方が早くね?
って思ってたんだけどね・・・
今日十牛さんの書いてくれたことでわかったわ!!!!!!
しかし、プログラマーって本当に孤独な探求者だって思う!!
理解者になるのは難しいな!!
違反申告
十牛
2020/12/28 17:59
TO: ふうこさん
なるほどー 長期休暇のときにはよいですね(^-^)
もし私が長期休暇をとるとしたら、それはアカウント削除の前触れかもしれません。危険かも(笑)
違反申告
十牛
2020/12/28 17:55
TO: チュロさん
伝言板の1000文字はいいですよね一
まあ、その需要があるのかどうかは伝言板の所有者次第?(^^;)
違反申告
ふうこ
2020/12/28 17:42
こんばんわ☆
伝言板は最近3ヶ月100件までで消えてしまうので、読む前に消えてしまわないように私は利用してます。
たまに長期休暇にはあるときがあるので。
違反申告
チュロ
2020/12/28 07:31
最近、伝言板ブームだね?w
私も以前考えたけど
伝言板が過去に追いやられるなぁ?って思ってやめましたw
ただ、この伝言板は文字数が1000文字までOKだから
色々書けるのがメリットだよねw
違反申告
十牛
2020/12/27 20:40
TO: ちくちくさん
まさか何気なく残したフェースの話が展開されるなんて(^^ )
キラキラって、最近のあの緑の目のやつでしょう? いや、あれを私がやったら完全にアイデンティティが崩壊するでしょ。十牛はいつもクールでジェントルでないと(笑)
そんなへんな殻、破っちまえーって話もあるかもしれませんが、その場合しばらく十牛というキャラの性格が不安定になるかもしれません(笑)
違反申告
ちくちく
2020/12/27 08:28
おはよー。十牛さんもあのキラキラワクワクした顔なる??
ちょっと興味あるなら、昔息子に取ったサブアカ(もちろん本人は使ってない)がワクワク顔持ってるで。
「お兄ちゃんも一緒にワクワク顔になる??」って、(☆▽☆)キラキラ★
ちょっと試してみたいなぁ、って答えが返ってきた場合は、サブちゃんが友達申請をしにきますで。
( ̄ー ̄)←十牛さんのワクワク顔を妄想中・・・
( ̄ー ̄)←訪問者が一瞬困惑する感じも妄想中・・・
( ̄▽ ̄)・・・
違反申告
十牛
2020/12/27 07:21
TO: ✿沙耶✿さん
6個というのはもちろん冗談ですが、それでも3個は食べるんだ?(笑)
沙耶さんにとって甘いものは元気の源なんでしたっけ? くれぐれも食べ過ぎには注意ですよ(・∀・)
違反申告
十牛
2020/12/27 07:10
TO: ゆきさん
そうそう。使い分けですよね。
同じ「伝言板」という名前でも、表と日記のやつは書き手が選択できるという点で両方あってよいものですね。
ということで、私のところも2つになりました(・∀・)
違反申告
✿沙耶✿
2020/12/27 00:35
えっ!∑(゚Д゚)
ろっ、6個も食べませんよ〜3つです( ̄∇ ̄)
もう糖質はダメですかぁ〜?
ぐすん(ToT)
違反申告
ゆき
2020/12/26 23:17
使い分けたら便利かも。見る方としてはわかりやすいし、
コメの長さを気にしなくてもいいのも便利。
違反申告
十牛
2020/12/26 21:18
TO: まりかさん
私はコメントへの返信、慣れてないですよ(^^;)
みなさんのコメントを何度も読み返して、なんとか絞り出してる感じです。
気の効いたことも言えないしね。ウィットに富んだレスなんてしてみたいものです(^-^)
違反申告
まりか
2020/12/26 20:51
十牛さんこんばんは!
この伝言板、便利だけどお返事書くのが、日記と似ていて通常の伝言板の
手軽さが無いのが、若干デメリットだとあとで気が付いた私です。
日記のコメ返に慣れている十牛さんには、その辺の手間は気にならないかな^^?
違反申告
十牛
2020/12/26 19:44
TO: PAPA3さん
情報ありがとうございます。
ピグって、そうなんですね! ニコタより断然面白そうじゃないですか!
それなのにサービスが終了してしまったのはなぜなんでしょうね。サービスと課金のバランスがよくなかったのかなぁ……
その点ニコタはどうなんでしょう。今回のニコ店の変更は悪評が高いみたいですけど、そうしないとサービスを続けられない状況にあるとか??
つづけてほしかったら課金しないといけないんですよね。私なんか課金している人たちに寄生している方ですから、もうちょっと考えないと(^_^;
違反申告
十牛
2020/12/26 19:38
TO: まりかさん
ありがとうございます。
今後もここが栄えてくれるとうれしいのですが、どうなることやら(^_^;
違反申告
十牛
2020/12/26 19:37
TO: ✿沙耶✿さん
そうね。通知機能。確かにそれもありますね。
私、意外にちょくちょくニコタをのぞいているので、通知よりも先にコメントを発見しちゃうんですよ(笑) で、そこからどういうレスをするか考え初めて、あとで考えがまとまってからレスをつける感じです。
ところで紗椰さん、まさか6個のケーキを全部一人で召し上がるわけではないですよね?? 紗椰さんが糖質をとってよいのは昨日までですので、もうダメですよ?(笑)
違反申告
十牛
2020/12/26 19:31
TO: 和さん
なるほどー 和さんの体験談、参考になりました。
私はそのどちらも気にならなかったので、長文伝言板の有用性に気づかなかったんですね(^_^;
人気者……
いやいや、私ところにいらっしゃる和さんはじめみなさまの足下にもおよびませんよ。もっと精進しないと(笑)
違反申告
十牛
2020/12/26 19:27
TO: ちくちくさん
日記形式の伝言板には長文がかける。確かにそれはそのとおりなのですが、本当に長文を書きたい人は過去日記にでも「こちらに失礼します」として書き込むと思うんです。
で、いつまでも残るというのもそのとおりですね。
表の伝言板は短文しかかけないし、古くなったら消される。これはこれで求める人もいますよね。
あ、単純に書き手がどちらかを選択すればよいだけか。自分の好きな方を。
なるほど。なんかすっきりしました(笑)
一時活動停止?
いやいや、むしろ積極的にいきますよ。もちろん時々休みながら(^^)
違反申告
十牛
2020/12/26 19:16
TO: まりかさん
そうですね。確かに私も、他の人のところで長文の書き込みが必要ならカテゴリー「伝言板」を探すと思います。なので、本文に書いたことは杞憂なのかなぁとも思います。
でも、実際にやったことはないんですよね。そういうのを試すための今回の設置といえなくもないのですが、果たしてそこまで私のところに需要があるのか。
そこが一番心配です(^_^;
違反申告
PAPA3
2020/12/26 15:23
日記だと長文が書けるのが一番のメリットだと思います。ピグのことなんですが、素晴らしいの一言です。
家の中と外の模様替えが結構種類があって楽しみの一つでした。着せ替えも無課金で楽しめて、
釣りのイベントでの報酬が家だったり、着るものだったりして、報酬欲しさに頑張りました。
人によっては、サークルを作ってダンスをしたりもしていましたよ。
ここで言うタウンみたいなものあって、そこがまた面白いんです。人が集まって何かをすれば恐竜が出たり
、時間が来たらロケットの発射を見れたり、結構細かい設定がありました。
芸能人の部屋もあって、部屋を探して遊びに行く人たちもいました。
と書いたらキリがないのでこの辺にしておきます。
違反申告
まりか
2020/12/26 14:00
こんにちはー。
偶数なのでコメ返かと思って来ちゃいました^^;
早速コメント続々ですね。
十牛さんなら絶対需要があると思ってました。
これからお返事の仕方に悩むかも。
また、こちらを利用させて頂きますね(*^^*)
違反申告
✿沙耶✿
2020/12/26 13:46
こんにちは^^
チーズケーキですか!
美味しそうですね〜^^
私はショートケーキが6個入ってて好きなケーキを食べれる
ようにしました^^
一個食べましたよ〜(⌒▽⌒)
つぶやきの下の伝言板よりはこっちの伝言板の方が
コメ書いてくれた時にお知らせがあるじゃないですか〜
私はそれでわかりやすいので、
ブログんとこに伝言板作ってます^^
違反申告
和
2020/12/26 13:04
こんにちはノ
密かに伝言板が流行しつつある.....?
僕が伝言板を設けた理由
その① つぶやき下の伝言板だと、長文投稿された際
間に他の人の投稿が入って読み辛かった為
その② 人気者の○○さんの伝言板に行くと
前日の自分の投稿が押し出されていて「(;・∀・)ぇ」となった為
人気者の十牛さんとこなら需要あると思うよ(*>艸<)ブブ
違反申告
ちくちく
2020/12/26 07:18
では早速使うで。(σ゚∀゚)σ
伝言板って、自ら日記の更新はアクティブじゃないけどニコタ活動はそこそこアクティブな人とか、本物の伝言板って流れて消えてしまうけど、ここなら交流の記録を残しておける、てのがいいよねぇ。ちょっと長文かけるのも良いし。
活動一時停止する人もよく置いてたなぁ。
で、ちょっと覗きにきて、友達が色々残してくれてるのを見ると、嬉しいけど切なくなるのか、そこを閉じてホンマに活動停止しちゃうのも見てきたなぁ。
|∀・)ノシ 元気でねー!!って時折思ってるけど。
だから、十牛さんが伝言板置いたのをみて、一時活動停止するんかと思ってみたら、ただの実験だった感じで・・・フフフフ((Φ∀Φ))・・なんでもやってみる大事。
違反申告
まりか
2020/12/26 07:14
おはようございます。
早速の設置ありがとうございます。
伝言板を私のコメントでジャックしないで済みました(;^_^A
私も、『新しい日記を書いていくと、この伝言板がどんどん過去に追いやられる』対策が
まだイマイチ対応分からないのですが、お友達曰く、本当に書きたい方は、日記-カテゴリ-伝言板と
遡って見つけて書いてくれるって事でした。
私はそこまでして貰えないと思うので、新たに伝言板2、とか設置するかもしれません。
お互い長文用伝言板初心者ですが、臨機応変でやっていきましょう。
十牛さんからいいアドバイスがあった時には教えて下さいね。
違反申告
十牛
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1567768島
最新記事
いいこと言ってくれるねー
まあ、自分もそのひとりだが
慰霊碑なのに
どうにかしたい
センスなし
カテゴリ
日記 (28)
30代以上 (16)
ゲーム (9)
パソコン/インターネット (7)
勉強 (6)
人生 (6)
小説/詩 (5)
仕事 (5)
恋愛 (4)
ペット/動物 (2)
>>カテゴリ一覧を開く
美容/健康 (2)
伝言板 (2)
友だち募集:30代以上 (1)
アニメ (1)
ニコッとタウン全般 (1)
月別アーカイブ
2023
2023年01月 (5)
2022
2022年12月 (5)
2022年04月 (5)
2022年03月 (2)
2022年02月 (2)
2022年01月 (1)
2021
2021年12月 (1)
2021年10月 (1)
2021年08月 (2)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (1)
2021年04月 (4)
2021年03月 (3)
2021年02月 (2)
2021年01月 (3)
2020
2020年12月 (7)
2020年11月 (7)
2020年10月 (9)
2020年07月 (6)
2019
2019年11月 (2)
2019年10月 (3)
2018
2018年06月 (1)
2018年05月 (4)
2018年04月 (3)
2018年03月 (2)
2017
2017年02月 (1)
2017年01月 (4)
残り一枠
つい埋めたくなってしまいました
(*´∀`)ゞ
そこそこお元気なことと拝察いたします
あ、そういう話でしたか。本気で分かりませんでした(^^;)
もう、察して下さいよー。
程ほど休んでいるんなら良かったです^^
安心しました。
復帰お待ちしてます(*´ω`)
ありがとうございます。なんとかやってます(^_^;
今の状況から早く抜け出せればいいんですけどねぇ…… 強硬手段も入れればいろいろ選択肢はあるのでしょうが、なるべく八方がうまくおさまるようにしたいし。
ということで、今しばらくがんばります。
みぅさんのアレルギー性鼻炎って、花粉症ですか?
お大事に(^^)
いやいや、無理ってほどでもないですよー まぁ、そこはそれ、ヤバくなる前にほどほど休んでいます。ニコタの活動を控えているのも、調整のひとつですし。
> あまりに心配で見てられなくて、お連れした
お連れしたって、どういうこと??
お元気でしょうか?
私は元気です♪
でもアレルギー性鼻炎に
なっちゃいましたが( ´•ω•` )
十牛さん、色々する事があって
大変だと思いますが、
鬱憤溜めすぎない様にして下さいね♪
ストレスって結構色んな形で身体に不調きたしますもの(;ω;)
お忙しい中、体調がすぐれない中、
コメントにお返事ありがとうございますm(_ _)m
無理に無理を重ねてるんでしょう?
もう!困ったさんだなぁ。
昔、私が会社勤めしてる時に、やっぱり、十牛さんみたいに
悩みすぎて悪化して。
あまりに心配で見てられなくて、お連れした、って事
ありましたよ。
あまり無理すると、迎えに行きますよ。
なんて、冗談です。
でも、みんなそれくらい心配してますよ。
巡回はいいから、吐き出せばいいのに。
クローンできましたか! よかったです(^-^)
クローンなら未完成品を作る方がむしろ難しいので、あっけなくできたそれが正解のはずです。
新しいHDDで、静かな立ち上がりでしょうねー
私の完全復活はいつになるかなあ……
なんかどんどん沼にはまっている気がします。何とか足がかりを見つけたいところです。
復活したらまとめ日記を書きます。そしたらシナモンさんの「いい子にならなきゃいけない」シンドロームの話も聞かせてくださいね~
報告に参りました(。◡‿◡。)ペコっ
土曜日にクローン作りましたよー
あっけなく完成してしまったのでちょっと拍子抜けでした (A;´・ω・)フキフキ
そうなると私の悪い癖でこのクローンは成功品なんだろうか?と・・
付け替えする前に確認する事は出来ないのか・・なんて思い始めて
また頭グルグルです (A;´・ω・)フキフキ
私のお節介にお返事ありがとうです(。◡‿◡。)ペコっ
私も十牛さんのような強迫観念もってます
何もしないで終わった休日はひどく罪悪感をもってしまいます
私の場合は『いい子でいたい』子供っぽい言い方ですね^^;
でも・・子供の頃からいい子でいなくちゃいけないって気持ちが強かったです
今は『いい人でいたい』ですかね(笑)
って今する話ではないですよね^^;
十牛さんが完全復活した時にまたお話し聞かせてください
結局cloneにはしなかったんですか。まぁ、この際HDDの中身をキレイにするのもありかもしれませんね。
私は年末年始にそれをやりました。不要なソフトウェアやデータを削除し、気分的にすっきりしました(^^)
後半のお話については―これは自分の中で整理がついたら日記に書こうと思っているのですけど―私はある意味強迫観念を持ってしまっているのではないかと気づきました。「サボっているとしっぺ返しに会う」「いい大人なのだから、日々生産的な何かをせねばいけない」などといつも考えてしまいます。何もしないことに対して罪悪感があり、罪があるからそれに対して罰が与えられる、そういう思い込みを持っているなぁと思いました。
これを解放できれば、私も一皮むけるでしょう。が、手放すことが凄く怖いのですよー(^_^;
で、がんばるのは「それを手放すこと」です。
がんばります!(^^)
そんな事になってるとは><知らなかったとはいえ申し訳ありません
出来ましたーって報告に来たかったんですけど^^;
昨日は新しいHDDのフォーマットとWindowsの更新で終わってしまいました
ここからは私のお節介な独り言です
何もしなくない日は何もしない
といっても実際そんな事出来る訳ないですよね
仕事はしなくちゃ終わらない・・
家族がいるから最低限の家事はやらなくちゃいけない
でも家族には甘える事ができるから
自分に1番負担な料理をはぶく^^;
何もしなくない日はゴロゴロゴロゴロ
何も考えないようにすればするほど気になる事が頭に浮かんでくるから
ひたすら現実逃避・・私は妄想にふけってます^^
ここ何年かで自分にストレス耐性があまりない事にきずきました
ストレスで病気になるんですよね^^;
頑張りかたを間違えないで下さいね
レス遅れました。すみません。
まぁ、一日一日を何とか乗り切っています。仕事の方は少し光明が見えてきたかなと思います。
もうちょっと……のはず……!
がんばります! ありがとうございます!
大丈夫~;;?
それはもはや病の域では?
とても心配しています。
そのままでは、お仕事も出来ないでしょう?
むずかしいとは思いますが休養も大事ですよ。
ご自愛くださいね><
がんばってください(^-^)
しかし、シナモンさんってあれでしょ? なんだかんだで独りでなんとかしちゃうタイプ。
そんな気がしまーす!(•ᴗ•)
とりあえず新しいHDDを用意してクローンに挑戦してみます
PCの変な音は毎回するわけではないので
クローンソフトをDLする時まで休ませてときます
それがダメだったら(T . T) 回復ドライブは作ってあるので
新しいHDDにソフトウェアから入れ直しですね(இ﹏இ`。)
リテールとバルクのカバーの話はバルク品にはまわりのカバーが無く
剥き出しの状態で扱い注意となっていたので初心者でも大丈夫かな?て思ったんです
まぁ頭の中であれこれ悩んでも解決しないし行動に移してみます
また質問しに来ちゃうかも知れませんが
時間がありましたらよろしくお願いします。
> 高速と低速でどの位差が出るのでしょう?
よほどこだわらない限り、読み書き速度は気にするほどではないと思いますよ。
それより容量・耐久性・静音性の方を重視します(私は)。なので、WD Blue 20EZAZ-RTの方に軍配があがりますねぇ。
> 後 接続方法は双方記載が違いますがSATA3と同じですよね?
同じです。
> リテール品なのかバルク品なのか
「カバーが」という言葉がありましたが、外付けか内蔵かってことですか? SATAの話をしているから内蔵以外にないか。
バルク品でも基本は問題ないですよ。私などは値段を重視して、積極的にバルク品を選ぶぐらいです。
私のオススメHDDっていうのは特にないですが、価格.comあたりで人気ランキング上位のやつを選べばよいと思います。まぁ、あまり考え込まず(^_^;
既設のHDDがそんなに不安なら、新しいHDDにOSから何から全部あらたにインストールして、データだけのコピーを試みるというのもありかと思います。
面倒くさいですけど。特にインストールされているソフトウェアの再インストールとライセンス認証あたりが。データのコピーも「必要なデータはすべてこのフォルダに入っている」というなら簡単ですけど、あちこちに分散していて、どこにあるのか正確に分からないという状況だと苦労することになります。
いろいろやっているうちに、HDDが本当に壊れてしまうかもしれませんし(^_^;
お返事ありがとうございます(*ˊᗜˋ*)
十牛さんの想像通りです
クローンソフトもフリーで良いものがある様なので挑戦してみようかと。
一つ心配な事があります
それは今つけてるHDDが破損している可能性です
今は普通に起動出来ますが破損しているのならいつ動かなくなるかわかりません
クローンソフトをDL・インストール出来るのか不安材料です
とはいえやってみないと判らない事ですのでまずはスマホで良さそうなソフトを探してみます
後 肝心な新HDDなのですが今使っているのが
TOSHIBA DTO1ACA100(SATA3 1TB 7200rpm 32MB)
検討しているHDDが
WD Blue 10EZEX 1TB 7200rpm SATA6Gb/s 64MB
WD Blue 20EZAZ-RT 2TB 5400rpm SATA ATA600 256MB
上記の2点で悩んでいます 価格的には下の方が2TBなので2000円位高いです
悩みどころはディスクの回転速度かキャッシュの速度のどちらを重視するべきか
今はMMOなどのゲームもやらないのディスクは高速回転でなきてもいいのかなって思うのです
低回転の方が耐久性も高いみたいだし。
高速と低速でどの位差が出るのでしょう?
後 接続方法は双方記載が違いますがSATA3と同じですよね?
色々調べているうちに何が良いのか判らなくなってしまでて(・_・;
上記以外にもシーゲートのHDDの方が初心者向けかな?とか
購入画面でリテール品なのかバルク品なのかわからなかったり(T . T)
バルク品でも扱いに注意すれば大丈夫かな?カバーがついて無いんですよね?
私の意見を勢いで書いちゃいましたが十牛さんのおすすめHDDが有れば教えて下さい
また新たに質問しちゃってすみません
お時間ある時によろしくお願いします。
そこまでできたら、もう私の出る幕はないですね。
Skypeはインストールすればよいだけですよ。
がんばってください(笑)
いくつか想像で書きます。
・今おつかいのPCに内蔵されているHDDは1台
・1台だから、そこにOSもソフトウェアもデータも全部入ってぃる
・それらをまるまる新しいHDDにもっていきたい
・そしたら、古いHDDを外して、新しいHDDだけで、これまでどおり使いたい
以上のようなご要望なら、HDDクローン一択です。
↓こんなの見つけました。
https://www.ubackup.com/jp/clone/clone-internal-hdd.html
もしこのページに書いてあることが分からない or 上の想像があってないということがあれば、またご質問ください(^-^)
ご紹介頂いたページの関連ページのお陰でJPEGに変換保存も出来ました。
助かりました。
ありがとうございました。
ヘッドセット?
もちろんZOOMの為ですよ。ゲームじゃないですよーw
最近の講習会などもZOOMが使われるんですよ。
また色々設定教えて下さいね。
skypeで、っていうところもあるから、今度はその設定をしたいです。
お時間ある時にまた教えて下さい。
準備だけは万端です(*´ω`)
お忙しそうなので遠慮してたのですが
まだお忙しいのかもしれないですが書き込みする事お許しください
実はPCの事で相談に乗って頂きたい事があります
もし お時間ありましたらよろしくお願いします
ご相談したい内容はHDDの付け替えです
デスクトップPCを使っているのですが時々異音がするようになりました
音からしてHDDから発している様です
まだ稼働は出来るのでHDDの全コピーをして付け替えたいと考えてます
私はPCは全くの初心者で今までバックアップも取った事ありません
なのでバックアップ用の外付けHDDを購入してから新しいHDDにコピーをすればいいか
それとも新しいHDDにクローンソフトを使ってコピーするか悩んでいます
初心者ですがPCの内部は把握出来てます(どれがHDDかわかります)
金銭的にあまり余裕が無いので何か良い方法があれば教えて頂けると有り難いです
この週末の作業でひと段落つくはず…… つけばよいな……(^^;)
この間紹介したあのページ、いいですね! 私もひととおり読んでみようかと思いました。
しかし、何でヘッドセット……
久しぶりにこちらに書き込みたくなりました。
リアが充実している事とは思いますが、十牛さんがインしないとなんかしっくりきませんw
変わらずお忙しいのでしょうか?
お仕事お疲れ様です。
本格的にお勉強出来るようにヘッドセット購入しました。
これからも一生懸命頑張りたいと思います。
勉強内容は恥ずかしいので非公開で。
自主的に調べ勉強しますが、これからもご指導、アドバイス宜しくお願い致します<(_ _)>
みぅさんがあげた両方とも男性目線の曲ですね。そういう方が好きですか?
男性目線にしても女性目線にしても、失恋の歌は心に染みますねー 相手への恋しさというのはホント耐え難いです。ヤケ喰いでもしなければおさまりません!(^^;)
課金しているなんて野暮なことはもちろんいいません。震災で亡くなった方を悼むのは、残された方の心の整理です。
よいと思いますよ(^-^)
そそ~猫になったらスキな人の元にいつでもいれるから~
そういった意味あいで猫になりたいって言ってました(*´艸`*)
えいと-香水もそうだけど、最近は失恋ソングが流行りなのかなぁ~って思っちゃいました~w
えいと-香水よりDISH//猫の方が好きだけどねw
今日は1.17なので黒で哀悼の気持ちを込めて過ごします。
あ、課金してるなんて言わないで下さいね。
あの大震災、忘れてはいけないと思います。
震災とともに過ごした、過ごしている方々を思うと心が痛みます。
困った肺炎が流行って、みんな気持ちがそこにばかり行ってしまいがちですが
決まった日常を送れるだけありがたいと思っています。
そうですね。そんな歌詞でした。
彼女は彼の元を去ったのでしょう? 彼の方は未練があるみたいだから、彼女がふったのかなーって思いました(・∀・)
> 猫だったらいつでもそばにいれるし
みぅさんはきっとそういう感じなのだろうなと思っていました。
彼の元に猫が訪れたら、だいぶ可愛がってくれるみたい。そんな歌詞のところもありましたね(^-^)
DISH//猫の歌詞は・・
あれ?猫は男の人を振る方・・??
大切な人を失ってしまった男性の気持ちを~歌っている様な。
(失恋かな?と)
彼女のいなくなった日々に、彷徨ってて、また会いたいな~
気まぐれな猫のようにまた現れてくれないかなぁ~的な感じなのかと
思ってましたw
私は、猫だったらいつでもそばにいれるし、そんな感じで猫になりたいって思っただけです( ´艸`)
いや、リコメしますよ?(笑)
写真俳句は、募集はしてませんが、あくまでも個人的に作品をつくるのはOKでないですか? Instagramにアップしたりして。
検索してみましたが、#写真俳句 のハッシュタグでたくさん投稿されてますよー!(^-^)
私も愛媛県、いつか訪れてみたいです。みかんが美味しいのかな?
「写真俳句」という企画、十牛さんのこのコメントで知りました。
写真も好きなので、それも面白そう。でももう締め切ってますね、残念^^;
俳号悩んで、毎回微妙に変化します^^;何もかもテキトーに楽しんでます^^♪
「俳句ポスト365」でしょうか。
http://haikutown.jp/post/
愛媛県松山市の企画なんですね。そもそも松山市が「俳都」をうたってるのも知らなかったですが。俳句ファンが訪れたら楽しそうな街です。
「写真俳句」なんていう企画もあったみたい。撮った写真に一句添えて、単なる写真じゃない単なる俳句じゃないものを目指したのでしょうね。へー いいですねー
アールさんは積極的に句を作り、投稿されてるんですね。そして、いくつかは掲載までされたと。始めて間もないのにすごいです!(^-^)
投稿には俳号も必要ですよね。どんな俳号にするか、それを考えるのも楽しそうです!
このサイトも投句されているという方に、教えて頂いて知ったのです。
その時は全然興味なかったのですが、次第に・・・^^気楽に♪
サイト「俳句365」で検索していただけると出てくると思います。
私もまだ初めて3か月と少しくらい。
たーーーくさん投句してほーんの少しだけです^^ケイサイ
句会って、インターネットが発達してない頃の文化である気がします。私がもっている入門書は結構前に出版されていたもので、インターネットでの投句サイトなど、まだなかったか、あったとしても認知度が低かったのではないかなと思います。
また、当時の句会といったら、趣味倶楽部的なものだったのではないでしょうか。ご紹介したウィキペディアの「句会」のように格式が高かったら、一般の人は楽しめないですよね。
アールさんがお使いのサイトはどちらなのですか?
そして、掲載されたことは?(^-^)
生協などの宅配サービスは、私も提案しようと思いました。うちでも利用してますし。
> まとめて大きな額請求が来るので
ここがよく分からないのですが、買った分の請求だと思うのですが何が問題なのでしょうか。例えばひと月分がまとめて一括請求になってしまうのがダメなんですかね。ご家族が反対されるほどの理由って何だろ?
> 障害者等級UPの申請に行ってきました。
審査、とおるとよいですね(^-^)
> 合格証が来る頃では?
もうちょっと先だと思います。
合格は間違いないでしょうから、ドキドキも何もないですが(笑)
句会、これはー、敷居がかなり高いです^^;
文字が下手なので尚更無理!^^
俳句投稿サイトは楽しそうでしょ^^
イイネ!でランキングっていうのもあるのですね。
私は投句して、審査があって、
選ばれるとサイトに掲載されるというものに投句してます。
何もなくて、俳句って考えづらくて、途方にくれそうですが、
兼題(季語)が決まっていると、考えやすいですしね^^
私は時に、気に入った句を、付箋に書いてデスクに貼って癒されてます^^
自分の句ではないですけど^^;
俳句を始めたといっても、こんな感じで、とっても軽いノリです♪^^
お陰様で雪が雨に変わり積もらずに済みました。
雪が降ったら進めないので車椅子はお休みです。
最悪は杖とリュックでお買い物予定です。
生協は?というアドバイスも頂いたのですが、以前やっていて、まとめて大きな額請求が来るので
家族に止められやめてしまった経緯があります。
今日は雪が降る前に市役所に障害者等級UPの申請に行ってきました。
等級が上がるとカスタマイズされた今より便利な車いすが買えるようになります。
ただ級をあげるための認定は厳しいので審査が通るか分かりません。
いつ審査に呼び出されるか今からドキドキです。
そう言えば合格証が来る頃では?
楽しみですね。
おめでとうございます(*´▽`*)
そちらは雪が積もりましたか? 私のところは積もりませんでした。
雪が積もった時、車椅子はどうするのでしょう? チェーンなんて巻かないだろうし……
そういう時はご家族を頼んでよいと思います。色々事情はあると思いますが(っ ̯- )
俳句投稿サイト!? そんなのがあるんですか!
いま検索してみたら、投句して、みんなからイイネ!もらうっていうところがありました。一定期間で集計されてランキングされたりするんですかねー? うわー 投句もしてないのにドキドキする(笑)
句会はまだ行ったことがないです。が、私がもっている入門書によれば……いや、貼った方がはやいですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A5%E4%BC%9A
敷居が高そうです(^^;)
俳句って、十七という音の中から季節感があふれてくるでしょう? 私もそういう句を作りたいし、短冊にでもしたためて部屋の飾りにでもしてみたい。だけど、周囲にやってる人がいなくて、なんとなく続かなかったんです(っ ̯- )
今日はこちらは雪の予報です。
脚の手術をしてから、杖歩行になってから初めて、雪、と聞き
緊張しています。
溶けたあとも路面凍結するだろうし。
ステイホームでもたまには食品を車いすで買い出しに行かなければ
ならないので不安しかありません。
もちろん、痛むし。怖いです。
伝言板流れそうなのでこちらにも
伝言板でお尋ねいただいた、俳句の魅力ですが、
兼題に添って情景を思い浮かべ、言葉を選び、数が合うとにんまり^^
俳句投稿サイトに投句して遊んでます^^自己満足です。
句会はまだ未体験。
句会、行かれたことありますか?
もしありましたら、どのような事をするのか教えてください^^
句を詠みあうのでしょうか、ちょっと照れますね^^*
ちくちくさんのところの細かい事情がよく分かってないのだけど、ご主人と二人三脚で色々がんばろうとしているところなんですね?(^-^)
プログラミングは職人投を身につけるのと同じで、意外にも反復することで理解が深まることがあります。もし時間があれば、作ったものを一度捨てて、もう一度0から同じものを作ってみるのもよいかもしれないです。
がんばってください!
なんかねぇーもっっっっっと昔に、HTMLの勉強やってた時に、ホームページを作ろうとして、ページをいくつかつなげてとか、やってたことがあったんだけど、そこはごっそり消したからないんだけど、やろうとしたことは何回かあるんだわ。知り合いがホームページ作るのにデザインサンプルとか作ったりね。公開してた時も、「テストページです」って感じだったから、全く意味はないけど(*≧m≦*)ププw
でも私がやってることややりたいことはWordPress やgoggleさんのblogsで十分すぎるからなぁ。やっぱり自分の興味が向かないと勉強できひんもんね。
うち、結構長いことドメインをいくつか確保し続けてるのと、今は自宅でサーバー置いてないけど、サーバーの契約もずっとやってるし、夫は本業の傍ら、ずっとプログラミングをし続けてるから、恵まれた環境なんだろうと思う。
でも夫がプログラムを集中してできない環境であることは申し訳ないから、なんか考えてあげねばね!
でも私が触ってるプログラミングって初心者中の初心者ピヨピヨレベルだし、あんまり進みそうにない頭加減だけど、どうやって理解しようかって考え続けてる感じが・・・
わかる人は理解が早いんだろうけど、私には時間かかりそうだな。
ローカル環境だと外部からは見られないですね。
GitLabなどのOSSホスティングサービスを使えば、ソースを(アクセス制限つきで)公開することもできます。公開するまでの準備もそこそこ大変ですが(^_^;
> また置くわ
「また」って、いままでのがどこかにあるのですか?
誰がどこでつながっているのか、ってのをしっかり頭の中でわかる感じの考え方とかがいるもんねぇ。
使いたい時に準備もいるし。
で、今はね。まだReactのロゴの下にアイコンとボタンがあるだけ(*≧m≦*)ププw
でも夫にしたら、ちょっとでも触り始めたからいいんだって。
前は、やりたいことができないから諦めたんだけど、やりたいことをできないのをずっといじるのがプログラムらしいから。
今日もちょっと触る。いつか何かを公開できるようになったら、また置くわ。今はローカル環境だから、外部から見れないんよね??確か。
がんばってますねー(^^)
プログラミングに向いているのは、病的なぐらい几帳面な人ですよ。例えば、机の上のものを90度単位ですべてそろえないと気が済まないとか(笑)
プログラミングは秩序と混沌のせめぎ合いです。秩序のあるプログラムなら不具合が少ないし、仕様変更への対応も楽です。でも、秩序を保つのは結構大変で、がんばらないとすぐ混沌に墜ちていきます。
ちくちくさん、混沌なプログラムにならないように気をつけてくださいね。
でもプログラミングって、整理整頓大事やね!!
塊の認識と、それを置く場所とかをきっちりしてる人が得意なんだろうなぁ、と思うわ。
( ̄ー ̄)・・・←もちろん、めっちゃ不向き。
いつも言葉が足らず、配慮が足らずすいませんでした。
ネットで検索して分からなくてお聞きしているのは
承知済みかと思って。
誤解される言動でしたね。
これからは一言添えます。
すいませんでした。
別途送ったメッセージみたいに具体的にいってくれたら、お互い幸せだと思います。
よろしくね(^-^)
いつも、ネットで調べてからご相談に伺うのですが、
検索が下手なのか、理解力が足りないのか、
いつも知りたいところまでたどり着けません。
ご迷惑をお掛けし、お手数をお掛けし、日頃から申し訳なく思っております。
この度もご指導ありがとうございました。
ご無礼お詫び申し上げます。
本当に、キャッシュのクリア、技術として知りたいんです。
先生、再度お願いしますm(。>__<。)m
せっかくいただいた案件ですが、内容的に長文にはならないですねー
でも、よいですよ。まりかさんのところにレスします
早速、長文のお返事の案件を携えて来ました。
パソコンの事を教えて下さい。
Microsoft Edge のキャッシュクリアを教えて下さい。
なんかニコタしていても重い感じで。
先生!是非、私の伝言板にお願いします<(_ _)>
ひとりツッコミしてるー(笑)
ありがとうございます。
へー 夢占いではそんなかんじなんですね。
でも、寂しくはないです。ツッコミは無駄になりませんでしたよ(笑)
前を向いていける準備期間だそうですよ。
寂しいさを癒してあげられたらいいのに。
え?寂しくない?
失礼致しました。
こちらこそ、よろしくお願いいたします(^^)
GALAXY CRUISEで私たちが分類する銀河ひとつひとつには、1000万個から100兆個の恒星があるということです。それだけで気が遠くなりますよねー。
星を愛でるのに知識は必須ではありません。今年も星の話で盛り上がりましょうね!
そうですね、何か長文で書けるようなことがあれば書きます。
それまではお休みせずにがんばってください(^^)
今年もよろしくお願いします☆
知識が乏しく、ただ綺麗と眺めるだけなのですが、話を聞いてもらえて嬉しいです。
銀河の仕分け、100個までできました(^_^)
点のように見える光も 星の集まりなんですよね。すごいよねー
十牛さんのコメント、私が暫くお休みしても消えない様に、
私の伝言板(日記。長文用?)にとっておきたかったのに( *´艸`)w
今度1回日記のところの伝言板にコメント宜しくお願い致します(笑)
今年も宜しくお願い致します<(_ _)>
あけましておめでとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
SNSでのあれやこれや、まだ落ち着かないのかもしれませんが、がんばってください。
> 記念に残したい
なんですか、記念って?(笑)
去年は、このニコタを始め、本当に色々ありました。
楽しい思いが多かったですが、SNSの洗礼を受けたりなんだり(笑)乗り越える事が
多かったですw
いつもサポート頂きありがとうございました。
ご縁に心から感謝致しております。
いつもありがとうございます。
これからもお力添えいただけるとの事、大変ありがたいです。
今年も、これからもどうぞよろしくお願いします。
記念に残したいで、可能ならば、お返事、私の長文用伝言板に
宜しくお願い致します^^
こちらこそお世話になりました。
まりかさんは色々本当に大変でしたね。SNSの洗礼を受けたりなんだり?(笑) 来年は穏やかなSNSライフを送れるとよいですね。ささやかながらサポートいたします!
来年もよろしくですー(^^)
嬉しかったです。
本当に色々とお世話になりました。
ありがとうございました。
いい年の瀬をお過ごしください。
新しい年も、ご迷惑をお掛けするかも知れませんが
どうかお許しいただき、これからも、
宜しくお願い致しますm(*_ _)m
来年は日記にもコメント宜しくお願い致しますw
和さんのニコタ歴数ヶ月というのが、なかなかピンと来ないんですよねぇ…… 数年選手じゃないかと。風格?(笑)
こちらこそ、来年もよろしくお願いします(^^)
ふうこさんとの会話は日常の何気ない夜空の話が多くて癒されました。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いしますね(^^)
ある意味年男?( ̄ω ̄;)
今年はニコタ始めてまだ数ヶ月ですが、よく絡んでいただきありがとうございました
来年も懲りずによろしくお願いします<(_ _)>
アールさんは私もよく読ませてもらっています。穏やかな文章が心地よくて。
今日は月がきれいでした。寒波が心配ですが。
あ、以前うかがった件ですね。
> 中身がなかったら、箱作っても意味なくない??
そのとおりだと思います。提供するコンテンツよりも先にデザイン先行?
うーん…… Webサイトですよね。どんなサイトなのか全くイメージがわきませんが、がんばってください(^^) JavaScriptのライブラリで何かする分にはサーバーがなくても色々試せるから、楽しいんじゃないでしょうか。
だからBootstrap とか React なんだって。
プログラムって勉強ばっかりしてても全く実りがないというか、作って動かないがノーマルで、動かす頑張りが必要だから、作って動かないノーマルで折れてしまってたのが今までなんだよねぇ。
春にユーチューバーのトラハックさんってところで勉強してたのと、老舗のプログラム勉強サイトのドットインストールで勉強してたんだけど、ちょっと手違いで有料の契約切れてそのままフェードアウト。
でもサイトを作ろうとすると、中身がなかったら、箱作っても意味なくない??
って思うところになってしまって、デザインも大事だけど中の人大事じゃない??とか横道それて。
作ろうとしてるサイトのユーザーとか、対象とかと、
私の持ってるネットソーシャルスキルには結構ギャップがあって。
とりあえず、ネットソーシャルスキルのトレーニングにニコタに舞い戻ったものの、このような感じです。
( ̄ー ̄)・・・トレーニングにならず、ただただ楽しいだけ、という状態・・( ̄▽ ̄)・・・。
でもなんか十牛さんと話をしてて、やっぱ頑張ろうって謎に思ってきたので、やっぱりやってみるわ。
てかできるようになりたいって思うし、できない理由探してないでやってみるわ!
プログラマーの現状、よくご存じですね。
いただいたコメントを拝読して、
「プログラミングを無理してやらなくても?? 『手書きでよくない?』というのも、現実解のひとつだし……」
と思いした。
が、「やっぱり好奇心はちょっとある」のですね。好奇心でやる分にはOKだと思います! どんな結果になっても満足するでしょうし。
ところで、何を目的に何のプログラミング言語を選ばれるのですか?
目的が単純に「遊び」で、とっつきやすさを重視するのであれば、こんなものがあります。
https://nadesi.com/top/
なんと、日本語でプログラムを作成できるものです。がんばれば実用的なツールも作ることもできるみたいです。
面白そうです(・∀・)
そのソースを書けるまで、使いこなせるようになるまでの苦労や、osとの相性とか機能との相性が悪かった場合にめちゃくちゃ手のこんだ回り道な処理をしても、使ってる人には感じさせないようにしないといけないし、自慢してもわかってもらえないし。
でもイメージしたこの動きをパソコンで表現するために試行錯誤しながら積み上げたいって好奇心と、やっぱりゴールをイメージしてる到達点が、プログラマーとその他の人では違う気がするなぁ・・。
私みたいに目の前のことを積み上げるタイプの人間って、やっぱりプログラマーには向いてないような気がするもんなぁ。だって、プログラムって見えるところの積み上げでしててもあかん気がするから。
んでも、やっぱり好奇心はちょっとあるから、ダメやけど、ちょっとこの冬からやってみる。
タイプ的に、すぐに手書きでよくない?って思う私は向いてない!って思うことは思うけど、やってみるのはやってみて、私なりのなんかが見つかるかもしれんし・・・(・ω・)・・・今までたくさんの向いてない人見てきただろうから、ダメだと思ってるかもだけど!!!
_〆(-∀-*)ヵキヵキ。しもた、長なった。そしてまた伝言板使ってる私。
お? ゆみさんもブームにのりますか?
是非是非。
設置されたら、書きこみに行きます!(^^)
私も真似しようかなぁ~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
> 理解者になるのは難しいな!!
なんでやねん!(似非大阪弁)
こうプログラムしたら、コンピューターがそう動く。
あんな風にプログラムしたら、コンピューターがそんな風に動く。
面白いでしょうよ!?(・∀・)
体温をiPhoneに記録するのん書いてさ、
「へいSiri!体温記録して!!」ってスクリプト作って記録しててさ。
(・д・`*)・・・手で入力した方が早くね?
って思ってたんだけどね・・・
今日十牛さんの書いてくれたことでわかったわ!!!!!!
しかし、プログラマーって本当に孤独な探求者だって思う!!
理解者になるのは難しいな!!
なるほどー 長期休暇のときにはよいですね(^-^)
もし私が長期休暇をとるとしたら、それはアカウント削除の前触れかもしれません。危険かも(笑)
伝言板の1000文字はいいですよね一
まあ、その需要があるのかどうかは伝言板の所有者次第?(^^;)
伝言板は最近3ヶ月100件までで消えてしまうので、読む前に消えてしまわないように私は利用してます。
たまに長期休暇にはあるときがあるので。
私も以前考えたけど
伝言板が過去に追いやられるなぁ?って思ってやめましたw
ただ、この伝言板は文字数が1000文字までOKだから
色々書けるのがメリットだよねw
まさか何気なく残したフェースの話が展開されるなんて(^^ )
キラキラって、最近のあの緑の目のやつでしょう? いや、あれを私がやったら完全にアイデンティティが崩壊するでしょ。十牛はいつもクールでジェントルでないと(笑)
そんなへんな殻、破っちまえーって話もあるかもしれませんが、その場合しばらく十牛というキャラの性格が不安定になるかもしれません(笑)
ちょっと興味あるなら、昔息子に取ったサブアカ(もちろん本人は使ってない)がワクワク顔持ってるで。
「お兄ちゃんも一緒にワクワク顔になる??」って、(☆▽☆)キラキラ★
ちょっと試してみたいなぁ、って答えが返ってきた場合は、サブちゃんが友達申請をしにきますで。
( ̄ー ̄)←十牛さんのワクワク顔を妄想中・・・
( ̄ー ̄)←訪問者が一瞬困惑する感じも妄想中・・・
( ̄▽ ̄)・・・
6個というのはもちろん冗談ですが、それでも3個は食べるんだ?(笑)
沙耶さんにとって甘いものは元気の源なんでしたっけ? くれぐれも食べ過ぎには注意ですよ(・∀・)
そうそう。使い分けですよね。
同じ「伝言板」という名前でも、表と日記のやつは書き手が選択できるという点で両方あってよいものですね。
ということで、私のところも2つになりました(・∀・)
ろっ、6個も食べませんよ〜3つです( ̄∇ ̄)
もう糖質はダメですかぁ〜?
ぐすん(ToT)
コメの長さを気にしなくてもいいのも便利。
私はコメントへの返信、慣れてないですよ(^^;)
みなさんのコメントを何度も読み返して、なんとか絞り出してる感じです。
気の効いたことも言えないしね。ウィットに富んだレスなんてしてみたいものです(^-^)
この伝言板、便利だけどお返事書くのが、日記と似ていて通常の伝言板の
手軽さが無いのが、若干デメリットだとあとで気が付いた私です。
日記のコメ返に慣れている十牛さんには、その辺の手間は気にならないかな^^?
情報ありがとうございます。
ピグって、そうなんですね! ニコタより断然面白そうじゃないですか!
それなのにサービスが終了してしまったのはなぜなんでしょうね。サービスと課金のバランスがよくなかったのかなぁ……
その点ニコタはどうなんでしょう。今回のニコ店の変更は悪評が高いみたいですけど、そうしないとサービスを続けられない状況にあるとか??
つづけてほしかったら課金しないといけないんですよね。私なんか課金している人たちに寄生している方ですから、もうちょっと考えないと(^_^;
ありがとうございます。
今後もここが栄えてくれるとうれしいのですが、どうなることやら(^_^;
そうね。通知機能。確かにそれもありますね。
私、意外にちょくちょくニコタをのぞいているので、通知よりも先にコメントを発見しちゃうんですよ(笑) で、そこからどういうレスをするか考え初めて、あとで考えがまとまってからレスをつける感じです。
ところで紗椰さん、まさか6個のケーキを全部一人で召し上がるわけではないですよね?? 紗椰さんが糖質をとってよいのは昨日までですので、もうダメですよ?(笑)
なるほどー 和さんの体験談、参考になりました。
私はそのどちらも気にならなかったので、長文伝言板の有用性に気づかなかったんですね(^_^;
人気者……
いやいや、私ところにいらっしゃる和さんはじめみなさまの足下にもおよびませんよ。もっと精進しないと(笑)
日記形式の伝言板には長文がかける。確かにそれはそのとおりなのですが、本当に長文を書きたい人は過去日記にでも「こちらに失礼します」として書き込むと思うんです。
で、いつまでも残るというのもそのとおりですね。
表の伝言板は短文しかかけないし、古くなったら消される。これはこれで求める人もいますよね。
あ、単純に書き手がどちらかを選択すればよいだけか。自分の好きな方を。
なるほど。なんかすっきりしました(笑)
一時活動停止?
いやいや、むしろ積極的にいきますよ。もちろん時々休みながら(^^)
そうですね。確かに私も、他の人のところで長文の書き込みが必要ならカテゴリー「伝言板」を探すと思います。なので、本文に書いたことは杞憂なのかなぁとも思います。
でも、実際にやったことはないんですよね。そういうのを試すための今回の設置といえなくもないのですが、果たしてそこまで私のところに需要があるのか。
そこが一番心配です(^_^;
家の中と外の模様替えが結構種類があって楽しみの一つでした。着せ替えも無課金で楽しめて、
釣りのイベントでの報酬が家だったり、着るものだったりして、報酬欲しさに頑張りました。
人によっては、サークルを作ってダンスをしたりもしていましたよ。
ここで言うタウンみたいなものあって、そこがまた面白いんです。人が集まって何かをすれば恐竜が出たり
、時間が来たらロケットの発射を見れたり、結構細かい設定がありました。
芸能人の部屋もあって、部屋を探して遊びに行く人たちもいました。
と書いたらキリがないのでこの辺にしておきます。
偶数なのでコメ返かと思って来ちゃいました^^;
早速コメント続々ですね。
十牛さんなら絶対需要があると思ってました。
これからお返事の仕方に悩むかも。
また、こちらを利用させて頂きますね(*^^*)
チーズケーキですか!
美味しそうですね〜^^
私はショートケーキが6個入ってて好きなケーキを食べれる
ようにしました^^
一個食べましたよ〜(⌒▽⌒)
つぶやきの下の伝言板よりはこっちの伝言板の方が
コメ書いてくれた時にお知らせがあるじゃないですか〜
私はそれでわかりやすいので、
ブログんとこに伝言板作ってます^^
密かに伝言板が流行しつつある.....?
僕が伝言板を設けた理由
その① つぶやき下の伝言板だと、長文投稿された際
間に他の人の投稿が入って読み辛かった為
その② 人気者の○○さんの伝言板に行くと
前日の自分の投稿が押し出されていて「(;・∀・)ぇ」となった為
人気者の十牛さんとこなら需要あると思うよ(*>艸<)ブブ
伝言板って、自ら日記の更新はアクティブじゃないけどニコタ活動はそこそこアクティブな人とか、本物の伝言板って流れて消えてしまうけど、ここなら交流の記録を残しておける、てのがいいよねぇ。ちょっと長文かけるのも良いし。
活動一時停止する人もよく置いてたなぁ。
で、ちょっと覗きにきて、友達が色々残してくれてるのを見ると、嬉しいけど切なくなるのか、そこを閉じてホンマに活動停止しちゃうのも見てきたなぁ。
|∀・)ノシ 元気でねー!!って時折思ってるけど。
だから、十牛さんが伝言板置いたのをみて、一時活動停止するんかと思ってみたら、ただの実験だった感じで・・・フフフフ((Φ∀Φ))・・なんでもやってみる大事。
早速の設置ありがとうございます。
伝言板を私のコメントでジャックしないで済みました(;^_^A
私も、『新しい日記を書いていくと、この伝言板がどんどん過去に追いやられる』対策が
まだイマイチ対応分からないのですが、お友達曰く、本当に書きたい方は、日記-カテゴリ-伝言板と
遡って見つけて書いてくれるって事でした。
私はそこまでして貰えないと思うので、新たに伝言板2、とか設置するかもしれません。
お互い長文用伝言板初心者ですが、臨機応変でやっていきましょう。
十牛さんからいいアドバイスがあった時には教えて下さいね。