Nicotto Town


ピンクの亀


1月21日

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/01/21
キラキラ
集めた場所 個数
自然広場 10
教会広場 5

今日は自然・教会! 四択:買いだめしない


買いだめ必要よ~。私、震災の時に
お米と水で泣きをみたもん(^^;
今回のコロナではトイペ・消毒液・マスクの
買い置きがそこそこあったので助かったし。

アバター
2021/01/21 21:07
必要以上には買いだめはしてません、が
トイレットペーパーは多めに常備してます
食べ物は買い込むと消費期限過ぎてしまいそうなのでストック状況見ながら
適当に補給です~
アバター
2021/01/21 21:00
了解しましたなう。

必要なものお、購入して下さいなう。

ご苦労様ですなう。

買いと自然と教会。

こんにちは
アバター
2021/01/21 18:54
ニコタの日記への書き込みで、マスクの品薄を去年知った私。
ギリギリ確保できました。
まだ感染者は出ていないので、このままのペースで大丈夫だと思っています。
もし自宅待機者が出たら、マスク・消毒液など 足りなくなるのかもしれないですけど。
アバター
2021/01/21 16:35
今回はスーパーの棚うまってます。(*^_^*)
アバター
2021/01/21 14:31
買いだめしない。に少し驚きました。
我が家はトイレットペーパーとお米は余分に買ってます。
インスタント食品は3日分を入れ替えてます。
アバター
2021/01/21 09:55
完全になくなる前に購入しておくほうがいいですね
私はあまり食べないから今の在庫で十分だと思うけど
旦那はそうはいかないかな・・
アバター
2021/01/21 06:47
そうそう、あれを教訓にしていないバカは何って感じだよね。
レトルト食品とかいっぱいストックしていますw
アバター
2021/01/21 05:53
トイペは買いだめします。

ニコ店は、イベが始まってから伺いますね♪
アバター
2021/01/21 03:45
買い溜めは必要です。
大規模地震のような大災害ではなくても
ちょっとした不便・不具合を買いだめ(買い置き・貯蔵)で乗り切ることが可能です。
買い置き・買い溜めは生活の知恵っていうか昔からの風習だし
むしろ近年買い物がいつでもできるようになった弊害でみんな買い溜めをしなくなったっていう気がします。
いつでもどこでも好きなものが買えるなんて、幻想なのですよ。
世の中が平和すぎるほど平和で豊かすぎるほど豊かで現金収入が安定して減ることが無い
裕福な場合にだけ、買い溜めしない生活は成り立つのです。
そんなにいつもいつも豊かが恒常的に続くわけではないのです。
特定のものを買い占めて買い溜めするのではなく
常に家で使う消耗品は全部の種類、ある程度の余裕を持って買い置きしておくのがベストなのです。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.