Nicotto Town


ちょこころねの日記


もう頑張りすぎないで


今日は用事があって都心に出かけてきました。

前に人が歩いていてその人の急な動きで、気を付けていたけど少し行き止まりの様になってしまって。そしてなんだかちょっともや~っとした気持ちに。

普段こんなちょっとしたことでは、そうそうそんなもやもやしたりしないのに・・・(ぼーっとしてるし、マイペースで歩く、のんびりタイプなので( ´艸`))私もそろそろ諸々のことでストレスが溜まってきてるのかなあ・・・。
新型肺炎の流行による制限、自分のこれからの生活や生き方が大変化しそうなことなど諸々・・・・。

皆さんもこの状況下で大抵の人は不便さを感じたり我慢をしている部分があると思います。
そしてそれがいつまで続くのかよくわからないのもありますよね。

大変な時こそ頑張ること、我慢強く耐えることが美徳・・・日本はそんな風なことが尊ばれる国な気がします。
言葉ではとっても綺麗なんですけど・・・。

確かに今の非常時予想外の事も多くて、マスクから仕事の事、家族や友人との付き合い方、普段の生活の事でも今まで通りでないことが多く、制限もたくさんあります。
守った方がいいことは実行して早く新型肺炎の流行が収まるようにするのは大事なことですよね。

でも今日聞いていたとあるニュースで、もう少しだけ我慢して頑張りましょう!
頑張りましょう!!ってとにかく我慢と頑張りを何度も言っていて、
そんなに頑張りと我慢と言わなくてもいいかなとちょっとテレビに向かって話してしまいました。

一番大変な時に頑張りと我慢しか方法がなくて、とにかくそうするしかないという時もあるかもしれません。
ものすごく辛くて自分の感情を感じる余裕すらないとか、耐えられないといったら挫けてしまってもうだめになりそうだとかそういう時には。

でもこれだけ長期間大変な時期が続いているから、それこそ渡り鳥がひたすら
ずーっと飛び続けてるようなものですよね。
渡り鳥だって中継地で羽を休めるというのに(´・ω・)

だからただひたすら頑張れを連呼したり、我慢だと言い続けるよりも・・・。
上手に取り組みつづけようと呼びかけたり、具体的にどうしたらいいかの方法を探して見たり、
ひたすら我慢と頑張りだけの言葉じゃなくて、
(もちろん気を付けなければいけないことはしての上ですけど)。

自分が感じている気持ちを自分自身が認めてあげたり、
余裕がある人で話しても大丈夫だよって言ってくれる人と気持ちを分かち合って
なぐさめ合えるようでいられたらいいなと思いました。
それで少しでもガス抜きができたりホッとできたらまた取り組めるだろうし、
状況が良くなるまでまた必要なこともやろうかなって気力もでてくるんじゃないかなと。

マラソンでも給水地点があるみたいに。
長丁場になってきてますから、
ちゃんと疲れてきたら休んで、必要な気力を補給したり、要らないもやもやもを捨てたりしましょうね。

正直な所人間ずっとの我慢と頑張りって続かないと思います。
新型肺炎のことでなくてもそうですよね。
だから今日は自分の中で感じてびっくりしたもや~な気持ちが怒りなのかなって気が付けたことを嫌がらずに、それを押し込めたりせず、どうやって解消しようか考えながら帰ってきました。

その結果、怒りのエネルギーは身体を動かしたら少しすっきりしそう!!と感じたのでエキスパンダー!を買ってやろうと思います(≧▽≦)
高校生以来くらいだな~エキスパンダー( ̄▽ ̄)
雄たけびを上げながら健康的にストレス解消と大胸筋と腕回りの筋肉強化してやろうと思います!(^_^)/

今日のアクセサリーはお友達のもみじさんにプレゼントで頂きました~♥
スミレのアクセサリー三点セット♪(いっぺんに着けるともったいないからブローチは後日にしました(*^^*))
すみれは母も私も好きで小さい頃から見つけると一緒に喜んでいたお花です
大事にしますね(#^^#)
嬉しいことがあると心も修復されますね。
あんなもや~なんて心が狭かったかしら?なんて思えて来たりして・・・。
ニコタは私にとって心の泉みたいな場所になっています。
皆さんありがとうございます✨

アバター
2021/02/12 15:50
こんにちはw

頑張り過ぎないって大事なことですよね^^;

ほんと日本は自己犠牲が尊ばれる國だと思いますw

アクセサリーの3点セットよかったですね、よくお似合いですw
アバター
2021/02/12 05:04
おはようございます^^
何時もおおきに<m(__)m>

そうですね、長丁場(◎_◎;)
何処にも行けないけど・・・ww
完全自粛で、心身ともに疲れますが、
今を乗り越えないと、また同じ事の繰り返しになってしまいます。
共にガンバやで^^

エキスパンダー、懐かしいw

耐えて  耐えて  ポジティブに、
そのうちに、小さな幸せきっと来ますよ(^▽^)/
アバター
2021/02/11 22:02
ちょこころねちゃん、こんばんわ~♪
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
我慢や頑張るって言葉、苦手だからわかる~☆彡(((uдu*)ゥンゥン♪
だから、私は無理せず無茶せずって思うし、相手にもそう言っちゃう♪(∀`*ゞ)エヘヘ
あと、頑張るって漢字が好きくないのww(*´σー`)エヘヘ
我を頑なに張る感じで、歯を食いしばって無理するイメージがどうもねぇ。。。(´ε`;)ウーン…
なので、私はテケトーにがんばって頂きたいし、自分もそうしたいから、ガンバルンバ♪ってカタカナ書きにしてむゎす☆彡( ´艸`)
いい加減は良い加減♪なので、私はテケトー上等で楽しくガンバルンバりたいと思いむゎす☆彡
テケトーすぎて、とおちゃん(夫氏)に怒鳴れらてばっかですけどネ♪┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ちょこころねちゃんも、テケトーにガンバルンバにゃん☆彡(=・ω・=)にゃ~♥
アバター
2021/02/11 15:00
今日は。
我慢と頑張れ…私もテレビに向かって同じこと思いました。
そんなストレス溜まるような言い方じゃなく、
せめてもっと前向きになれるような報道をして欲しいです。

私は元々引き籠りなので、現状を嬉々として楽しんでます^^;
アバター
2021/02/11 14:18
苦しさや悔しさは誰もが同じ 何とか乗り越えましょう お互いに・・・
アバター
2021/02/11 13:10
我慢と思うとストレスに感じてしまう、頑張ろうと思うと疲れてしまう。。ということもあると思いますw
時には肩の力を抜いて何とかなるさ~って流されてみることもいいかなって思ってます( *´艸`)

筋トレいいですねw私も最近スクワットしてます( *´艸`)少しなので鍛えられてるかわかりませんが、なかなかきつくて、充実感が得られてます( *´艸`)
アバター
2021/02/11 12:36
こんにちわ。
昨日はまだ読めなかったwごめんね。
今日はしっかり読ませていただきましたぁ久しぶりに(__)

それぞれの置かれている状況が違う中やはり困っている人もたくさんいるし
それを把握できていない現状が近くにもあります。
コロナでピリピリしているうえについ最近この街(夏子の住んでいるところ)の
人口が減っているのにほんと驚きました。
オリンピックのことなど 考えられない夏子です。
今朝は町内放送で「オリンピックトーチの展示がされているので
コロナ対策のうえこ来館ください」って…また驚きました。

つい、「がんばろうね」って毎日使ってしまう夏子です(__)

夏子のすみれは子供のころからずっと好きなので リアのガーデンでも育てているんです(笑)
コーデとってもかわいいですね♡お似合いだよ^^
アバター
2021/02/11 11:58
頑張りすぎない・・ちょこころねさんと同じ気持ちで読みました。
アクセサリー3点セットよかったねヽ(´▽`)/
アバター
2021/02/11 02:28
地震や洪水などで被害地の方に声を掛ける、「頑張って!」と。
これほどムカつく声掛けはないみたい。
家族を失い、それでも懸命に後片付けなどしてる時に
その安易な声は悪意がこもってるような気さえするんだって。

関西での大地震の時にそんな声を耳にして、
僕は「頑張れ!」という言葉掛けは封印した。
アバター
2021/02/11 01:07
頑張り過ぎない・・・難しいですが、私も大事なことだと思います。

素敵なプレゼント、良かったですね。!(^^)!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.