Nicotto Town



2/13 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/02/13
キラキラ
集めた場所 個数
おしゃべり広場 4
ゲーム広場 5

4択  「国語


キラキラ 「おしゃべり広場キティ 頬
     「ゲーム広場」 工事中 左側

4択 好きな教科は? → 国語

国語は好きだーー。
基本 日本語しか書いてないし!

しかし不思議なのだが日本語の文章でわからない単語があってもなんとなく読んでしまうのだが、英語はわからない単語があったら詰まる。
日本語でも友達と話していて知らない単語があったら尋ねる。それがわからないと話がわからないことが多いからだ。
文章のようにわからない単語を無視してどんどん読み進めても殆ど問題がない方がおかしいのだろうか?
読んでいる楽しさを中断されたくなくてそのままラッセル車のようにガンガン進む進む!!!
進んだ後はペンペン草も生えないのだった。

その後わからなかった単語を調べるといえば調べない・・・。
わからないまま終わるのであった。
それでいいのか?!My読書!!
他の人はどうしているのだろう?やはり途中で辞書を?

思うに日本語のものはいつも文章から単語を逆算して読んでいるようだ。
そして反対に英語は単語を拾いそれをつなぐ方法を模索している。
何故なら前後の文章からここにはこういう意味の文が来るはず、という計算ができないからだ!!
そして「何この文章。何言ってるの?!わからん!!!」となる。

単語、熟語、文法がわからなければ英文は読めないというが、そんなものわからなくても日本語はガンガン読めるのだがら、慣れというものなのだろうか?
しかし慣れる程英語を読みたいとは思わない><

ハリーポッターが流行った時に続きを読みたい人たちは翻訳を待てずに原文を買って読んだという。
そこまで興味をもつ本があればぐいぐい原文を読んでいこうという気になるのだろうか?
残念ながら「和訳がでてからでいいじゃない」派であった。

そうか。日本語で書かれた本をがつがつ読むぐらい英語を読んでいれば数個の単語がわからなくても文全体はわかるようになったのか。
でも慣れる程英語を読みたいとは思わない!!!(二度いった!大事なことなので!)

国語の教科書は貰った日にひゃっほーーー♪と読んでしまっていたが、当然単語はスルーして読んでいるので後に授業で単語を調べ、「こういう意味であったか」と思うことになるのだった。
あれ?私、文章読めてなくね?

アバター
2021/02/13 09:15
単語が分からないけど文章を読み進む…懐かしいなあ。
私も小学校のころまではあった気がする。
多分こんな意味だろ、と思って読んでて、後日意味が分かった時エー?とか(笑)。
低学年の時に高学年向けの本とかよく読んでたし。
漢字、読めるけど書けないってこともよくあったし。
…それは別問題?




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.