Nicotto Town


ぱりか~る♪


地震すごっ!


大変強い地震でしたね。


ちょうど明日のお米を研いでる最中でした。
揺れてる!最初から強めの揺れ、それが徐々にさらに大きくなり、体感で1分近くは揺れていたと思います。

こんなに強い地震の震源はどこ?とTVを付けたら福島県沖。福島県沖震源でこの強さなら、東日本大震災以来の強さの地震ではないでしょうか。久しぶりに東日本大震災の時の記憶が戻って来ました。

この日記を書いてる今やTVは地震速報一色。津波の心配がないのが何よりです。まだ寒さ厳しい時期に津波は辛い。職場のある地域は揺れがずっと強いので、心配。机の上の荷物、、大丈夫かな。。

アバター
2021/02/14 23:33
>せいれさん
こんばんわ♪

普通(?)の地震の場合、余震は揺れたかな?と感じるか感じないか位なのですが、昨夜の地震の後の余震は、揺れが強かったです。今日は大丈夫です(茶の間でごろごろしてた父は地震が来たと言ってましたけど私気付かず…)

あの震災の時は、電車は止まりバスも止まり、帰宅困難になった人たち沢山の人が職場に泊りました。頑丈さが取り柄みたいなビルが、余震の度にみしみし音を立てるのが恐怖でしたね(後日、建物にヒビ入っているの判りました)。

せいさんのところはバスが動いてたのですね。いいなぁ^^
翌朝、職場を出たものの電車もバスも止まっていて(バス待ち4時間であきらめた)、60km離れた自宅に歩き始めました(途中で自宅ある県に向かうタクシーに助けられる)。

うん、徒歩で帰れる距離がいいよね~^^ あと、30年位は同じクラスの地震がこないものと期待してます^^
アバター
2021/02/14 22:21
こんばんは。ぱりか~るさん。
神奈川はあの揺れ以外、今のところ体感できる地震というのは無いのですが、
そちらは余震も感じられたのですね。。。
今日は大丈夫でしたか?

あの時は、ぱるか~るさんは一晩会社宿泊されたのですね。
わたしは、1時間半ほどかけて歩こうと着替えて門を出たら、家が近所なので
一緒に歩く約束をしていたわたしの知る中で誰よりも女子力が高すぎる一回り下の
おかまくんが良いタイミングで居住市にある工場行きのバスの最後2席を確保して
いてくれて・・・道が混んでいたので普段は40分程度の道のりを2時間ほどかけて
運んでもらい、自宅まで30分程歩くだけで帰宅できました。

その時、やはり徒歩2時間以内で歩ける距離に職場がないと色々マズいなと
実感しましたよ。。。
アバター
2021/02/14 08:57
>せいれさん
おはようございます♪

せいれさんのところも揺れたのですね!あの長い地震は怖いですよね~。せいれさんも大震災を思い出してましたか。その後何度か発生した余震も怖かったです(大震災の時は、帰宅できなくなって職場で一晩中余震に震えてました)。

茶色くん、愛されてますね♪せいれさんの愛情を感じます♪♪

会社の方、、下に置いておけば良かったとか、もっと真ん中に置いておけば良かったとか、あそこのガラス戸開いたままにしてたとか、、心配毎いっぱいです^^

>ゆぴさん
おはようございます♪

ご心配いただきありがとうございます♪私のところ震度5なで、無事です (´▽`)アリガト!
地震は山脈を超える際に体力使うと、、私のところに来るまでに結構弱体化してるんです^^

余震が何度かあって、強さではなく、余震が続いたこと自体が、怖かったです^^
アバター
2021/02/14 01:47
震度6とか?!
大丈夫?
その後余震がなければいいね!
アバター
2021/02/14 00:51
こんばんは。ぱりか~るさん。
地震、かなり長く揺れていましたよね。ご自宅の被害は大丈夫でしたか?
会社(の机上始め棚など)も無事だと良いですね。

わたしも当時、PCの前でメールチェックを初めていたら揺れ始め・・・10秒ほどしたら
何やら揺れが大きくなってきたので、リビングで1匹で寝ている茶色(とコンロと
お湯の確認なども!)が気になって向かったのですが!
右往左往する茶色を捕まえて窓際から離れてしゃがんだら、さらに揺れが大きくなり・・・
酔いそう~><と思いながら、急いでTVをつけましたよ。10年前の揺れ方と似ている!?と、
身体が覚えているのに驚きました^^;
市役所は地盤が固いところに建っていて、市の地震計は時々どーでもいー所に移動されて
いるといういい加減な扱いを受けているのですが、それでも震度3+とか。
(↑と、言うことは震度4くらいでOK?ないい加減さですねw)
また近い内に揺れるのかな?と、思うと少し怖くなりました。。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.