Nicotto Town



いくら丼


【材料】
・生のサケの腹(魚卵)1匹分
・醤油(うちは、昆布醤油を使います)
・日本酒
・昆布5センチ
・切海苔

【作り方】
①ボールに50度くらいのお湯と塩を入れ、その中にサケ魚卵を入れて
 やさしく粒をほぐしていく。
②卵が全部ほぐせたら、塩水で2回くらい洗って、ざるに上げて水気を
 切っておく。
③合わせ醤油を作る
  容器に日本酒50cc、醤油50cc、昆布を入れてざるに上げておいた
  卵を入れ半日くらい漬け込む。

中どんぶりに、ご飯をよそい切海苔をさっとまぶしたっぷりの「イクラしょうゆ漬け」
をのせて食べる。

これに豚汁か何かあれば完璧!!!

アバター
2009/10/15 23:45
シャンベルタンさま

いつもながらお上手で~す(^_-)-☆
凄いなぁ…その発想力~尊敬しちゃいます☆彡
アバター
2009/10/15 23:34
「いくら丼」と「イグアノドン(恐竜の名前)」って微妙に似ているような気がしますが・・・
アバター
2009/10/15 22:39
みかん君さま

皆さんに送りたいです(^_-)-☆
家は、北海道なのでサケは年中出回っています…実は飽きるほど(^^ゞ
でも、生のサケは秋にしか出ないので卵もこの時期にしかないんですよね…
贅沢な話ですよね(*^_^*)
アバター
2009/10/15 22:30
みゃおさま

「腹コメし」…サケの親子丼
こちらにもありますが、やはりネーミングが違うんですね(^_-)-☆
名前が違っても美味しいのでいいのですが、地方によって
同じものの名前が変わるのも面白いですよね(^_-)-☆
アバター
2009/10/15 22:10
おいしそうですね。
クール宅急便で!!!!
オーロラさんのところはサケの本場?
アバター
2009/10/15 20:41
うちだと、サケの身の炊き込みご飯にのっけて
「はらこメシ」
という、ごちそうになりまする。

サケの親子丼ですな。
アバター
2009/10/15 10:13
ユニさま

ハイハーイ+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*

作り方はいたく簡単です…サケの卵はそちらでは出回っていませんか??
夫は、手抜き料理と言いますが…贅沢物のたわごとです ʅ(◞ิ‸◟ิ)ʃヤレヤレ
アバター
2009/10/15 10:05
うちに届けてください(゜∇゜*)!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.