Nicotto Town


きつねじゃんぷのちょっとタイ語


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 トゥックテオ

 

トゥックテオ

Commercial Building

Shop House

 

今日のきつねのタイ語は Commercial Buildingトゥックテオ」です。

Shop House とも言われます。Town House が連棟の長屋住宅であり形は似ています

商業施設の1階と家族が住む住居を兼ねた陸屋根の店舗兼住宅で3階以上の建物になる場合も有ります。

コンクリート造りのビルなのでかなり高価です。

 

日本において華人はこの様な連棟の長屋型のビルに住むのを好む傾向があります。

日本の店舗兼住宅は個々の建物はバラバラで商店街として統一感はありません。

整然としてなく安っぽい感じがします。

 

Shop House

 

 

ตึกแถว

トゥックテオ

Commercial Building

Shop House

 

ตึก

トゥック

建物

ต เต่า to tao 亀の[t] 

ก ไก่ ko kai 鶏の[k]

 

แถว

テオ

ถ ถุง tho thung 袋の[th] ◌ エー

ว แหวน wo waen 指輪の[w]


----------------------------------------------------


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 レジデンス

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=69826111

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 タウンハウス

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=69822720


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 ホテル

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=69819624


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 サービスアパート

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=69815780

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 アパート

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=69812280


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 コンドミニアム

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=69808623


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 オフィスビル

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=69805762


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 子音字

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68490324


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 母音

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68494213

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 声調

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68503017

タイ文字の母音は子音の上下左右に4方向のどこかに付く

(日本の常識は捨て右側だけにして欲しいと思わないで)

タイ語には声調記号があります Google翻訳で発音を確認しよう


アバター
2021/02/25 18:57
かすみそうさん、こんばんは~

タイの建物特集、もう少し続けます。

大きな扇風機が天井で回っているタイの建物、オープンエアの焼肉、バービアまたはナイトマーケット面白いですよね。南国の雰囲気が感じられてきつねは大好きです。

BTSスカイトレインの列車でデパートの有るバンコク都内だけ
を旅行するのであれば逆に冷房対策が必要な位に寒いのです。
一枚羽織る物も必要でしょう。

オープンエア型の食堂にもエアコンルームが付いてる場合も有ります。

https://twitter.com/kitsunejump2/status/1364563759675580419

Twitterの写真の様な建物は古い Shop House なので 5 foot way が備わっている。
庇の下を雨に濡れないで歩ける構造となっています。

その国の気候や独自文化を学ぶのも面白いですよね。  ʕ-ܫ-ʔ
アバター
2021/02/25 09:07
おはようございます♪
建物特集、楽しませていただいてます♪

その国の建物の特徴を見たり、
日本との違いを感じることができるのも
旅行の楽しみのひとつですね♪

暑い国でコンクリート造りということは、
エアコン完備ということでしょうか。。。

暑い国で一般家庭の家に泊まったとき、
「こんな暑い国でエアコンがないなんて。。」と驚いたのですが、
風通し最優先になっていることに気が付かされ、
感心させられた経験があります。

そういう家はエアコン使用不可になっちゃいますけど。

建物を見ると、その背景に
その国の気候や独自文化を感じられて楽しいですね。





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.