Nicotto Town



2021初詣・諏訪大社4社巡り(2日目11

ようやく我が家の庭の紅梅も咲き始めました。

伸びると邪魔になりそうな部分の
つぼみの付いた枝を切って
コップにさして置いたら
あっという間に開花(笑)

昨日は他にも伸びすぎて私の背を越えてきた
ヒイラギなんかも切りました。

1本だけ枝を切るつもりだったんですけど
切ってみると他の枝も気になってしまって
結局、3本か4本切った。

これでしばらくは私の背を越えようというのは
無いかもしれない(笑)

他にも枯れた枝を切っておきました。
ちょっとすっきりー♪

閑話休題

今回は小銭がある程度あるので
ロッカーもスムーズだと思ったのですが
なんと500円玉は不可なんですねーロッカー。

そして田舎のロッカーは交通系ICカード対応のやつもない。
現金のみ。

そーなんだよなー下諏訪駅周辺って
「現金のみ」のところが多いんだよなー(棒読み

私が知っているかぎりクレジットが使えるのは
下諏訪駅すぐそばにある精密機器会社の
やっているオルゴールの博物館くらい。

岡谷駅周辺もそうなんだよなー。
シネコンはようやくクレジット使えるようになったけどさー。

なんかなー諏訪湖周辺って「精密機器」で食ってるところが
多い割には、そのへんが残念極まる(^▽^;)

そんなことをぶつぶつ思いながら売店に行って
ロッカーの100円玉が欲しいんでと
小銭に崩してもらう。

今回は第一秘書(娘)がいるのと
感染症対策もあって無駄話は省略(笑)

ロッカーに戻って100円玉を入れて
最低限の荷物を持っているのを確認してから施錠。

キーは夫君にお願いしておく。

もーね自分で持っていると戻ってきたときに
どこに入れたか分からない確率が高いと思ってる。

自分を信用してません(笑)

そのあとで駅のトイレに行っておく。
ここから先、トイレに行ける場所が少ないんですよ。

夫君と第一秘書(娘)は行かないらしい。

ふたりとも大人だから特にそういう指導はしない。
まーこれが後からちょっと問題だったんですけどね(^▽^;)

子どもだったら「おトイレは?」と
聞くのが常道ですけどねー(笑)

さて前回に昼飯を食った店の前を通って
春宮に向かいます。

もちろん前回の話を第一秘書(娘)に。

観光協会の人に言われなかったら入らなかったであろう
地元の人でないと入りにくい店にチャレンジ
したという話をしつつ、春宮方面に。

天気がいいので寒いながらも歩いていると
ちょっと汗ばむようなかんじもある。

巻いている長めのストールというか
マフラーというか、まあそんなものを
外そうとしたときに、手に持ってた水筒の
「ラクダのせなか」を道路わきのブロック塀に
がちっとぶつけてしまった(^▽^;)

うわ、結構な衝撃・・・
大丈夫だったかな?

明日に続く

<昨夜のわたし>
ポツンと一軒家、みてましたー。
炭焼き小屋でしたね。

さあ今日の一冊
「おかえし」福音館書店
タヌキさんの家の隣に引っ越してきたキツネさん。
ごあいさつに行きます。そういう絵本♪








アバター
2021/03/08 20:48
田舎というのはねー、ホントに油断できないんですよねー(^▽^;)
都会だったら困らないと思うんだけどコンビニも
無いルートでして・・・
アバター
2021/03/08 20:08
こんばんは^^
コインロッカーのコインの機能が頑丈すぎて、500円対応とかお札対応とか、ICカード対応に切り替わらないのかも。壊れたら次は入れ替えって思っていても、壊れないから。
私はこちらで「トイレはいい」って言ってから4時間くらい行ける場所がなくて困ったことがあって、それからチャンスがあるときは行くようにしてます。会津の山の中を走るときはホントに何もない。。。
アバター
2021/03/08 17:34
ぱおんしゃさん>そちらだと2月には咲いてますもんねーウメ♪
        桜は4月になってからかなー、こちらは。
        それでも以前は4月中頃から下旬が
        見ごろだったんだけど(^▽^;)

びゅーさん>柑橘系の花の香りはさわやかでいいですよね♪
      枝が混んでいるところから一枝貰って
      コップに生けておくと室内でも
      楽しめそう。 
アバター
2021/03/08 17:28
梅の花、こちらは満開です。
もう散っちゃうかも?
桜が近づいてきましたね。
アバター
2021/03/08 17:21
10日ほど前でしたが,去年(あれ,一昨年だったかな)庭に設置した鉢植えのシークヮーサーの花が咲きました.初めて間近で見たのですが,可憐な花と独特の良い香りで,単調になりそうな日々の,一服の清涼剤となってくれました.
アバター
2021/03/08 17:03
この時間はもう少し気温は高かったとおもうけどね(笑)
それでも氷点下だったのは間違いありませんー。
とりあえず「あのケーキ屋」に向かいます♪
アバター
2021/03/08 16:19
そこでポイントなのが「氷点下7℃だから」
大人でも気がつきにくい、ちょっと先の未来。( ̄m ̄〃) 想定外がやってくる~♪
アバター
2021/03/08 16:12
もちろんそーですー(笑)
でもさー小さい子じゃないんだし
そこまで面倒見なくたっていいんじゃないかと・・・
アバター
2021/03/08 15:14
後でみんな(自分)に迷惑が被らないようにってのが超自己中ではなかったの?
それ以前に自分が行きたいだけってのもあるでしょうけど…( ̄m ̄〃)
氷点下7℃なら尚更身が縮こまるから、もっとトイレが近くなるでしょうねぇ…
アバター
2021/03/08 14:06
クラブ718さん>時間の都合や諸々の事情で飲食せざるを得ない場合、
         ありますよねー。わたしもタクシーでおにぎり食べたし(^▽^;)

ルーラシップさん>わたしは水分補給をかなりする方なものですから余計(笑)

らんなーさん>基本的に私は「自分のことで手いっぱい」なんで(笑)
       他の人の面倒まで見切れませんーー
アバター
2021/03/08 13:14
新大阪~東京の移動(のぞみタイム)は、もれなくWC休憩タイムに早変わりします。
GoToの時は飲食自粛したかったけど、乗り換え時間の都合で移動中食事しました。
アバター
2021/03/08 12:25
年を取るとトイレは心配ですね^^
出かけるまえは必ずトイレに行きます^^
アバター
2021/03/08 10:34
うちは白梅が咲いてます♪ 紅梅どした??カモ~ンщ(゚д゚щ)

トイレは出動前に必ず行くのがおまわりさんの常識だそうですし、
年取ると膀胱が伸びにくくなるので回数が増えて大変ですからねぇ…(=゜ω゜)しみじみ…
「行っといた方がええで~?(あっち向いて言うw)」 という言い方もあります。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.