Nicotto Town


ちょこころねの日記


ちょっと賑やかすぎる機械さん達

しばらく前に交換した洗濯機は、到着して以来とても快調に動いてくれていて

家電がきちんと順調に働いてくれるのがこんなにも楽で便利なんだな~とありがたさを感じつつ過ごす今日この頃ですが、

この洗濯機くん(なんとなく男の子な気がするので)、なかなか気合の入った子らしくて、唐突にガタッツ!!と動き出したりするので動作音が時々どっきりするんです。
さらにチャイルドロックが付いているものだったので、なかなか開かなかったり。
安全だけど子供がいないうちでは早く開けて~(;'∀')っていう気持ちになることも。

洗濯が終わったらピー音でお知らせしてくれる子ですが、何度もピー音がするので、一体何回くらいしてるのかなと試しに数えてみたら10回でした。
離れているときでも聞こえるように多めなのかもしれませんが、単調なピー音が何度も続くと「はいはい、わかったよ~っ」と、つい答えてしまう( ´艸`)
ピーピー鳴いているとなんだかひな鳥に餌を要求される親鳥みたいな気分になるのかな(*´з`)
せめてサンバとかにしてくれたら楽しそうなんだけどな~。

この洗濯機みたいな家電に限らず機械のお知らせの音や音声、動作がちょっと過剰に感じてしまうことがあります。私の場合は多分音に敏感な方だからもあるんだろうけど。

駅の切符売り場のピー音とか、銀行ATMのピーピーも。
お金を下ろすときも、お金を取って通帳かカードをとるからそう早く動作ができないけど、すぐにピーピーお知らせしてくれるけどちょっと気忙しい気持ちになります(^^;

多分お金や切符など大事なものを忘れない様にと、早めに多めに鳴る設定なのかもしれないですが、ゆったり気味の動作の私にとってはちょっと急かされる感じと電子音の連続に、ちょっと待って~!!っていう感覚になりやすいです。

ATMとかで初めての場所に振り込みする時に、しっかり確認しながらやっていると時間がかかり過ぎるためか、「もう一度最初から~・・・」と押し返されてしまうこともありました。多分長い時間がかかっていることで振り込み詐欺とか
不正防止の意味もあったりするのかもしれませんけどね。
最近は大分早くできるようになったからほぼないですけど、何度も確認しちゃうゆっくりタイプの私にはもう少し時間ちょうだい!って思っちゃうんです(´ω`*)

近頃はお店でもロボットも見かけるようになり、
こちらから別に話しかけてないんだけど、
あっちの方からどうもこちらに視線?を向けてきて、こちらに近づいてきそうなのがどうも怖くてつい回避してしまったりしたことも・・・。音じゃないけどなんだか怖くって( ̄▽ ̄)

人間だと多分距離感とか、これの時はこの位にしようとか、相手はどんな風に感じているか等のどういう状況かを何となく感じ取れるんだろうけども、
機械だと難しいのかなあ~まだ。だからなんとなく怖かったり過度に感じたり付き合い方が難しいようです。

では機械類の存在や機能の全てが苦手なのかというとそうでもなくて、
つい名前を付けたり新しい物やお役御免になる時に挨拶するし、
普段もご苦労様って言ったりどうも人間的に付き合っている気がします。
小さい頃からアトムやハロ、アラレちゃんとかロボットキャラは好きだし、
将来一緒に暮らせるようになったらな~と思ってました。
もっと人間的になってこちらの感覚や気持ちを理解できるようになってきたら、親しく仲良くできるようになるかな~とも思います(#^^#)

アバター
2021/03/10 18:01
家の傍のあるお店が閉店のときに鍵をかけて帰るときに、ぴーぴーぴーって大きな音でなるので、いまから帰るんだって気づかなくてもいいことに気づいてしまうよぉ(*´艸`*)
アバター
2021/03/10 16:53
うちの家では冷蔵庫のピー音とレンジのピー音が特に気になります><
冷蔵庫はちゃんとしまってなかったりすると鳴るので気をつければ済むことなんだけどね・・。
レンジは出して止めるまで鳴るので困ったもんです><
アバター
2021/03/10 01:02
私もATMで通帳と現金を同時に返されても・・・と、いつも思ってしまいます。
ピーピーうるさいですよね。(@_@)
アバター
2021/03/09 22:34
私も洗濯機がピーピー鳴っているときは「はいはい、今いきますよ!」と返事をしちゃいます。
電子レンジやオーブントースターが出来上がりを知らせる時「へい、おまちっ!」と言って欲しいかもw
アバター
2021/03/09 20:14
こんばんは✿
動作音でせわしない気持ちになるの、私もわかります〜。
かといって、いまどきのペラペラしゃべる家電よりは動作音の方がいいかなぁ。
着信音みたいに音楽でもいいように思いますね。

ネットスーパーの配達が試験的にロボになる地域があるようですが(自分で暗証番号で開けて品物を取るそうです)、間違いが起きないのかなぁ&次の時代に入っていくんだな〜って気がしてます。
アバター
2021/03/09 20:06
こんばんはw

ATMや切符の券売機で急かされてるような気になるってわかります!
私も同じです~^^;この前は松屋の券売機でやらかしましたwww
時間がかかりすぎて、もう一度初めから・・・ってなってw
後ろに人が並んでたりすると申し訳なくて。。。
もう少しだけ時間に余裕を持たせてほしいもんですね^^;
アバター
2021/03/09 18:01
きっと長持ちできるたくましい洗濯機ですよ(⌒∇⌒)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.