巫女の舞
- カテゴリ:日記
- 2008/12/28 17:55:06
ウチは、毎年家族で、
お正月の5日ぐらいに、
神社に祈祷をしてもらいに行く。。。
とても、寒いけど、背筋がピンてします。
宮司さんの祈祷も、いいのですけど、
巫女の舞が、大好き。
鈴の音色、巫女さんの舞に、
見惚れてしまいます。
また、年が明ける季節が、来ました。
来年も、巫女の舞から、新年が始まる・・・
去年は、奈良の春日大社にも、GWに行ったし
鹿さんにも、会いました。
さてさて、来年は、どんな年だろうねww
丑年だね。。。
あはは・・・
地元の神社なんですけど、兵庫では、有名な神社です。
かなり大きいですよ。。。
春日大社ほどでは、ありませんけど・・・
露天なんかも、たくさん並びます。
初詣では、近くの小学校の校庭が、駐車場になっているの。
(≧◇≦)エーーー!
奈良ホテルの旧舘に、泊まったのですか?
羨ましい限りですぅ・・・
東京では、なかなか見ることの出来ない光景です。
5月の奈良は新緑がキレイなんでしょうね。
藤にも白い花のものがあるのですね。実は私、白花好きなんです。(^^)
夏の奈良はメチャメチャ暑かったので、私も今度は5月ごろ訪ねてみたいです。
奈良ホテルはレトロで大好きです。
実は、私も去年、奮発して、奈良ホテルの旧館に宿泊したんですよ~(^^)
コメントありがとぉ♪
兵庫なんで、そんなに遠くないです。
藤棚が、とても綺麗でした。
紫が多いのですけど、白もよかったです。
奈良ホテルにも、行ったのですけど、
レトロな雰囲気が、おもしろかったなぁ~
巫女の舞は、地元の神社なんです。
そうですね~シャンシャンと鈴を鳴らしながら、
二人の巫女が舞ってくれます。
宮司さんが、演奏する雅楽も、いいです。
いいなぁ。(^^)
私、今年の夏、中学の時の修学旅行以来、久しぶりに奈良を旅行したのですが、とてもステキでした。
また行きた〜い♪
巫女さんの舞は、まだ見たことがありません。
どんななんだろう? ステキなんでしょうね。