Nicotto Town


マクロとミクロはリンクする


病まずに生きるための考察

人の行動は
快と不快の割合で決まる
善悪などではない



悪いとされている行いをあえてするのは
それがかっこいいと思い込んでいるから
(快)

良いとされる行いをあえてしないのは
それが面倒だったり気恥ずかしかったりするから
(不快)



では、やりたくないことをイヤイヤやるのはどういうことか?
理由は2つ
・イヤイヤをこなす自分が快
・その後、 素晴らしい未来が訪れる(かもしれない)のが快

・嫌われるのは不快
・苦しいことをするのが不快
どちらか、あるいはどちらもが原因

これが続くと、
言動と思考と心の不一致による心身の不調が起こり、肉体精神が病に至る
(※ついでに他人からの信用も失う)



ヤなものは、ヤ 不快は快ではないことに、まずは気づく
(認知)

気づいたら、今までの行動と感覚にお礼を伝える
思い出し怒りで泣けてきたり震えがくるかもしれないが、経験に対して礼を述べる
とにかく一度は「ありがとう」
(受容)

その後は今やるべきことに意識を戻す
(解放)
今やるべきことって何よ?と思ったら、とりあえず呼吸する ひたすら吸って吐く
まず、生きとけw

アバター
2021/03/31 20:49
人の心は白黒はっきりした部分と
広大なグレーゾーン、
そして無意識があるというのが通説です

その説に基づいて考察するなら、
●えむさん●だけでなく、
実際のところ誰もが「まだ良く分かってない」部分を抱えているものと思われます


物事がスムーズになった
そのように感じられたんですね!
なんだかこちらも嬉しい気持ちになります
幸せのおすそ分けありがとうございます
(*^▽^*)
アバター
2021/03/30 22:10
ヤなものは ヤ 。
出来てるようで出来てないようで、それが分からないのは自分の気持ちを偽っているからなのか?
まだ良く分かってない私ですが、最近色々あって「自分を大事に優しくしよう」と考えを改め初めています。
そう心掛けると何だか、物事がスムーズになったように感じています。
アバター
2021/03/24 23:08
この文章を印刷して、手帳に挟んで、
そして手帳をどこかに置き忘れるんですね

さすが●十牛さん●!
見事なオチですw

今読み返したら変な文章ですね
そのうち印刷に耐えられる 記事が書けるよう
精進します
アバター
2021/03/24 23:08
●澪リン♪● さんのコメントで気付きましたが、
人が物事を理解できる量って
そんなに多くないですよね

考えすぎないほうが
精神衛生に良さそうですねw
アバター
2021/03/24 22:33
まず生きとくのが大変
●anna さん●のコメント、その通りだと思います
生きてるって結構奇跡ですよね

トフィソパム
知らない薬品名だったので
我がバイブル、ピルブックを引っ張り出しちゃいました
そうか 効かないんですね… そうか

それにしても、ず~~~…が長いw
アバター
2021/03/23 21:26
人生の真髄がまとめられた記事ですね。
みんな、この文章を印刷して、手帳にはさんでおくべきです!(๑•̀ㅂ•́)و
アバター
2021/03/23 19:51
確かに足りない頭で複雑なものを考えすぎると病んできます。
こんな風にステップを踏んでやってみようと思います。
アバター
2021/03/23 19:50
私の場合
やりたくないことをイヤイヤやるのは
やらないと更に不快なことになるのが明確に分かっているから
です
と言うか
普通に生活するためにやる事の殆どが私にはやりたくない事なので
ず~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと
イヤイヤやりながら生きています
すでに自律神経失調症です
トフィソパム飲んでるけど全く効きません\(`0´)/ キイィッ

まず生きとくのが大変だわよ…



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.