11日目
- カテゴリ:日記
- 2021/03/25 03:27:38
エヴァを観に行きました。劇中、登場人物に感情移入する場面が多々あり、何度か涙腺が緩みました。恥ずかしいので何とか堪えましたが…笑
取り敢えず最高でした…!今までのエヴァ作品と比較し、登場人物が説明をこまめに挟んでくれていたため、理解しやすい内容になっていました(あと個人的にめちゃくちゃ復習して行きましたw)。
ですが…エンドロールを眺めながら過去作品を含め思いに耽っていると、疑問点が次々と湧いてきまして考察サイトをググりまくっています笑
ということで、完全にスッキリしているわけではありませんが、これもまた良い作品だなと思うところです!
毎回見終わった後でも尚、他の方々の様々な意見を見聞きし、新たな考察が生まれ、いつまで経っても世界観に浸ることが出来るという…最高の作品です。
"終劇"という文字を見て長い歴史に幕が閉じられたのだと思うと…感無量です…( ; ; )!!!改めてこのような長編大作を完遂した庵野監督に感激です…!!
いやあ〜それにしても、いまだにサードインパクトの理解に苦戦しております(^◇^;)笑笑
どなたか教えていただけると助かります…!!
※以下はネタバレを含む質問に入ります。エヴァに興味ない人は飛ばしてください^ ^笑
ゲンドウが目指す"サードインパクトの続き"の結果が何なのか理解出来ません。
様々な考察ブログから、ゼーレの目的は方法がどうあれみんな一つにまとまれば良くて、ゲンドウの目的は初号機内で一つになりユイに会うことだとザックリですが理解しました。
ですが、今回ゲンドウが意図した初号機をトリガーとしたニアサードインパクトにより、インフィニティ化が起こりました。このインフィニティ化はゲンドウの目指す結果の過程に当てはまりません。実際にインフィニティ化を止めるためにMark6を利用し、リリスの首を切ることをさせています。
それであるのにその後、再度サードインパクトの続きを起こそうとしています。ニアサードインパクトの結果から予測すると、再びインフィニティ化が起こるため、同じ結果を繰り返すことになるのではないですか?
インフィニティ化はゼーレサイドが目指す結果の過程であると認識していましたが、ここではゲンドウの行動によって起こされています。
サードインパクトの続きがもし成功していても、ゲンドウが望む初号機内で全員が一つになる、ユイに会えるという目的を達する結果にはならないのではないでしょうか…
色々と前提から誤って認識している気がするので、訂正よろしくお願いします(>人<;)
そこも含めてエヴァの面白さだと思います^ ^