Nicotto Town


ちょこころねの日記


パクチー

久々にパスタにパクチーをかけたくなって、

在庫から乾燥パクチー出してかけて食べました。
生の方が味が好みだけど、急に食べたくなった時には乾燥しているものも便利ですね。

元々パクチーはとても苦手で、大抵セロリとかセリ系の野菜は受け付けないくらいだったのですが、
友人が恐ろしいまでのパクチー好きで、ことあるごとにパクチーを思う存分食べられるのがどれだけ美味しいかを語ってくるので、
数年前に急に食べてみようという気になり、紹介されたパクチーラーメンなるものを入手して食べてみました。

乾燥パクチーが少しだけ袋に入っていて後からかけるものでしたが、ラーメンだったのもあってか意外と気にならず食べることができました。

ささやかな成功体験をしたことで急に勢いがついたのか、
これならきっともっと多めに食べても大丈夫だろうと、乾燥パクチーを買ってきて
時々使うようになり、
気が付いたら生にも挑戦して、しっかり刻んでトマトスープやパスタなどにも入れて食べられるようになりました。生が美味しいとまで思えるようになるとは・・・。

ただ大量にだとさすがに苦手セリっぽい味が思い出されますが、ほどほどの量ならもう食べられるし、嫌いではなくなりました。
パクチーはデトックスの作用もあるという説も。現代人には余計に必要かもしれないですね(*´ω`)

そういえば嫌いなものを食べるられるようになると運気がよくなるとかどこかで聞いたような気がするんですが、ほんとかな?

何はともあれパクチーを食べられる様になった
良いきっかけを作ってくれたパクチー大魔神な友人に大感謝です。
これでいろんなアジア料理もたべられるようになるだろうな~(#^^#)♫

アバター
2021/03/31 16:23
パクチーは食わず嫌いです。と言うのも、春菊やセロリも全くダメ!大人になるまで野菜はあまり食べない方でした。今では好きな野菜はあるけど、香草系は絶対に無理ですねん。
アバター
2021/03/30 13:02
パクチーは少し入ってるくらいがいいので
好きでも嫌いでもないけどセリは好き。
最近の国産のパクチーは匂いが控えめで食べやすい気がする。
大人になるとくせのあるものも好きになるみたいだから
大人の階段を上がったのかも(o´艸`)
アバター
2021/03/27 20:03
参考な文章ありがとうございます。
アバター
2021/03/27 12:46
相棒神田の後ろから|д゚)チラ・・・こんにちわ(・ω・)ノ

パクチー食べたことないんですけどセリ系の味なんですね。
僕はセリとかセロリ大好きなのでもしかしたら食べられるかなあ?
嫌いな食べ物を克服したら運気が良くなる!?( ゚Д゚)マジですかー!
僕はレバー、ホルモン等内臓系絶対駄目だから運気UPでもコレ克服無理ですー(´・ω・)アウ
アバター
2021/03/27 08:42
パクチーモコは苦手かも・・
まだ挑戦してみよう!って感じにはなれないけどセロリは食べれるので頑張ってみようかなw
手か、その前に超偏食さんなので魚・お肉にまずは挑戦?かなwww
アバター
2021/03/27 02:09
とまとさん
そうなんですよね~なんで食べられるようになったのか、自分でも不思議なんです。
苦手なものが料理法など違うことで食べられるようになることもありましたが、
大抵苦手なものって我慢しては食べても苦手だな~って感覚は残ること多いので。

パクチーは、大人になってデトックスの必要が出てきたから体が受け入れたのかなあ~なんて(´艸`*)
アバター
2021/03/27 02:06
イッコウさん
よく言いますよね~その虫っぽいって・・・。
通学中に足とかについてこられたことはあるけどそんなに似てない気がするけどなあ。
香菜という名前は良い感じがしますね。

鉛筆みたいなというのはなんだろう?
金銀花というのがあったけどあれもすごい味ですがそれが似てたかな?
熱をとるから夏に良かったんだったかな?
鶏肉と炒めて食べた記憶があります。
アバター
2021/03/27 01:55
私はパクチーは未だにダメです。(>_<)
パクチーに限らずですが、苦手を克服することは凄いと思います。♪
アバター
2021/03/27 01:49
どんなに言われても、コリアンダーはイヤ!
ヘップリ虫(カメムシ)のような匂いがして、
口にするなんておぞましい。

中国では香菜(シャンツァイ)と呼ぶけど、
料理注文の際は「香菜不要(シャンツァイ プーヤオ)と。

何という名か度忘れしたけど、
鉛筆の芯のような匂いがする香草もパスしてる。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.