もう3歳!
- カテゴリ:日記
- 2021/04/01 01:29:27
第125代明仁天皇の生前即位に伴い、2019(平成31)年4月1日、「平成」に変わる新元号が発表されました
新元号は『令和』Reiwa
となり、第126代徳仁天皇の即位日である2019年5月1日から採用されております
平成:1989年1月8日〜2019年4月30日
令和:2019年5月1日〜
日本初の元号「大化」から数えて248番目の元号となる「令和」は
万葉集の一節(歌32首・序文)
「初春の令月にして、気淑(よ)く風和(やわら)ぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香(こう)を薫す」から引用され
人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つとの願いが込められております
また、これまでの元号は中国の史料を中心に選定されていましたが、日本の古典である国書から選定されたのは初めてのこととなりました!
ちなみに、元号に使われている文字に関しては
「令」:初
「和」:20回目
となっております
元号の選定に関しては、これまでに元号または送り仮名として用いらていないものがまず考慮され、次に元号選定条件として
漢字2文字(過去には漢字4文字の元号もある)
良い意味を持つもの
国民の理想としてふさわしいもの
書きやすいこと
読みやすいこと
などの取り決めがあるそう
加えて、生年月日の記入の際にローマ字表記の被りを防ぐため、
M:明治
T:大正
S:昭和
H:平成
以外の頭文字のローマ字であることも考慮されております
ちなみに、新元号選定に関して、主にネット上では
安久
安永
安始
栄安
などが、AIの予想では
仁愛
文功
功良
などが候補予想として挙げられておりました♪
もう令和3年なんですよね~、時が経つのは早い!