Nicotto Town



13冊目、読了!

「推し、燃ゆ」   宇佐見   りん 著

芥川賞受賞、2021本屋大賞ノミネート作

先日の加藤シゲアキ氏の作品と同様、年の差を痛感してしまった。
前回は名前が読みずらい。オルタネートはSNSなのでそれは理解できる。
今度は、アイドルの引退までの追っかけ話なのだ。
自分の青春年代では、新御三家であった。
実際、後輩が追っかけをしていた。
私はというとTVで見るだけで満足タイプ。
小遣いも少ないし、務めるようになっても自由に使えるお金はほとんどない。
最も、アイドルに投資するより、自分の生活が優先だった。

しかし、主人公は違っていた。どっぷりつかって、推し=アイドルが
全てであった。でも、心境はちょっと違っていた。
私だけを見ていて!という自己中的な希望はなく、
有象無象のファンでありたいと。

推しのデータの摂り方も熱心で、ブログへの書き方も大人っぽいと
言われるくらいうまくまとめている。
ここでまた、しかし、と言ってしまうが、学校の出来が悪い。
自分の生活がうまくできない。掃除、食事、アルバイトなど。
あの熱心さを勉強に向ければ、絶対いいとも思うのだけどできない。
こちらの性格ギャップの方が気になってしまう。
自分がめちゃめちゃになっても、推しを推したい。
こんな心境までなるものなのだろうか。
今時の女の子の心理が難しい。

若い作家であるが、第一作目で「文藝賞」「三島由紀夫賞」を受賞している。
前途有望な作家らしい。確かに文章表現力が素晴らしいと思う。
最初は「推し」ってなに?固有名詞っぽく書いてあるけど・・・
こんな謎のうちに始まり、ようやく「燃え尽きて」完読した。





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.