職場の花
- カテゴリ:日記
- 2021/04/08 16:34:05
戦後 昭和の理想の女子像は
明るく元気 しかも従順であること
職場の花 という褒め言葉があった
戦後10年を過ぎて生まれたわたしが
大人になるまで育っていく中で
学校を卒業して結婚までの
腰掛け女子の価値というものは
まさにそれであった
いつも明るく どんな雑用でも
気持ちよくこなしてくれて
飲みたい時にお茶が出てくる
そんな職場の花
女子社員は誰でもそうあるべき
そんな空気感
人との会話もお茶汲みも
苦手なわたしには 苦痛でしかない
人が今お茶を飲みたいかなんて
どうやってわかる?
お茶の出しどき逃したり
せっかく出してもタイミング悪くて
飲んでもらえなかったり
気が利かない子だと
思われていたんだろうなぁ
お茶いつ出せばいいの?問題で
ずっと悩んできたものだ
今はペットボトルがあるから
社員にお茶は出さなくていい
逆に 外回りの営業職に
朝からお茶を飲ませるなんて
返って迷惑かも知れない
(トイレ問題)
職場の花 なんて言葉
今は聞かなくなりました
それこそ性別役割分業問題に
当たるのでしょう
昭和の職場の花 にはなれなかった
わたしの話でした
久しぶりにお天気のいい日曜日のような気がします。
今日はお洗濯物、お外に干せてます(^^)v
今日は暖かいですね。
ここのところ、気温差激しいので何着るか毎日悩みます。
今日は長い丈のパーカー着ています。
ファスナー閉じるとワンピースにもなるスグレモノで、今の季節、ちょうどいいです。
今の職場、薬局は飲食禁止ですから(^^)v
衛生第一です。
それと、お茶やコーヒーは利尿剤でもあるわけで。
いつ救急でお呼びがかかるかもしれませんから、おトイレは業務中は行かなくて済むように意識して水分は控えています。
会社では、男性社員はの多くは飲みたいときは自販機で買っていました。
女子社員は、自分でカップ持ってきて、給湯室でコーヒーやココアを淹れている人も多かったように思います。
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように・・・♥
そうなんです
外回りの営業社員に
朝からお茶を飲ませるのは
酷かなと思ってやめました
前の会社で 月決算の資料を
税理士んのところに持っていくと
いつも熱い美味しいお茶を
若手じゃなくちょっとベテランの方が
波波と入れてくださって
熱いし多いしすぐ帰るし
どうしようかと思いましたが
せっかく美味しいお茶なので
一生懸命飲み干して帰りました
すぐ帰るお客様には
小ぶりの湯呑みに少しだけ
お茶入れてあげようと思います
わかりますよ
わたしもどこかを訪問したら
野村周平みたいなイケメンのお兄さんに
お茶出して欲しいな
来社された方には
一頻りお仕事の話が終わったら
特別美味しいわけでもない
ただの普通のお茶だけど
一緒に飲んでほっとして
たあいない世間話でもしていただけたら
いいですね
派遣先で、あいさつ回り的に、何軒も回る営業さんだったので、
お客さんの方から、おトイレ問題があるから、お茶は遠慮します的に、
「お気持ちだけで」っていうのもあったわ。
茶道でいえば、家元、師範のお点前が美味しいし・・・。
仏の道的でいうなら・・・【喫茶去】(きっさこ)
お茶だすのは、お坊さん(男性)だよね。(笑)
お茶でもどうぞ⇒なごむ⇒商談がスムーズ・・・そういう効果に、
さらには、美人のいれた美味しいお茶なら、気分も上乗せ~とくれば、
「戦略」なんだから、男女均等うんぬんいうたらあかんような?
美男子がいれたお茶を、おっさんが喜ぶというなら、
女装とか、韓流アイドルみたいに化粧させちゃうとか?
いや、こんな、おかめが入れたお茶でも、
茶道の心得があって、適温で美味しく抽出したお茶を、
「美味しい」と縁側で飲みに通う、おっちゃんもおったのだから。
美味しくいれたお茶だし⇐ここにスポットあてて、
これからの企業の「お茶だし」を語ったらええのじゃないかな。
サーバーとか、カップ式飲料の無料呈茶とか、
企業でも、色々なサービスあるよね。
でも、社員がもってくのか、自分で用意して、
商談の席につくのかじゃ・・・立場によるけど、気分も違うような。
お茶を出す、もてなしは、男女関係なく・・・気持ち、作法の問題なのかも?
広げすぎ?大袈裟かな?( *´艸`)
夜勤明け お疲れ様です
医療機関では お茶汲み消滅ですか?
今は ウォーターサーバーや
コーヒーサーバーの設置
大きな会社なら自販機があったり
冷蔵庫にペットボトルのお茶を
準備するなどで
社員がそれぞれ自分で
飲みたい時に飲みたいものを
飲めるのでしょうかね
10時や3時の決まった時間しか
お茶が飲めないとか
お茶飲みたくもないのに
お茶出されるとかは なくていいかな
職場の人たちが気持ちよく仕事ができるように
気を配ったりお茶を出してあげたり
そういうことが好きな人は
仕事として認められた上で
やればいいと思います
ただわたしみたいに
そんな気遣いが苦手な人にまで
強要されるのは嫌だなと思います
来社されたお客様にお茶を出すのは
男性よりも女性の方がいいというのは
あるかもしれないですよね
人生というのは、何なんでしょうね?
花は枯れるから樹の幹になろう。
花は散っても、幹があれば、また花が咲くだろう。
職場の花・・・
以前お勤めしていた会社には、まだそんな風潮がちょっと残っていました。
お茶出しは普段はなかったですけれど、来客時のお茶出しは技術、事務関係なく、女性社員のお仕事でした。
今の医療、病院では、完全に消滅しています。
当たり前ですよね。
当直明け、昨日はお家に帰って来て、シャワー浴びて沈没しちゃいました(笑)
体内時計が狂うのか、まだちょっとボ~ッとしてます。
20代の頃は何ともなかったのですけれど、最近はちょっとひきずるようになりました(^^;)
もちろん、当直業務に男女差はありません。
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
女性自身が思っていることです。美は顔でもスタイルでもない。
美とは何だ!これこそ永遠のテーマだ。これを求めて人生がある。
どぉ〜も職場の花って
男性社員に都合のいい女子社員って
感じがする
お茶汲み コピー取り 使い走りとか
雑用に追われて自分の仕事が
なかなか進まないとしたら
不公平でいやですよね
職場の花という職種として
そういう仕事の方が好きって人が
それを選んで働くのだったら
いいんじゃないのかと思う
がありました。化粧品か何かだったと思います。
今なら逆差別となりそうで使えないかもしれません。
でも私はこのキャッチコピーが好きです。
女性の美しさは外見だけではなく内面にも言える事ですもの。
そんな女性が多く活躍できるとこは、きっと「都市」としても
成熟していると思う。
職場の花だって外見だけじゃ、使えないお飾りです。マネキンで
いい訳で、そこをテキパキと適材適所にお茶を入れたり、接客が
完ぺきにこなせる、事務職も電話の応対もプロフェッショナル
にこなす人こそ「花」という称号がふさわしいと思うの。
ポンコツのくせに花を気取る人間が多い。
日本人女性と結婚したら
大切に扱ってもらえるって
そんなこと期待されても困るよね
日本人女子は逆に
外国人はレディーファーストで
大事にしてくれると思ってるよね
亭主関白じゃなく…
お茶だしは未だに悩んでるよ
社内のお茶出しは
返って迷惑ということで決着ですが
来客にお茶いつ出したらいいんだ
という悩み
来られたらすぐ出すけど
用事が済んでお茶飲む頃には
冷えてるし
途中で出すにはタイミング難しいし
出しそびれるし
困ったもんだ(・・;)
今の青春はコロナで、痛めつけられているでしょう。
けれども、苦しくても青春の思い出は残ると思います。
そして俺が抹茶のようなモスグリーンのティーシャツを着てサブルミナル効果を演出とか、遠くで茶葉をフライパンで炒って匂いを出して、茶が飲みたくなる方向へ誘導とかね。そんな話をした覚えある。
まぁでも性別の役割は日本では結構な差があって、そうゆー日本スタイルが海外では有名で。
日本女性と結婚したら、すごく丁重に自分を扱ってくれるんじゃないかという事で、海外男子からは人気だったりするよ。
段々とそんな感じじゃなくなってきてるのにね。30代は共働きが多いし。
社内のお茶出しは
それぞれの会社の習慣がありますね
毎日のティータイムに
皆さんの好みのお茶をお出しするって
職場の花じゃないですか!
わたしのイメージでは職場の花って
お茶汲みもだけど
明るい人柄で社内の空気を和ませるような人?
でも誰でもそうはできないのに
お茶汲みと共に女子社員にだけ求められるよね
そういう職種として雇われているのなら
いいと思うんだけどね
今は ウォーターサーバーがあったり
大きい会社は自販機があったり
ペットボトルもあるから
女子社員の負担も少しはなくなってるのか
どうなのか?
逆に誰もお茶出ししない会社というのも
聞きました
社内のお茶出ししないのはわかるけど
その会社
誰かが来客と商談していても
誰もお茶出しに来てくれないんだって
お茶汲み嫌いのわたしでも
それにはさすがにびっくりした
来客の方 お茶のいっぱいも出ないなんて
どういう扱いかと思うよね
お茶とコーヒーと、お茶だしてたよ。
設計事務所だったから、根詰める時期とか、繁忙期があったので、
10時と15時のお茶の時間の頃(外出の人も多いからその日の目安)と、
食後とか、外出から戻った時とに、日本茶とか、コーヒーとか、
おいれしてたよ。
お客様も、常連さんと、新規さんと見えたので、
常連さんには、言われなくても、「いつもので~」って感じで、
お出ししてたし、手土産いただいた時は、社員にもお菓子そえて入れたし・・・。
別の職場では、小規模な事務所だから、
上司の一声で、休憩はいってたから・・・。
昭和の昔でも、職場によるよなぁ~と思う。
高齢女性が実家の前を通りかかり、
家からでてきた母と、玄関先の道で行き会って、
「懐かしの~」みたいな、話してたんだけど。
そのおばさんに「職場の花だった」と言われてたよ。
両親は、職場結婚で、母が作業として、
タイプライター打ってたのは知ってたけど。
秘書課だったと、そのおばさん(元職場の先輩)に言われるまで知らなかった。
とても、秘書課で~、花で~、といった聡明なタイプでないから・・・;;
容姿も、たいした美人でもなく、個性的だし。
派遣先に、職場の花、モデルでもおかしくない、
美しく、聡明で、人柄もよい美人がいたよ。
その方は、企業の受付嬢の派遣さんだったのだけど。
セクハラ部長に、その方と比較されて叩かれたことがあるよ。
私は、内勤の補助職の派遣(ちょっと専門知識あるとこかわれた感じで)で、
基本的に、お茶だしは業務にないんだけど。
受付は、お客さんを接待室に誘導してお茶だしが業務なのだけど。
「○○さんはお茶だしで、ちゃんと俺がブラックだと気遣ってくれるよ」
と、叩かれたので、「普段ブラックの方でも、体調によって、
ミルク求める場合もあったので私はあえて、お出ししています」
と口ごたえしてやったわ。
セクハラ部長中心に世界は回っておらんわ!と、思った。
スマホ、ネット時代の現代はどうなんでしょうね。
私は全く分かりません。お茶は勝手にお飲んでいます。
褒め言葉 と言いますか
職場の花 と持ち上げておいて
うまくこき使ってやろうと言う
魂胆ですね 悪くとれば
おお〜コーヒーの分量配分を覚えるって
職場の花っぽい
わたしも新卒で就職した時
男性社員の皆さんの
コーヒーの好みを覚えて
インスタントコーヒー入れてましたが
一番文句ばっかり言ってる同年齢の男の子に
上司が見ていない間にミニキッチンに駆け込んで
サッとお湯をさして戻る ということを
やられました
まずいんだよと言わんばかりですよねですね
人のコーヒーの調合のさじ加減なんて
お気に召すようになんかできないですね
私は平成後半の時代のOLだったけど
「3時になったらお茶!」
「〇〇さんは氷ひとつ(少しぬるくする)!」
「〇〇さんはブラックコーヒー!」、などなど
覚えなさいと言われた。
教えてもらえるだけありがたかったのかなあ・・・
職場の花と言える方と会ったことは
ないかな。
経理事務なり 営業事務なり
ちゃんと事務の仕事がしたい訳なんですよね
そのために簿記検定取っていたり
商業高校を卒業したりしている訳ですよね
それなのに求められるのは
雑用 コピー取り お茶汲み 使い走り…
そして職場の花になれと
そういう仕事の方が好きで
進んでやりたい人はそれでいいと思うんです
そういう枠で雇ってもらえればいいと思います
たけちゃんは今までに
職場の花と言われる人に会ったことがありますか?
ありましたよね。
でも今の時代はどうなんだろうね。