Nicotto Town


個人的アニメ視聴記録


2021春アニメ(4/1~11)③

今期視聴中アニメの個人的メモ
あくまで個人の感想のメモなので突っ込みどころはスルーしてください。
あらすじなし、視聴中や視聴後の感想をだらだらつぶやいてるだけです。
(ネタバレあり)
※ 苦手 → 萌え系 アイドル系 意識高そう系 日常系
(偶にはまることがあるのでトライするけど、無言になりがちです)


〇SSSS.DYNAZENON 金曜日 22:00
1話
グリッドマンの時と同じくまったく特撮放送時の予備知識はなし。
それでも前回のグリッドマンはめちゃくちゃ面白かったから、今回も期待。
一話目からちゃんとロボ(?)が起動するあたりは“ちゃんとしてる”感じがして好き。
しかも今度は4人乗りなのねぇ。今は合体してる状態ってこと?
OPのオーイシマサヨシさんも安心のクオリティ。EDもグリッドマンの時と同じく内田姉さんなのね。
とりあえず続きが楽しみです。

2話
勝手にダイナゼノンの乗り手にされてるの草。
つか南ちゃん絶対こないでしょw
ふっつーに、に怪獣が存在する世界線かぁ。
訓練は南ちゃんが来て、ヨモギくんがバイト優先で来ないパターンでした。ヨモギ少年がお金貯めたいのはお母さんの彼氏の世話になりたくないからだよねぇ。
で、グリッドマン見てると、目の色とか気になっちゃうんですが、ヨモギ少年の目の色が赤っぽいのやっぱあれなんですかね。
怪獣優生思想とかいわれてもまだよくわからんなぁ。掘り下げはよ!
とりあえず、再び襲ってきたロボ型怪獣を倒した後、怪獣優生思想の四人が現れたところで続く。怪獣優生思想側の4人とガウマの反応から見るに、元仲間とかそういう感じなのかな?


〇蜘蛛ですが、なにか? 金曜日 22:30
13話
そりゃ、脱出したからって、解決しないっつか、むしろさらにピンチ? まぁ、ですよねw


〇バック・アロウ 土曜日 00:00

14話
3話以降分はまとめて視聴したいので保留中


〇灼熱カバディ 土曜日 01:23
1、2話
こういう無駄に(失礼)熱いスポーツもの結構好きです! と最近気づきました!←
カバディって名前は知ってるけど、実際どんな感じなのかは知らなかったし、結構面白そう。


〇すばらしきこのせかい The Animation 土曜日 01:25
原作履修済みなので雑感のみ
1話
放送前からケチがついて、どうなるかと思ったけど、蓋を開けてみればゲームからアニメを見てる方たちにはOP「Calling」特別バージョンの方が揚がったんじゃないかとw
私はゲームやってませんが揚がりました。やっぱすばせかの曲はいいよね!
そういう意味では某バンドさんのおかげでかなり長い間トレンドに上がってたし、怪我の功名といえなくもないかも。
ところで、前述のとおりゲームはやってないんですが、ストーリーは最後まで把握してるので、原作勢って名乗っていいですか、いいですよね。
という訳で、ネタバレ自粛で感想は雑感メモのみで。
1話目を見た限りでは原作に忠実な感じ。まあ、細かい部分はさておき、コンシューマーゲームはプレイヤーが試行錯誤しながらやっていくものだし、基本の流れがあってれば忠実ってことでいいんですよね、多分、おそらく。
元のゲームが歌付きの曲をたくさん入れるためにショートムービー系をかなり削ったという話なので、そこらへんの部分をアニメで見れるのはうれしいところ。
好きな曲がたくさんあるので、それをアニメで聞けるのも楽しみだな。


〇BLUE REFLECTION RAY/澪 土曜日 01:55

1話
OPでコーエーテクモって見えたから、ちょっと調べてきました。
元はコンシューマーゲームなのね。で今年に入ってから、新たなコンシューマー・ソシャゲ・アニメでちょっとずつ変えてメディアミックスで展開するみたい。
こういう、異次元っぽいメルヘンフィールドで変身して戦う・少女・ダークな匂い・って重なるとどうしても“ま〇まぎ連想しちゃうんだけど、私だけ、ではない、はず。”
第一話は、主役の名前が、“レイ”じゃなかったことに若干の衝撃を受けつつ、多分主人公の陽桜莉ちゃんが、クラスメイトを助けるために変身するところまで。
登場人物女の子ばっかりで、百合百合しいところも含めて結構面白そうです。敵キャラの女の子が割と好き。


〇ましろのおと 土曜日 02:25
1話
いや、お兄さんの言うとおり。東京は歩いてたらグラビアアイドルにぶつかって、一緒に住んでもらえるような桃源郷みたいな街じゃないですよw
タケトくん、脇が甘くてだらしないだけで、ちゃんとユナちゃんのこと好きだったのかぁ。
お話的にはまだまだこれからだけど、やっぱ三味線の演奏すごいね。手を止めて聞いちゃう。
吉田兄弟監修らしいし(演奏してるのは別の方っぽ?)この部分だけでも十分見る価値ありそう。

2話
梅子お母さんさいっこー! 歌声もそれ以外もかっこよ!
ここから学園ものになるのかな?
なんだかんだお兄ちゃんと仲良しなのね。


〇ドラゴンクエスト ダイの大冒険 土曜日 09:30
26話
ポップさんん? みんなを裏切るようなこと言って、仲間を守るため一人で戦いに行こうとかしてないですか? ダメですよ、そんなの!
ああ、やっぱり! いつの間にこんなに成長して……。原作勢の方に一番人気はポップだと聞いてはいたけど、これは。
もうもう、だれか! だれか! ポップさんを助けてくれる人いないですかね?!(フラグ)
バランさん含めた4対1は、無謀どころじゃないでしょ。
やっぱりドラゴン倒したり奮闘はするものの到底竜騎衆にすら敵わず。
絶対的ピンチで、来ました! ヒュンケルさん! 知ってた。だってそういう役割ですよねw

27話
ピュンケルさん登場で勝ると思ったのに、そうはいかないんですねぇ。
ポップがガルダンディーを倒し、ヒュンケルがボラホーンを倒したところまでは順調だったけど、ラーハルトつよ! さすがCV石田彰。
ヒュンケルって素でも強いんだろうけど、装備の強さもあるから、そこを同等の装備で抑えられちゃうとなかなか厳しい戦いになっちゃうよね。
竜騎衆に手間取ってる間に、バランさんはどんどんダイの元に近づいてるし、これ、ダイが記憶を取り戻して目覚めるしかない……ってか、バランさんの強さに対抗するにはただ目覚めても無理くない? 






月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.