Nicotto Town


個人的アニメ視聴記録


2021春アニメ(4/1~11)⑤


今期視聴中アニメの個人的メモ
あくまで個人の感想のメモなので突っ込みどころはスルーしてください。
あらすじなし、視聴中や視聴後の感想をだらだらつぶやいてるだけです。
(ネタバレあり)
※ 苦手 → 萌え系 アイドル系 意識高そう系 日常系
(偶にはまることがあるのでトライするけど、無言になりがちです)


〇Vivy -Fluorite Eyes Song- 土曜日 23:30
1、2話
すいません。ごめんなさい。正直、前の、シ〇ルリが全然好みじゃなかったし、ちらりと見かけた紹介記事で見た内容がありがちな感じだったので、まったく期待してませんでした、が。
お話は、AIが人類と決裂し、大虐殺が起こった場面から。
松本博士の手で、100年前に送り込まれたAI 仮称マツモトが、人類初の自立型AIのディーヴァ(ヴィヴィ)とともに、AIが人類と決裂するまでのターニングポイントを変えようとしていく……というのが、主題。
初回は、ディーヴァ(ヴィヴィ)とマツモトの出会いから、AI命名法(だったと思う)という、のちのターニングポイントの一つである法案の設立を阻むため、その要因になった議員の命を救うというミッションを果たし、ふたりが共闘関係になるところまで(+α)
これが結構面白い。ストーリー運びも、緊迫感のあるアクションもいいし、マツモトの人を食ったようなキャラもなかなか好み。
初回は1,2話分を一気に放送して、ヴィヴィとマツモトの関係性作りをじっくりと。と見せかけてそれを最後の最後でぶち壊して終わる素敵な構成。いや、嫌いじゃないです、こういうの。
ここまで見た限りだけど、期待大です。

3話
心がどうこうとか言う話になってきたら、もう神様の領域になっちゃうよね。しかもそれがロボットだったらさ。
一回目放送(2話目)の終わりが、結構衝撃的だったから、どんなはじまり方するのかと思ったら、いきなり時間飛ばすのね。そりゃそうか、ターニングポイント……マツモトのいうところのシンギュラリティポイントにだけ介入するんだもんね。15年も時間がたてば、閑古鳥だったヴィヴィのステージに人が集まるようにもなるか。
前回は、AI命名法を成立させないため議員を助けたものの、ヴィヴィに感化された議員が、よりロボットに寄り添う法案を通してしまったという皮肉な結果に。その上、マツモトに邪魔されて仲のよかった女の子(ももかちゃん)を助けることができなかったヴィヴィは、マツモトに対して不信感でいっぱい。そりゃそうだ。
とはいえ、たくさんの人を幸せにするという使命を盾にとられ、今回も協力することに。
今回のシンギュラリティポイントは宇宙ホテル「サンライズ」の墜落を食い止めること。ヴィヴィはマツモトとともに、お世話係ロボットに偽装して、宇宙ホテルに乗り込む。
墜落の原因となるのは、エステラというヴィヴィの後続機にあたる種類のロボット。マツモトはお手軽にヴィヴィにエステラを壊させようとするが、ヴィヴィはエステラがやったという確証を得るため、宇宙ホテルの中を調べ始める。
エステラさん、一見、そんなことをしそうには見えないんだけどね。
ヴィヴィは2話で助けられなかったももかちゃんの妹とホテルで出会っちゃうし。
不穏な終わり方と次回予告からして、来週も辛い展開になりそうな予感しかしない……。


〇86-エイティシックス- 日曜日 00:00
1話
重い。お優しいハンドラー様が86たちに嫌われちゃうのは、嫌う側の気持ちがわかりすぎて、レーナちゃんかわいそうとは思いつつも、同情もできない。レーナちゃんの立ち位置的に、下からは嫌われ、上からは諌められるつらい立場だよね。
んで、レーナちゃんパートが長すぎて、死神ことパーソナルネーム、アンダーテイカーのシンエイさんの出番はないのかと思ったw
最後あたりで出てきてほっとしましたよ。
ミリタリーものだししょっぱなからめちゃ重いし、この先も結構ハードな展開になりそう。


〇シャドーハウス 日曜日 00:30
1話
シャドーとかいわれるとどうしてもフロイトとかユングあたりがちらちらしちゃう。
初回は謎めいたシャドー家のお嬢様ケイトちゃんと、ケイトちゃんの生き人形エミリコちゃんのお話から。
シャドー家の人々っていうのがほんと不思議な存在だよね。影そのものというか、真っ黒で実体なのかどうかも不明確だし、自分の形とそっくりの生き人形を持つことが成人の証っていうのもなんか意味深。
エミリコちゃんは前向きないい子で、ケイトちゃんもいい子で、主従関係ではあれどなかよしさんだけど、他のシャドー家の住人が生き人形と仲がいいかとか、いい子なのか、はまた別っぽい。
窓からエミリコちゃんが見かけたもう一人の生き人形さん、めっさ怖い目つきしてたしね。


〇EDENS ZERO 日曜日 00:55
1話
えー、マジでか。少年漫画らしいっちゃそうなんだけど、ちょっと悲しい幕開け。
機械の惑星グランベルに観光に訪れたレベッカが惑星唯一の人間シキと出会い、ウィルスに侵され、人間に反逆を企てるボット達から逃れ、宇宙に旅立つまで。
え? 宇宙なの? っという点はさておき、今までずっと仲間だと思ってたロボットたちから裏切られ、故郷を出て行かなくちゃいけないって悲しくないですか? しかもそれって、もうすぐ寿命が尽きるのがわかってたロボットたちが、シキだけでも生かすための芝居だったとか。しかも、惑星グランベルのロボットは全部活動停止しましたで終わっちゃうんですよ? 切ない。うーん、もうちょっとまるい解決方法はなかったものか。


〇イジらないで、長瀞さん 日曜日 01:00
1話
いいいいたたまれない。
好きな子をいじめちゃう、からかっちゃうってのは、性別にかかわらずあるだろうし、先輩が喜んでる()のなら、まぁ。
でも下手したらってか、相手が嫌がってたらまじもんのいじめと変わらないので(初回見た限りでは)あまり好きではないです。
それこそ、幼馴染で気心知れてるとかならまだしも、初対面で、自分の大事にしてるもの、とか、自分の面白いと思ってるもの、とか、無遠慮にこき下ろしたりからかってくるやつとか、普通に嫌いになるのでは?


〇バトルアスリーテス大運動会 ReSTART! 日曜日 01:30

1話
元ネタ? 前作は全然知りませんが、題名だけで内容が察せられるのは秀逸(違)
楽しそうなので視聴継続予定です。


〇美少年探偵団 日曜日 02:00
原作履修済みなので雑感のみ
1話
西尾維新としか言いようのないノリ。
予想通りってか、予想以上にキラキラしかったです! 
さすが美少年!




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.