Nicotto Town



2021諏訪大社4社巡り・再び(1日目11

昨日は証券会社のセミナーに。

出かける1時間前に雨が降り出しまして
あわてて天気をチェックしましたが
出る時刻は降らないような・・・

念のために折り畳み傘をもって出かけましたが
傘を差さずに、まずチェックポイントのソバ屋
まで到着。

駅前のソバ屋で昼飯を食べてからセミナー・・・
と思ったら店が閉店してまして(^▽^;)

実は今年の初めごろにそばを食べに行ったら
「このあたり、再開発するらしくて店を閉めるかも。」
って言ってたんですよねー。

どうやらソバ屋は止めてしまったらしいorz

困ったなあ、ここで昼飯が食べれないとすると
どこで昼飯にしたらいいんだ。

駅前に食べるところは他にもあるんだけど
ソバを食べるつもりだったからなあ。

とりあえずセミナー会場の近くにコンビニがある。
あそこはイートインがあるから昼飯くえる。

空模様が怪しいので、あんまり外でウロウロしたくない。
駅前からセミナー会場まで歩けなくは無いのですが
会場の近くに行くバスが来たので乗る。

あれ?犬を連れた人が座っているなあ。
シーズーっていうやつじゃないかな。
小型犬です。

ペットって乗車できたかな?
と思っていると2つ3つ停留所を過ぎたころ
その人が降りて行った。犬の胴体には布がかけてあって
「聴導犬」という文字が見えました。

あーなんか訓練中?

バスを降りたところで「ごほうび」を貰って
いるのが見えました。お仕事中だったんですねー
あのワンちゃん。ヘタに声かけなくて良かった(笑)

運転手さんも犬が下りて行ったあとで
座席のチェックしてましたね。
みなさん気を使ってるな。

そんなことのあと5つ6つバス停を通り越して
目的地です。というか、実はうっかり1つ前のバス停で
降りてしまいました。といってもコンビニは次のバス停との間。

セミナー会場に近いところで降りると
信号のある交差点を渡らないといけなくなるから
まあいいや。ここから歩けば信号もないし大きな道路を
横切ることもないし。

そんなこんながありまして、コンビニで昼飯食べて
セミナー聞いてきましたー♪

セミナーの話は株のほうで書きますかね。
夕方くらいになるかも(笑)

閑話休題

守矢史料館を後にして本宮に行く道に戻ります。
途中に昔の石の道標みたいなのがあったり
凄い斜面に石段があって200段かな?
「天空の神社」とかいうのがあったり(笑)

ほぼ崖というかスキージャンプの滑降斜面くらいの
斜度じゃないですかねー、あれって(^▽^;)

さすがに登るのはやめまして
下から拝ませてもらいました。

次回行くときには登ってみるかも?

他にも湧き水のあるところがあって
飲んでもいいようなことが書いてあったので飲む。

柔らかい軟水で美味しい水でしたね。
長野はそういうところが多いので酒蔵も多い。

他にも石材屋さんがあって
店先に石のカメが並べてあったので
手に取ってみましたが重いし買うのはパス(笑)

そのあたりまでくると本宮までもう少し。

あ、そうだ。
この前に来た時に行きそびれた
吉良家ゆかりのお寺にも行ってみようヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
チコちゃんを見て、フィギュアも見た♪

さあ今日の一冊
「鬼滅の日本史」宝島社
「鬼滅の刃」をしっかり読んだ人が書いている
日本史における鬼の話がいろいろで面白かった♪






アバター
2021/04/19 18:18
このお店は駅前再開発ということで
立ち退いたようなんで感染症は関係ないかも?
長野の山奥、美味しい店も少ないし店まで行くのにも
時間かかるんで、昼間にコメダにいくのが精いっぱいかも(^▽^;)
アバター
2021/04/19 17:41
プランBもありですよね^^b

長野と言えばお蕎麦食べなくちゃな感じですけれど
やっぱりコロナで閉店するお店もあるのかもですね

美味しいものを食べに出かけたいけれど後ろめたさはなんだろう
厄介な世の中ですね
アバター
2021/04/18 11:37
わたしは出かける先で食べるときは
自分がなじみのあるチェーンを選択することが多いです。
モスとかコメダとかなら間違いなく安定の味なのが確実なんで(笑)
うんうん、せっかく調べて行っても「お休み」ってありますよねー(^▽^;)
中華も店によって味が全然違いますもんねー
このソバ屋も木曜日休みって知ってたから金曜日なんで大丈夫って
思って行ったものですからショックでしたー。昨日も近くを通りかかったけど
やっぱりやってる様子がなくてホントにお店を閉めちゃったんだなとガッカリしたー。
アバター
2021/04/18 10:56
食べるモードになってて食べられないのって
モヤモヤしますよね

先日も用事で知らない土地に出かけるのに
食べログで検索してランチは高評価の中華モードになっていたのに
定休日でないのにお休みされていて
調べてないそこから近くの中華屋さんに行ったら
とても残念でしたw
アバター
2021/04/18 08:17
株のサークル主をやっております(笑)
アバター
2021/04/18 05:21
金融商品 好きなんですか?
(元証券会社 より)(
アバター
2021/04/17 21:35
みみさん>ありがとうございます♪

kiriさん>このあたりは謎の神様ばっかりですよ(笑)
       守矢のところのミシャグチ神も謎すぎますー。

びゅ~さん>聴導犬って割と新しいですからねー。
      私は実際に見たのは昨日が初めてでした♪
アバター
2021/04/17 20:58
かめさん、こんばんは。
出かける前に1時間前に雨が降り出したとのことですが、山の天気は変わりやすいと言います。かめさんは山奥に住んでいるとのことですから、注意が必要ですね。
アバター
2021/04/17 20:41
こんばんは^^
コロナ対策をしっかりしてリフレッシュ講習を受けてきました。犬と走っていてかなり筋力は戻ってきたけれど、サッカーの動きは違う筋肉なのでターンとかいろいろやると既に筋肉痛です><

天空の長寿神の北斗神社ですね。祭神は天之御中主神で妙見信仰系のところです。この神様は謎が多くてほとんどわかっていなくてです。
アバター
2021/04/17 20:29
昔勤めていた職場で,課外活動で聴導犬の支援サークルみたいのに入っていました.
そこで育成施設への見学なども行きました.確か伊那あたりだったような記憶があります.
もう20年近く前ですが….
アバター
2021/04/17 16:52
ここねー、ソバ農家さんがやってるところだったんで
自分のところの畑でできたソバで作ってたから
ホント良かったんですけどねー(^▽^;)
アバター
2021/04/17 16:31
> 駅前のソバ屋で昼飯を食べてからセミナー・・・
> と思ったら店が閉店してまして(^▽^;)

駅前留学SOBAに行きたかったのに、行けなかった……と言いますか、
閉店では弱ってしまいます(^ω^;)

ソバが食べたいです!
アバター
2021/04/17 14:53
結局、コンビニでコーヒーとヨーグルトとサンドイッチ(笑)
聴導犬のほかにも介助するワンちゃんいるらしい。
下から一直線の階段の神社でした。眺望絶佳って
書いてあったけどねー(^▽^;)
アバター
2021/04/17 13:17
胃袋が蕎麦モードになってて、急に変更できないお年頃。
若手社員とお昼で揉めてるコントを思い出します。( ̄m ̄〃)
「聴導犬」というのがあるんですね。凄いなぁ…

200段…うちの階段が15段だから13階分?Σ( ̄Д ̄;) 足攣るわ~
2回ほど休憩が必要と思われ…w
日本の水は殆どが軟水で、煮物に適しているんじゃなかったかな。染み込みやすい。
土地の広い国は硬水が殆どで、煮崩れしにくいし、アクがよく出るけども、
海外の人はアクを取らない(栄養を優先して味優先ではない)らしい。

チコちゃん頭に残らないテーマばかりになってきた… orz



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.