Nicotto Town



言葉は生き物と言うけれど。。。


最近、


「塩味」を「えんみ」

「人流」を「じんりゅう」


テレビの中の人たちが発音することを耳にすることが

増えた。

けど

非常に違和感がある。


思っているのは

私だけではないようです。

確かに

「酸味」を「さんみ」

「旨味」を「うまみ」

と読むから

その延長線で

「塩味」を「えんみ」と読むのかもしれないけど。

吐きそうなくらいに音の響きがわるい。

そういえば

発音ではないけど

「性癖」をセクシャルな意味で誤用する人(おもにお笑いの人たち)が

増えて

ほんとうに不快だった。

その昔

はじめて国際線に乗った日本人が

性別チェエクの

「sex」の欄に週二回とか書いた

っていう笑い話があったけど

それに匹敵する無知。

ただ、最近は聞かなくなったので

誤用に気がついたのかもしれない。

だいたい、普段の生活のなかで

セクシャルな「性癖」の話なんか

普通にしないだろ、って思うのは私だけ?

基本、下ネタは大嫌いなので

ただただ不愉快だったね〜。

と、

さらに

不愉快な響きは

「じんりゅう」。

なぜ普通に「人の移動」としないのかなぁ?

物流にたいして人流と言う言葉が

うまれたらしいです。

そして

物流が「物的流通」の省略なのか

どうかは判然としないようですが、

「物的流通」のもとは

英語の「Physical distribution」の邦訳。

oxford dictionaryでみると

明らかな産業用語。

物品の購入主の要望に応えて

特定の場所から特定の場所へと物品を

移動させるための一連の作業。

そして、そういった作業の請負業者を指す言葉。

人も物も短期間で運べる蒸気機関車ができて以来の

新しいことば言葉なのしょうか?

もしそうであれば「人的流通」という

言葉があったと仮定してみます。

ここで

「物」は意思をもって動くのではなく

何かしらの移動させる機関に載せられて

「物」を移動させる人の意思によって動かされるわけです。

となると、

「人」は意思もなく動くものに乗せられるわけではない。

とすると

それは

意思をもった人の動きだと思うのよね。

ただ、

結果的に

人が動く軌跡がある方向性をもつと

それは「流れ」と呼べるものになるのかもしれないけど。

それでも

それなら

「人の流れ」と言えばいいのであって

「じんりゅう」という発音は耳障り以外のなにものでもないね。

そういえば

「感動」と言う言葉は

現在では

肯定的な感情の揺さぶりに使われることが多いけど

言葉が誕生したときには

「酷い殺人事件がおきて感動した」というように

いいことにも悪いことに

心が動かされたときに使用されていたそう。

今、

「戦争でたくさんの人がなくなって感動した」

なんて表現したら

袋叩きにあうよね。

それにしても

何気に

「じんりゅう」の不快さの源を

追いかけてみたら、

結構面白い。

と、

ここに書いたことなど

あまりにも深みにかける内容だけど

もっと詳しく調べたら

面白いことになりそう〜。



アバター
2021/05/18 14:50
いつもありがとうございます☆
コロナ感染予防にシン水飲んでコロナをぶっ飛ばせ~♪今週もよろしくで~す☆
これからじめじめした梅雨が来ると思うと
気持ち爽やかになれないです><爽やかシンしんより(/ω\)
アバター
2021/04/26 07:27
✳︎kaboさま
「じんりゅう」って初めて聞いたとき
「???」でした。
漢字をみて初めて「ああ」って。
tvで発言する人は、みんなにわかりやすく誤用しないように、ですよね。
アバター
2021/04/25 17:52
確かに、確かに
人の流れを止めましょうと言えばピンと来るのに
人流(じんりゅう)なんていうからおかしくなるんです
万人向けの単純明快な言葉が伝わり易いと思うのですけどね(笑



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.