Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


避難所横目に相続登記申請

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/05/17
キラキラ
集めた場所 個数
自然広場 4
おしゃべり広場 4


昨夕から降り出した雨が、夜中からは風と雷も加わって、
やかましくてしばしば起こされて寝不足。
朝6時半には大雨洪水土砂災害警戒警報が発令されて、
避難所も設置したと町役場からアナウンスがあった。

市内ではないことだけど、田舎家では夕方5時にチャイムが流れるし、
地域婦人会のお知らせや県からの伝言などが山にこだましながら流れる。
なんでもスマホで、という令和にあってここはまだ昭和だよね^^

この辺りは高台なので避難所より安全。
風による被害だけ気をつければいいので、安心感は高い。
全国ネットで被害が報道されたから、
また県内全部のように誤解されるんだろうな^^;

午後は晴れ間も見られたので、相続登記の申請にいってから、
自宅へ回って、雨漏りがないか確認した。
風はひどかったらしく、テラスに置いてた物が散らばっていたが、
心配した雨漏りは、天井裏の断熱材でとまっていた。

まだ梅雨入りしたばかりだというのに、先が思いやられる。
災害が多すぎて、復興前にまた次の被害が出る。
あぁ、屋根やさんいつになったら来てくれるんだろ!?

アバター
2021/05/18 06:12
Falconさん
昭和生まれの私にとっても、ここは子供の頃の祖母の家という感じです。
職場の後輩から「僕、平成生まれなので・・」といわたときの衝撃と感慨。
その若者もあと4~5年すると子供から「僕、令和生まれだよ!」なんて言われるんだね。
昭和が遠くなりました^^;
アバター
2021/05/18 05:05
そういえば昭和ってどんなだったっけとググると予想以上に昔(?)の景色が…^^;
昭和は長かったので前期と後期では全然違いますよね.
母親の実家はかなり田舎なので(私の記憶にはほぼ無いですが)たぶん同じ感じかもしれません.
…野生動物は居ないと思いますが^^;

風が強かったと聞いていましたがそんなに酷かったのですね.
めずらしく部屋の中まで音が聞こえるなとは思っていましたが….
雨漏り,早く直ると良いですね.



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.