Nicotto Town


ちょこころねの日記


ぴったりの口紅


口紅をお持ちの方、自分にぴったり合う一本はお持ちでしょうか?

私はここ数か月自分にぴったり合う口紅を探していました。
私は肌も白い方ではないし、どちらかといえば黄色人種ならではの黄色みが強い方でオレンジ系統の色が合うタイプ(少し赤寄りのオレンジが一番いいのかな)
ですが、その口紅を塗ったら気分よく満足できるそんな自分似合う一本がないかな~と探していました。

ぴったり合う口紅はなんとなく運命の一本といった気分になれて、
ひと塗りで塗り終えられて気分もうきうきするので、
数本口紅を持っていても、一本だけはそれだけで完成と思えるぴったり来るものを持っておきたいとそんな風に思ってきました。

そういえばニコタにはオレンジの口紅がありませんでした。口紅の印象ってピンクか赤なのかな~。オレンジも作って欲しいな~。
あとコーラルも欲しい!

流行や年齢によってそれぞれ合う合わないもあると思いますが、
色は明るすぎるのも落ち着きすぎるのも好みではなくて、肌に合って健康的な色合いで、少し潤いやきらっとした感じがあって、生き生きした感じのものが欲しくて探し続けました。

そんな感じで探してはいましたが、近頃はどうもこれぞというものに出会えずに来て、数日前に偶然以前も見たことがあるコーナーできちんと口紅の色を見てみたら良さそうな物があって買ってきました。
ちょっと若い人向けのブランドで合わないかもしれないな~と見逃していた物でしたが、少し先入観があったのかな。

家で試しに使ってみたら
色は今私が求めている感じにかなり近くてやっと見つかったぞ~!と喜んでいたけど、よく見たらちょっとパールやラメがあまりないものなので求める感じよりは控えめかな。
色も濃すぎることがなくて、自然で健康的には見えるんですが、ちょっとだけ物足りない感じ。
残念ながら一本でぴったりとはいきませんでしたが、
グロスや細かめのラメかパ―ルのものなどで工夫して少しつや感を出せたらいいかな。一緒にオレンジのアイシャドーも買ったんですがこちらはちょっとラメが多めかな。うっすら塗って他のと混ぜて使おうかな。

ぴったりの物ってなかなか見つけるのに苦労がいることありますね。
みなさんはどうですか?
私は買い物などで「自分にぴったりのもの、似合うものがほしい!!」そういう気持ちが強くて、特に鞄とか口紅やアイシャドー、
洋服でもどうしても違和感があると買えないってことがあります。

使い勝手が良いのが大事で、デザインがよくても買わないことも。
使い勝手が良くてもデザインがどうも気に入らないと止めてしまうことも多々。

好き嫌いが少しはっきりしすぎているかもしれないなと思うことがあります。
わたしにとっては、このぴったり合うとか自分に合う良い感じってなんとなく恋人に求めてしまう感覚にも似ているかも。

以前同じ鞄をいつも使っていて、知り合いにいつも同じ鞄だねと言われたことがありますが、気に入るとずっといつも使うことも多いし、
おしゃれな人から見たら同じだなってだけなんだろうけど。
すごく気に入っていないと持っていても落ち着かないし、大抵自分にとってはあまり幸せに思えなかったり、たとえ買ったとしても使わなくなったりして行くんですよね。

でも今回口紅で思ったことは、これだけぴったりの一本がないのなら、
そろそろ自分で原材料から自然派の口紅を作るか、市販品の気に入ったものを何色かで自分に合う色を作ろうかなということでした。
そういえばマリリンモンローが魅力的だった理由に口紅を数色を上手に使っていたという話があったような。

なんだか、ふとこの色を混ぜるという考え方ってちょっと人付き合いにも似ているような気がしてきました。
大分以前の私は人とはぴったりの考えとか感覚が好ましいと思っていたところがあったんですが、
今は違いを喜んだり、面白く感じたり、私のことも相手に合うように伝えたり、相手の事を受け取ったりしてお付き合いすることで色んなものをやりとりする付き合いを楽しめるような、そんな気持ちになれてきました。

多分それは自分にとっていくつかの絶対的な物がなくなってしまった時期があったり、自分と大分違う価値観の友達が私の頭を耕し続けてくれたからだと思います。

絶対的な美や決して変わらない価値感も魅力的だけれど、
自分の色や考えを持ちながらも、違う人、違う色との混色や絶妙な色合いを楽しめる、そんな風になれたらいいなと思い始めています。

口紅も販売されているままで、ぴったりくるものでなくてもいいのかも。
鞄や服も気に入るように何か自分なりに手を加えられるならそうしてみて、好みのものにしてみたらいいのかも。
口紅も今の私に合うように工夫して、混ぜて作って気に入る色にして、また違うものを楽しみたくなったら、また違う色合いをその時々で楽しんでみつけていけたらいいのかもしれないな、なんて思えてきました。

ちょっと、いろんなことに対して「ぴったりじゃなくっちゃ!」と思い続けていた自分が変わってきたのかな?
そうだったら、それもまた面白いなあ~と口紅を試しながら思いました(´ω`*)

アバター
2021/06/06 16:30
おこんにちは~

日記のお返事 こちらにさせてね。
新作はスノーと白どちらも素敵だと思うよ~
スノーは少しブルーが入ってる分 綺麗なのかも?
私もどちらにしようか迷ったけれど最後は白にしたよ。

今週もよろしくね~
アバター
2021/05/22 20:48
相棒神田の後ろから|д゚)チラ・・・こんばんわ(・ω・)ノ

リップのお話から始まって読んでいると、ちょこころねさんの心の成長をご自分で客観的に
見られてる感じがして凄いなあて思いました。
そしていつも思うんだけど文章の綴り方が優しかったり可愛い感覚で書かれていてとっても綺麗で
スラスラあっという間に読めてしまいます(^-^)お話するの大好きだけど文章が下手な僕から
見るといつも尊敬です~(*´▽`*)
僕はお財布とかバッグとかお気に入りのをずうううっと使ってます(^-^)
もうこれ壊れてどもこもならんってなるまで・・・(;・∀・)
何だろう?物でも愛着が沸くのかなあ?
お洋服とかファッションのはたまにお店行ったときコレほしい!て直感来たのを買っちゃいますw
自分に合うか合わないかそこはもうその時は考えてないですー(;・∀・)エヘヘ

前の日記のちょこころねさんとお友達さんの双子コーデも素敵でしたよ~(^-^)
アバター
2021/05/22 01:04
私は貧乏性なので、あまりにお気に入り過ぎると勿体無くて使わなくなってしまいます。(^-^;
アバター
2021/05/21 17:18
マスクしなければ口紅もまた魅力的ですよね~
アバター
2021/05/21 16:20
おこんにちは~

口紅 今はベージュ系が好きだよ~
昔はピンク系が好きだったけど 海外旅行で買って来た
ディオールで好きな色が合ったり 今もその色は合ると思うけど
使わなくなったかな~
ベージュですごく好きだった口紅があったんだけど
今その口紅はないし ベージュも色々あるので選ぶのが大変だよ~

服も化粧品も他の人から似合うよと言われても
自分が似合わないと思っちゃうと中々使えない所があるよね~
アバター
2021/05/21 08:00
のあさん
おはようございます~(^-^)
無意識に自然と色々思っているうちに、そんな風になっているんだと思うんですが、
私も結局は感覚的にどうかという所で結論が決まる気がします。
色々考えるけど、それがしっくりくるかは頭で制限してきめることではない
気がするのでそうなるのかな。
アバター
2021/05/21 07:48
ちょこちゃん、おはよう

ちょこちゃんは小さな入口から深く物事を考えるんだね
のあは、考えるよりフィーリングで生きてるから
ちょこちゃんの日記は毎回すごいなぁって思うよ
アバター
2021/05/21 07:03
かなたさん
ご自分の経験談を書いて下さってありがとうございました。
かなたさんもパレットで混ぜて使っていた時期があったんですね。
私もやってみようかな。

そういえばメイクの相談をしたのって結構前だったかもしれません。
一度見てもらっても良いのかも。
良いヒントを下さってありがとうございました(#^^#)
アバター
2021/05/21 06:18
リップ用のパレットってありますよね。
一時期、気に入って買ったけどあまり似合わなかった口紅をパレットに詰めて混ぜ混ぜして遊んでました。

私は自分は肌が黄色いのでオレンジ系だと信じて疑わなかったのですが、結婚する時に実家の近所の化粧品店にマニキュアの相談に行ったら、おばさんが選んできたのはなんと暗めのモーヴ系。でも、塗ってみるとぴったり!爪の血色を濃くしたような色を選ぶといいと教わりました。

それから、ピンク系はモーヴの赤寄り、赤ならチェリーレッド(イエローでもブルーでもない真ん中の色)、オレンジもサーモンよりコーラルを選んでいます。

それ以外の色をつけたい時は、下地でコントロールしています^^
アバター
2021/05/21 05:57
夏子さん
朝一番にコメントして下さってありがとうございます。
口紅探しの旅をやっと終えて、自分の肌に合いそうな色味の口紅が見つかったので、
あとは今の自分の気分に合うように楽しみながら工夫してみようと思います。
夏子さんも穏やかに一日を過ごせますように(^_-)-☆
アバター
2021/05/21 05:14
とってもステキなことですね^^
お気に入りが見つかってウキウキして素敵になれたら最高ですね。
かわいいちょこころねちゃん想像しました。

夏子はしばらくそういうのを買っていないから いいなぁって思いました。
今日も素敵なちょこころねちゃんでいてください♥(o^―^o)ニコ♥




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.