Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


キラキラ10

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/05/31
キラキラ
集めた場所 個数
ビーチ広場1 5
ペット海浜公園 5


梅雨の中休みでしょうか。
昨日に続いて晴天です^^
昨日は30℃、今日は31℃まで気温が上昇してます。
梅雨になってからも、朝夕は肌寒いくらいだし、
カラッとしているので、楽しく農作業しています^^

畑の端っこのドングリの丘と呼んでいる場所。
周りにはお花畑としてバラやハーブ類を植えているのですが、
薔薇の枝になぜかクワガタムシが止まっていました。

大きな顎をもつ5cmほどもあるりっぱなクワガタ。
薔薇の香りに誘われたのかしら・・今頃満開なんです^^;
隣のドングリの丘からやってきたと推測して帰してあげましたが、
余計なお世話! だったかな?



アバター
2021/06/04 13:51
Falconさん
オオクワガタも40年ぐらい前には当たり前に見ていたとか。
夏休みの朝ラジオ体操のあとクワガタ捕りに行くのが日課だったそうです。
うちの畑の「ドングリの丘」と私が名付けた場所は、はドングリの森のなごりでした。
オオクワガタも見つかったらいいなぁ^^
アバター
2021/06/03 18:55
やはりそうでしたか.クワガタはめずらしいですよね^^
自然の中で会えるのはすごいです.
ミヤマクワガタは短命ですが,オオクワガタは6年ほどと種によって差が大きいです.
ブリーダー??が売買していますが絶滅危惧種なので自然で出会うことは難しいでしょうね…
もし会えたら教えて下さい^^
アバター
2021/06/02 05:54
Falconさん
自然の中で見つけたのは、〇十年ぶり(^^♪
昆虫にも詳しいんですね。クワガタにも種類があるの知らなかったです。
ミヤマクワガタをググってみました、正にこれでした!
成虫になって1か月の命とも書いてありました、短命なんですね・・・
アバター
2021/06/02 01:07
クワガタもいるのですね…クワガタは種類にもよりますがどれも高いですよ(笑)
明るくなってからみつけたのかなと思いますのでおそらくミヤマクワガタですね.雑木林(?)に返してあげたのは正解だと思います^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.