Nicotto Town


個人的アニメ視聴記録


2021春アニメ(6/7~13)⑦

今期視聴中アニメの個人的メモ
(ネタバレありなのでほぼ一週間遅れで投稿してます)
あくまで個人の感想のメモなので突っ込みどころはスルーしてください。
あらすじなし、視聴中や視聴後の感想をだらだらつぶやいてるだけです。
※ 苦手 → 萌え系 アイドル系 意識高そう系 日常系
(偶にはまることがあるのでトライするけど、無言になりがちです)


〇憂国のモリアーティ(2クール目) 日曜日  22:30
22話
メアリーさん、若気の至りとはいえ、それはちょっと。
ミルヴァートンさん、性格わっるw
わざわざホームズのいるところにメアリーさんを脅しに来るのがね、わざとだよね、絶対。
そしてホームズさんってばなんでミルヴァートンのことにまで詳しいのw
犯罪の才能ねぇ。確かにありそうですが。メアリーさんの脅迫ネタを取り戻すため、ワトソンとともにミルヴァートンの屋敷向かうホームズ。いざ忍び込もうとすると、中からは激しい銃声が。何事か悟ったふうのホームズは、ワトソンに警察を呼びに行かせ、一人で屋敷の中へ。そして、ミルヴァートンに銃口を向けるモリアーティとご対面。
ミルヴァートンさん、ホームズが川に財宝を捨てて、メアリーの脅迫ネタを取り戻すために屋敷に忍び込んでくることまで読んでたとかマジで? そして、ホームズに犯罪卿であるモリアーティを捕まえさせようって? マジで?
もちろん、そんなミルヴァートンさんの思うとおりに物事が運ぶはずもなく。
ホームズはミルヴァートンを撃ち殺し、モリアーティが想定している“善”側の立場を降りて、改めて「お前の思うとおりにはならない、俺は俺のやり方でお前を解き明かす」と宣戦布告。モリアーティはそれに“Catch Me If You Can”で答える。屋敷に火を放ち、駆け付けた警察にミルヴァートンを殺したことを告げて連行されるホームズ。
モリアーティは、ホームズに人殺しをさせたことを後悔してるように見えて、いや、そのハードルを案外早く超えたことを喜んでる? モリアーティが最終地点としてるのはホームズに殺されることなの? これは腐のお姉さん方も大歓喜(多分) こういう“クソデカ感情”的ヤツ大好物ですよね、わかります。


〇NOMAD メガロボクス2  日曜日  23:00
11話〇
「過ちは消せない。だが自尊心を失えば、誰も明日を生きて行けやしない」Byチーフ。
しょっぱなから重いですよ。毎回毎回本当にねぇ。
前回、ジョーが倒れたあれは、パンチドランカー的なやつじゃなかったみたい。ジョーが依存した鎮痛剤ももちろん原因のひとつ……なんだけど、まあ、脳に傷を受けてないボクサーはいないってのもごもっとも。
こどもたちから薬のことやなんやで怒られてるジョーを見ると、なんか感慨深いよねぇ。ここまで本当に長かった。
マックの奥さんのところにBESの脳チップの異常の話をしに来る、ゆき子さんの部下のお姉さん。奥さんはマックの症状のことを隠す。そりゃ、旦那さんの不利になるようなことは言えないか……。
チーム番外地再興記念パーティにこどもたちがあつまり、以前かかわりのあった人たちもジョーを受け入れる。
そこでジョーは、これまでの……、地下でボクシングを続けていたこと、安い鎮静剤に頼ってボロボロになってたこと、チーフと出会って、やり直すと決めたこと諸々すべてを正直に話した上、次がおそらく最後のなるであろう試合を、自分の判断だけで決めるのではなく、みんなで話し合って決めたいと相談する。お! いいですね! そいうの大事だと思うんです。
乗り気のサンタ。体を心配して反対するボンジリ、ジョーの意志に任せるというオイチョ。サチオは、危険と判断したら何があって求めるという条件でマックと戦いたいというジョーの意志を受け入れる。
リュウから頼まれた勇利もジョーに手を貸すために現れ、しかも、今回は、“ギアレスジョー”としてではなく、ただのジョーとして、チーフの形見のギアを付けて戦うんだって。それはなんか、ジョーが燃え尽きない未来がちらっと見えてきたような。最初の回想で話してたのって一人になるためギアをはずして“ギアレスジョー”として戦うジョーと、息子とともに戦うために息子が作ってくれたギアを付けて戦うチーフの対比だったからさ。今度のジョーはみんなとともにあるために戦うってことだもんね。
で、試合決定。
マックの練習中のパフォーマンスを見守る佐久間教授。マックの数値は悪化してるのに相変わらず普通にデータ改ざん強要してて怖いんですが。これさ、主任の子にやらせてるってことは、いざとなったら責任取らせて知らんぷりする奴だよね。
奇行を繰り返すマックに、罪悪感に耐えかねた奥さんが、息子の移植手術と引き換えに本当はリハビリで動けるようになる可能性があったマックを不自由な体にして、その上でBESのプログラムを受けさせる契約にサインをしたと告白。佐久間に詰め寄るマック、あしらう佐久間さんがどんどんクズに。ちゅかめちゃくちゃゲスイんですが。しかし、マックも引き下がれないところまで来ちゃってるよね。
ハチドリの寓話第2章(ほぼ同じ過程(追い払おうとする手と死ぬために旅をする足はあるよね?)でハチドリが旅人に歌を聴かせる)をBGMにそれぞれが試合に向けて準備を進めていくところで次週に続く。


〇さよなら私のクラマー 日曜日 23:30
11話〇
おおお、のんちゃんが、ちゃんと活躍したのはじめてくらいじゃない?
団体競技って、ワンプレイでがらりと流れが変わったりするよね。
のんちゃんのプレイが均衡を崩して、でチームで勝利に向かって進んでいくのいいなぁ。
監督の超シンプルな指示も嵌ってるよね。確かにいろいろ考えなきゃいけない指示だと動けなくなりそう。
とはいってもやっぱ浦和に勝つのは難しそうな気がするけど。


〇セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-  月曜日 00:00
11話〇
ソフィーティアさんがヤンデレだったとは。
セブンナイツのメンバーはソフィーティアさんにどんどん使い捨てられていくし、ネモがガレス(黒)に斬られて、時の書(なにそれ)を封印できるジェニウス(だれそれ)の力を使えるものはいなくなって、人類滅亡待ったなし!
というところで、主体性がない系女子のエレンさん登場! やっぱ時間操作系は最強ですね。
あと、ちゃんと見てなくてほんとすみません。


〇戦闘員、派遣します!  月曜日 00:30
11話〇
お小遣いでてのひらくるっくるww スノウさんさすがですw お金は大事だよねぇ。
あまりに6号たちがクズすぎて、悪の組織の方がまともに見えてくるのパターンですよねw
敵が古代兵器を手に入れてピンチに陥ってもなんとかなるんだろうなって、謎の安心感あるw




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.