Nicotto Town


愛沙羅のひとりごと


災害時にいつも思うこと・・・・

みなさん 如何お過ごしですか?

暑い日が続き 体調を崩していませんか?
コロナも収まらず ストレスも溜まるでしょうね・・・・
沙羅が住む州も まだまだです
毎日 暑さ対策にコロナ対策 大変ですね><

そんなさなか 大雨の被害があちらこちらで発生
Newsで流れた土石流の猛威 川の氾濫
自然の猛威は 遠慮なしに襲い掛かるものですね
温暖化のせいだと言われても
自分が出来ることは限られています
ただ 何年か前までは見ることのなかった生き物が
道路で死んでいるのを見ると
本当に温暖化は進んでいるのだと実感します
そして 自分が生きる今の世界と 
先を生きて行く子供たちのために
微力でも何かをしなければならないとも思います
この世界が何処へ向かっているのか
人間は生き残れるのか?
それは全て 人間の手に委ねられているのだということ
少しでも災害が減り 人間が生きやすい世界になることを
心から願っています

そして 皆さんが毎日
元気に笑顔で過ごせることを
遠い空の下から祈っています^^

沙羅

アバター
2021/07/15 21:04
いい息子でよかったねぇ~!w

うちの息子はいつまで経っても おつむが小4だよぉ!w

アバター
2021/07/07 22:23
今日は七夕、タッキーが天の川の水を飲みに行って5年が経ちましたぁ。

タッキーが“まだママの傍にいなよ!”と見守ってくれているのか
マリモも落ち着いてきました。

人もニャンも老いは防げない。寿命を全うできれば幸せだけど
思いもしなかった悲劇に巻き込まれてしまった人達の無念、遺族の悲しみがどれだけ大きいか。
今回の熱海の土石流も人的災害って言われてるしぃ。

…最近は一日中AlexaながしっぱなしでTVは付けず。PC立ち上げ画面も楽天市場。
世情離れしちゃってます。 (嫌でも自然に耳に入る事が多いけどね^^)



アバター
2021/07/07 13:09
ワシができること、、、
土木の設計程度かナァ
( ゚ ρ ゚)ボー
アバター
2021/07/05 14:04
いつもありがとうございます♫
今年も七夕の天気怪しいけど願い事がかなうといいですね。ステキな1週間を☆
土石流の怖さ凄いですね><@@雨足元に気を付けて下さいね!
千葉はちょっと 雨 お昼の休憩中なのかな?
人間 自然の猛威には対抗できないんでしょうかね><
アバター
2021/07/05 13:28
家の前の山もハザードマップで災害指定になってんだわ。
自営業の関係で亡き父が削ったんよね。
「まさか崩れんしょ」とタカをくくっているけどね。
その「まさか」が一番危ないってのも重々承知。
今回も麓付近の人達も「まさか」だったと思う。
盛り土しててそれが崩れるなんて努々思わなかっただろうし。
「温暖化」が叫ばれて久しい昨今。
ソレに逆走を続ける先進国。
やっぱり地球は滅びるべき星なのかもねぇ。
アバター
2021/07/05 06:21
おはよう♬
当地のハザードマップによると、
我家は、西側沢の「土石災害警戒区域」と指定された中に在ります。
また、敷地の東側すぐには警戒区域指定ではないけど川が在ります。

昨秋の大雨の日に、村役場の指示で、地区の避難所を開設しました。
事前に非難した方は0人、幸い、地区内に発災はありませんでした。

ひとりひとりの被災防止に最も有効なことは、それぞれが事前に避難すること……
と、発災の報道をみるたびに思わされます。

一方、個々の自治体から国までにおいては、
防災施設設備・構築物を整備していくことが喫緊の課題だと考えます。

いろいろな技術が発達してきている今、
発災を想定することは、より可能になってきています。
国は、均衡財政に囚われることなく、防災施設設備・構築物を整備を進めて行くべきです。

アバター
2021/07/04 18:50
土石流のすごい映像のニュースにビックリしました。ほんと、恐ろしいです。未来が少しでもよくなるよう私たちができることをしようっと思いました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.