Nicotto Town


きつねじゃんぷのちょっとタイ語


きつねじゃんぷのちょっとタイ語

きつねじゃんぷのちょっとタイ語

もらったステキコーデ♪:29

きつねじゃんぷのちょっとタイ語

パッタイ

Pad thai

今日はタイ料理のパッタイのタイ語です。

タイの焼きそばと言えば「パッタイ」米粉の平打ち麺に甘いタマリンドのソースで炒めるマナオを仕上げに絞る。甘酸っぱい味になります。日本にはマナオは無いのでレモン果汁で大丈夫です。主な具材はモヤシ、厚揚げ豆腐、お好きな肉、海老、干しエビ、卵、赤玉ねぎ、ニラ、たくあん漬物、ピーナツ等、最初に米の平打ち麺の乾麺を湯で戻しておこう。後は日本の焼きそばを作る要領で調理します。最近はパッタイのソースとして日本のスーパーにも売られていますね。これを使えば簡単にできます。タイの料理はパッタイ、タイの格闘技はムエタイです。

 

ผัดไทย 

パッタイ

タイ風焼きそば

 

ผัด 

パッ

炒める

ผ ผึ้ง pho phueng 蜂の[ph]◌ ั- アッ

ด เด็ก do dek 子供の[d]

 

ไทย 

タイ

タイ

ท ทหาร tho thahan 兵士の[th]ไ◌ アイ

ย ยักษ์ yo yak 夜叉(鬼)の[y]

 

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 これください

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68278047

 

----------------------------------------------------

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 子音字

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68490324


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 母音

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68494213

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 声調

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68503017

タイ語は母音 สระ (サラ)と

子音字 พยัญชนะ (パヤンチャナ)の組み合わせ

タイ文字の母音は子音の上下左右に4方向のどこかに付く

(日本の常識は捨て右側だけにして欲しいと思わないで)


アバター
2021/07/07 10:53
かすみそうさん、おは~ ʕ-ܫ-ʔ

ผัด ไทย パッタイ
炒める+Thailand

タイ王国を代表する焼きそばですね。
きつねはパッタイを作るときは米粉の麵「センレック」中太の麺で作るよ。
無かったらビーフンで大丈夫です。春雨でもいいかな~
たくあんの漬物を細かくみじん切りにするので甘い
ピーナツもビニル袋に入れて硬い物で叩いて潰してます。
業務スーパーのパッタイの素が有れば完璧です。

最近はパッタイ作りたいのでニラ、たくあんの漬物買うようになったよ。ʕ-ܫ-ʔ
アバター
2021/07/07 10:27
あ、(パッタイ)だ♪

きつねじゃんぷさんのタイ語教室で
出てきた言葉ですし、それを見てタイ料理屋さんで
注文して、食べてきました。

外国語は難しくて、覚えにくいものですが、
くり返して、実際に使って、目にして、食べて。。で
ようやく身につくものですね^^
って、食べ物だけか  (^_^.)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.